見出し画像

【note初心者×習慣化】習慣化できる?できない?YES/NOクイズ


この記事は、note初心者さん向けの内容になっております。


それと、スキの重要性とか、フォロー・フォロワー云々の話、noteコンサルの専門家さん的切り口ではありませんので、悪しからずご了承ください。

あくまで、脱三日坊主&習慣化の専門家としての立場での記事となります。


僕がnoteを始めて1ヶ月半が過ぎました。

まだまだわからないことがいっぱいですが、この1ヶ月半の間に自分の手と頭を動かして得た知識や経験、有料記事やkindle本から学んだことをnote初心者さんにお伝えできればと思い、YES/NOクイズの形式でアウトプットしていきます。



Q1:やっぱり毎日投稿しないと習慣化は無理?


A1:いいえ、投稿頻度は気にしないでください。

毎日投稿するかしないかよりも、最初にご自身の投稿ペースを決めてそれを守ることを意識していただいた方がいいです。


なぜなら、noteを継続するためには、ざっくり言うと2つの作業が必要だからです。

書く内容を考える
書き切る


note初心者さんは、大抵このどちらかでつまずくことが多いはずです。


日々自分の好きなことを文字にしてnoteに投稿するくらい簡単!と思って始めてみたら案外すぐにネタ切れしたり、そもそも「書くこと」が思ったよりも大変だったというのは、多くの人が通る道です。


特に「書くこと」に不慣れな場合、毎日投稿となると文章を考えてまとめるだけでも相当苦労されると思いますので。

だからこそ、あなたが決めた投稿ペースで継続を目指す方がおすすめです。


Q2:「つぶやき」から始めた方が継続しやすい?


A2:いいえ、テキスト一本でいきましょう。


これに関してはあくまで私見なのですが、つぶやくのであれば他のSNSでやる方がメリットが大きいので、あえてnoteでそれを主にするのはもったいないなと。


noteを始めたいと思った動機と将来的にnoteで叶えたい目標や夢をお持ちのはずですので、そこから逆算してつぶやきが最適!という場合を除いて、テキストをおすすめします。


それでもどうしてもの場合は、この内容はテキスト、あの内容はつぶやきと線引きをしておくのがいいと思います。


そうすれば、読み手にとっても見やすくわかりやすいですよね。


Q3:下書きは多い方がネタ切れに困らない?


A3:いいえ、投稿は鮮度で勝負、出来たらすぐに投稿が理想的です。


僕だけだったら申し訳ないのですが、増えた下書きを見ると

「この中からひとつをチャチャっと仕上げれば投稿できるから!」となんとなく安心してしまうことってないですか?


そんな頼りになりそうな下書きですが、投稿できるように仕上がるまでに「ああでもないこうでもないと」何度も書き直したり、読み直したりしているうちに別の下書きが気になって・・・


それでも無事に投稿までたどりつければOKなんですが、複数の下書きを上書きしただけで終わった時の虚無感は半端ないですよね。


というわけで、書き始めた記事は、そのときの気持ちや勢いのまま、書き切ってしまう方が絶対におすすめです。

まとめ


YES/NOクイズと言いつつ、NOありきになってしまってすみません。


note初心者さんが継続を目指すなら

  • 毎日投稿にこだわらずご自身で決めた投稿ペースで

  • 投稿するならテキストで

  • 投稿は鮮度優先で


以上を意識していただけると、noteの継続率が上がるはずです!




マシュマロはじめました。


#noteの習慣化

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートは書籍購入などの活動費に使わせていただきます!