シェフのテーブル

社会的成功と信念のこと

じぶんの興味を追及している人に
惹かれるんだけれど

Netflixのシェフのテーブル
そんな人がたくさん紹介されてて
何度も見直してる大ファン番組!

シリーズ5のクリスティーナ・トシさん
からインスピレーションを得たことを
まとめてみるね!

・・・

インド哲学では人生の目的を4つ
挙げていて、軽めに説明すると

(1) ダルマ ⇒ 役割(誰かの娘や息子であること、誰かの妻や夫であること、誰かのお母さんやお父さんであること、職業としての立場、友だちとしての立場 etc.)
(2) アルタ ⇒ 繁栄・社会的成功(富を得ること)
(3) カーマ ⇒ 喜び/情熱を感じるもの/こと
(4) モクシャ ⇒ あらゆる束縛からの解放

(1)は生まれてきた目的だとも考えていて

できる限り、それぞれの役割に
最善を尽くせたら、、って思ってる

そうすれば、おのずと(2)と(3)は
後からついてくるって聞いてる

での、クリスティーナは大学卒業を前に
毎朝わくわくした気持ちで
目覚められることは何か自問したそう

その答えがお菓子作りで
そういう生き方こそが
“わたし”だって考えたそう

こうしてニューヨークに出てきて
誰よりも早く来て
誰よりも遅く帰ったんだって

それも10年間

これってなかなかできないことだし
コミットメントし続けるってのは
「言うは易く行うは難し」案件なのよ

それをした彼女は当然ながら
目的が成し遂げられようとしてた

そこで再度、本当にそれがしたいのか
自問するんだけれど

じぶんの役割に最善を尽くし
信念をもってじぶんの道を追求した
その結果、成功を得ることになる

・・・

“お金を稼ぐことが目的”の仕事じゃなく
妥協なく継続的に信念と情熱を持てる
仕事だから、いつかお金がついてくる

アルタありきのダルマじゃなく
ダルマありきのアルタ

そして得られたアルタはカーマに費やすと
またダルマに反映されて、、ていう
ポジティブなスパイラルが生まれるだよね

天職と適職は違うって聞くけれど
クリスティーナみたく真剣に自問したなら

それって深いメディテーションのプロセス
だから、サマーディに到達して

そうなると、社会的成功にも社会貢献にも
つながるんだよね

あーー、ヨーガだわ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?