見出し画像

映画怪物 感想

こんばんは。MKKです。

皆さんは観ましたか?
今話題になっている映画、怪物。

私MKK是枝さんのファンでして、さらに坂本さんとのタッグ✖️坂本龍一が音楽担当ということでこりゃもう観にいくしかねーべや。グヘヘ、グヘヘ

と、よだれびゃしゃしゃと流しながら映画館へ行きましたよ。

【前置きとして】
私は映画見にいく時は基本前情報無しで行くのが好きなんです。
なので今回も頑張ってシャットアウトしつつ行ける日を虎視眈々と狙っておりました。(ネタバレを防ぐのが難しい時代になってまいりましたね)

ですので、MKKは今後あらすじ書きません。
なので気になるよ!って方は個別でネットで見てきてちょ。

また、できるだけ直接的なネタバレになるようなことも避けて感想を書きたいと思っています。

が、結果ネタバレになってしまったらごめんなさい。ほんとごめん。なるべくネタバレしたくはないけど、切実に感想も書きたいので、そこは自己責任で読んでください。

あと、今観に行こうか悩んでるよ〜って方はいますぐ観に行ってください。はい。私の感想なんぞ見なくて結構ですよ。

観た後に、あーなんかあいつnoteで感想乗せてたな、見てやるかしょうがねえなって思ってもらえたらどちゃむちゃに嬉しいです。ぜひ語りましょう。

ここから感想いきます。

一言で言わせてください。

やられました。

初っ端から不安感を煽られて、うん??と謎が謎を呼ぶまさかのサスペンスか?と思わされ、紆余曲折も曲折を極めた物語が展開していきます。

予告にも出てくる「怪物だ〜れだ?」がもうかなーり効いてきて、、最後には感情ぐちゃぐちゃになりながらも、でも、、最後まで見届けなくちゃいけない!!という謎の使命感を持って鑑賞しました。

とにかく是枝さんは子供たちの表現がすっっっっごいです。緻密も緻密で、どこからどこまで演技指導入ってるのー?!と思わされてしまうくらい、子供ももちろん大人たちも最っ高の演技、最強の役所でしたねー!!

ここまで感情をあっちゃこっちゃ、思考をぐるんぐるん掻き乱される作品って中々ないですよね!

しかも終始面白いという!
素晴らしい映画でしたねぇー。

怪物は一体誰なのか、ぜひ劇場で確認してきてください。 

皆さんの感想お待ちしてます(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?