見出し画像

11月20日週【カスタマーサクセス関連】


コミュニティ関連

スバル、ユーザー同士のコミュニティサイト「スバ学」リリース 「部活」「保健室」などで体験談を共有
キャンプやアウトドア、モータースポーツなどの趣味を軸に交流できるトークメニューの「部活」では独自のスバル車の使い方などの情報を、「保健室」ではスバルの掲げる「安全思想」の裏付けとなるような体験談を、ユーザー同士で共有しあえるとしている。

 また、学長にはスバル CTO(最高技術責任者)の藤貫哲郎氏を据え、ユーザーが感じるスバルの魅力を開発トップが目にする機会を増やすことで、今まで以上に「お客さまの人生に寄り添うクルマづくり」を加速させ、当社の目指す「価値づくり」をユーザーと共創しながら実現していくとした。

伊勢原のドアメーカーがユーザー満足度92%のオンライン交流会を12月9日に開催

日頃の感謝の気持ちを込めたプレゼント抽選会や、本来まだ発表しない開発中の新作ドアの特別先行発表、ユーザーから集めた会社や商品に関する質疑応答コーナー、ユーザーであれば皆さん知りたいと思うメンテナンス方法の紹介などを行い、ユーザーとより良い関係を築いていきたいと考えております。

コクヨが学生と共創するファンコミュニティ企画「クラスにひとりはいるよね展」

「集合写真で横になる人」、「なぜか円周率めっちゃ言える人」、「通学中、道端の花の蜜吸う人」といった、学生たちから寄せられたエピソードの中で、厳選された200件を、テキスト・イラスト・実物で展示するというものです。

コクヨは、これまでにもファンイベントや直営店運営を通じて、来店する方々が文具について楽しそうに会話されている姿に数多く触れてきました。そんな中で、文具の話題で盛り上がることができるのは、背景として学生時代に文具を使った経験が共通しているからこそではないかと考えに至り、今回の企画が誕生しています。また、文具をはじめとした懐かしいモノとともに、学生生活のエピソードが思い返せるような展示の開催へとつながりました。

より良いコミュニティがプロダクトの成長を加速させる Notion CMOが語るマーケティング戦略とは

Rachel Notionに大きなコミュニティが存在するのは、プロダクトが持つ力ゆえだと思います。Notionを使うことによってユーザーは自分だけのプロダクトを作れてしまうこと。自分で設計したものであれば愛着も湧くため、この点が非常に重要です。そのため「ユーザーが自分で制作できるプロダクトになっていること」が、大切な要素のひとつです。

そして、私たちもそんなコミュニティを後押しするためにさまざまなコンテンツを発信しています。プロダクトに関する情報へのアクセスを担保することはもちろん、コミュニティイベント「Notion Creators Fes」では創業者2名が来日します。当社のエグゼクティブにも直接コンタクトできる場所を設け、ユーザーとNotionの間に直接的な関係を築くことができるようにします。ただし、コミュニティの行動を、私たちがコントロールしようとは思いません。コミュニティの皆さんが自発的に集まって実施する行動を止めることはせず、「コミュニティが作ったものはコミュニティのもの」という意識をユーザーさんにも持っていただきたいですね。

そうすると、コミュニティのメンバーがほかのユーザーに使いかたを教えたり、Notionの認知を広げてくれたりします。そういう意味でコミュニティと会社との間の相互補完的な関係も、コミュニティとプロダクトを成長させる重要な要素のひとつだと思っています。

カスタマーサクセス支援ツール

SuccessHub、CSカレッジと「2023年カスタマーサクセス国内事例 統括発表会」を12/14(木)に共同開催

▽お申し込みはこちらから

主な登壇者
<講演者>
日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部 カスタマーサクセス部 部長
戸倉 彩 氏

シスコシステムズ合同会社
デジタルカスタマーエクスペリエンス シニアマネージャー
小泉 雅人 氏

HubSpot Japan
カスタマーサクセス プリンシパルカスタマーサクセスマネージャー
川村 拓司 氏

アドビ株式会社
カスタマーマネジメント部 シニアカスタマーサクセスマネージャー
児玉 知之 氏

株式会社セゾン情報システムズ
カスタマーサクセス部 エバンジェリスト
小暮 浩史 氏

株式会社SmartHR
カスタマーサクセスグループ VP of Customer Success
稲船 祐介 氏

<ファシリテーター>
レクシエス株式会社
代表取締役社長
丸田 絃心 氏

コミューン株式会社
執行役員CCO / SuccessHub事業責任者
岩熊 勇斗

web3コミュニティの活動を革新! 貢献の可視化につながるソーシャルトークン自動配布システム導入!

ソーシャルトークン自動付与:貢献に対して自動的にソーシャルトークンが付与。
NFTとの交換: ソーシャルトークンをNFTと引き換え。
商品/サービスとの交換: 獲得したNFTをオリジナル商品やサービスと引き換え。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?