見出し画像

【指導のひとコマ】01-今日の明日というスピードに戸惑うWさん

2020/1/24

10:30
Wさんは他のMGとのH様が来社されており、そちらの対応にあたる。奥様の主力商品は2月に、お子様の医療をその場で頂くこととなり申込。ありがたい。

その後Wさんに顧客情報をもう一度チェックするよう話すとT様という学資のお客様が浮上、さらに2人目のお子さんが11月に生まれていたことが判明。しかもご主人は2月生まれ。今日の夕方『1月募集』と『2月募集』両方の設計書を届けて明日のアポが取れるか聞いてみるよう提案。

今日の明日というスピードに戸惑って固まってしまうWさん。紙にチャートでシミュレーション。『落ち着いて』と書いて渡す。


2020/1/25      

夜、WさんからLINE

『遅くにすみません
あれからT様に連絡が取れて「そういう事なら明日手続きしたい」と16時にアポが取れました
資料がまだ準備できていなくて明日営業所に早めに行って準備します
2月生まれの検索をするようにマネージャーに指導されていたのにもれていて、お客様にも慌てさせてしまい反省しています
今日の明日でお客様に不快な思いをさせない言い回しを丁寧に教えて下さったおかげです
ありがとうございます』

思うことがあってTさんと席を交代してもらい今週から隣に座ってもらったWさん。重点的に指導する事にした矢先。

午前中に活動予定を入れるように指示した途端、見込みが増え結果も出せた

ロッカーの中、持ち物、洋服、話し方、給与明細の見方、査定の計算。一から少し口うるさくなろうと決める

電話のかけ方はピカイチ、さすが事務職10年のキャリア。人の悪口や噂話はしない、乗らない。少し負けず嫌い。そして、実は来社数が多い。これは強み。


見込みを取りこぼしていたことを責めない。そんなことは誰にでもある。それよりも今何をするべきか一緒に考えたい

安易に同行して成約するよりも、やり方を教えて送り出し、自分の力で決めて欲しい
その方が何倍も嬉しい

誕生日検索をきちんとしていなかったことでお客様にご迷惑がかかったと自ら反省していた

このことで私の彼女への信頼は確実なものとなったし、手をかけた分おもしろいように成長してくれる、忘れられない人のひとり。


コミュニティに毎日投稿していた私の活動日記から指導の場面を抜き出して掲載します
ご意見や感想をお寄せいただければ励みになります
コメント欄、公式LINE、メールをご利用ください

✉️itumo.2022@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?