見出し画像

書×AR×スマートグラスの可能性?

スマートグラスと文字を使ったコミュニケーションの可能性を探究したいと始めた新たな実験。書家・濵一蝶さんと、デジタル(ここではAR)のさまざまな可能性を感じつつ、あらためて書の表現について考える機会に。好奇心の渦の中で生まれる実験のレポートです。

ChatGPTを駆使して書いたhtmlで、AR空間に書を出現させ、Lenovo Glasses T1を使って、みんなで鑑賞してみたというのが前回の実験でした。

鑑賞と同時にアンケートにご協力いただいた。アンケートからの学びを整理しておきたいと思います。

鑑賞形態とアンケートの概要

2023年8月、レノボのオフィスでAR×書の体験会を実施した。鑑賞形態は3種類。

  1. オフライン・Lenovo Glasses T1あり・アーティストによる鑑賞サポートあり

  2. オンライン・Lenovo Glasses T1あり・サポートなし

  3. オンライン・Lenovo Glasses T1なし・サポートなし

回答数は14で、鑑賞者の年代は20代から60代まで。約6割の方が「鑑賞したことはない」もしくは「数年に一回程度」鑑賞するという回答であった。
また、書道以外の作品鑑賞については、「鑑賞したことはない」「数年に一回程度」「一年に一回程度」との回答が全体の約4割であった。次いで、「半年に一回程度」が約3割であった。

書×AR×スマートグラスは「おもしろい」

書×AR(×スマートグラス)の体験について、全体の約6割の方から「非常におもしろい」という回答を得た。「おもしろい」と合わせれば、8割がた興味をお持ちいただけたといえる。

母数が少ないことと、アートにまつわる経験や知識にも左右されると思われるため、参考値ではあるが、嬉しい結果となった。

ここから先は

1,303字 / 2画像

¥ 300

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?