見出し画像

「母乳育児」をめぐるあれこれと、ちょっと助かるアイテムたち

母乳育児。完母、混合、完ミ

どのスタイルで育てるか、赤ちゃんが産まれたら急にこの問いがやってきますよね。情報収集不足の私は第一子の時にメリット・デメリットあんまり何も考えてなくて、ぬぬっ。となりました。


母乳育児をめぐる戦略は、母乳が出るかどうかというフィジカルな問題だけじゃない。特に、初乳を除いては、栄養素的な問題でもない。


ある程度赤ちゃんを預けたり、パパの育児参加として、ミルクをあげてもらおうと思っているなら、多少哺乳瓶に慣れておいてもらわないと哺乳瓶から飲んでくれなかったり、乳頭混乱って言っておっぱい側の拒否が起こったりするので厄介。

なんだけど、夜中の授乳だけミルクでパパにお願い!ってすると、母乳は催乳っていって、飲まれてる分作られるから、全体的に出る量が減って赤ちゃんが不機嫌気味になったり、出続ける場合はおっぱいが張って痛かったりする。乳腺炎みたいなトラブルだってある。

なかなか思うように都合良くはいかないことも。

完母(母乳のみ)は、哺乳瓶の洗浄や持ち物もいらなくてある意味楽だけど、赤ちゃんと3時間以上離れるのは難しくなる。パパによっては赤ちゃんとの親密度を感じる機会が少ないって感じたり、ママと赤ちゃんの繋がりが強すぎて、自分が入る隙が無いって感じたり、泣いてる時にミルクをあげてあやせないから、無力に感じたりすることもあるかも。

パートナーシップの問題も絡んできて、これまたなかなか厄介。


まずはライフスタイルと、希望に合わせて選択していくわけだけど、

母乳が足りてるのか、十分出てるのか?問題は、やたらセンシティブで、ホルモンバランスが不安定な産後にダメージとして響く人も少なくないと思う。

この時期の嫁姑バトルが後を引いてる人も多いし、実母のコメントにカチンとくることや、落ち込むこともある。夫の何気ないひとことにイラッとすることや、自分を欠陥品みたいに感じてしまうこともあったりする。

さらにこのストレスは母乳の出を悪くする。。

私自身大概の気持ちは経験してきてるし、現在進行形で起きてる。

義母とそういう会話がないだけラッキーかもしれないけれど、ホルモンバランスが乱れていると、実母の「母乳はたっぷり出てるの?」「赤ちゃんはよく眠れてる?」なんて質問にも、相変わらずこのひとはデリカシーがないな。とか、カチンとくる。

そういう母は、「ストレスでイライラしてたからか、私はあんまり出なくて、すぐにミルクになったのよー。」と、ただ母乳が順調に出ているということは羨ましかったり、世間話程度のつもりらしい。バウンダリーはガンガン超えてくるから、私はガードが上がるけれど、彼女に悪気はない。


産院も考え方は色々で、

都立病院や、日赤など、まずは産後の入院中かなりスパルタに母乳育児を推奨される医院もあれば、

そこまで母乳にこだわらず、初乳があげられるといいですね〜、くらいのところもあり、第二子を出産した医院は、授乳した後ミルクを足すのも、2、3時間おきの授乳を一回飛ばして睡眠を優先するのもすごく気軽で、その違いに驚きました。

母乳は、しっかり食べて、ゆったり過ごして、2〜3時間おきに授乳していたら2〜3ヶ月の内に軌道に乗るひとが多いみたいだし、第一子を産んだ都立病院なんかでは、必ず誰でも出るようになるから!という考え方だった。でも産後をとりまく環境で、ゆったり。ストレスフリーに。って、できない人だって少なくない。

ストレス、自己肯定感、女性性、母性、ライフスタイル、新たな気付きがあったり、古傷が傷んだり、いろんなことのトリガーになったり。

そんなあれこれを、自分の3回目の育児を通して考え入っています。


そして今回も、テクノロジーやアイテムで、ひょいっと楽になれることもあるので、人体実験を通しておすすめするアイテムをご紹介したいと思います。


一人目の時には全く使わなかったけど、二人目三人目では大活躍した搾乳機。搾乳したものを冷凍保存してあげたり、外出時に胸が張ってしまう対策に搾乳したり。更にジーナ式では、母乳がよく出るけれど赤ちゃんにとってさほど必要じゃない時に搾乳して、夕方母乳が出にくいタイミングで補うとよく寝てくれるという睡眠サイクルのために活用したり。実はめっちゃ使えるアイテム。

今回はベビがNICUに入院していたのでこのダブルタイプが超役立ちました。このブラとセットで。

二人目のときはピジョンのものを使ってました。哺乳瓶が共通で使いやすいです。この授乳ブラにしたかったので、今回メデラを追加しましたが、どちらもそんなに変わらないと思う。個人的にはちょっとだけメデラが好きかな。


ストローマグ。授乳時にお水を飲むために、常にお水を入れておくと、めっちゃ便利。授乳中はウォーターサーバーより便利。

出産時用に買ったストローボトルなんですが、意外や意外、産後も大活躍しています。とにかく授乳時には水分補給が大事だし、喉が乾きますけど、赤ちゃん抱っこしながらお水を準備するのは大変。なので、これにいつも氷水入れてます。

授乳で乳首が痛くなるって、個人差あるのかもしれないけれど、私は毎回辛いです。><これは必須。


モーハウスブラの授乳用ブラ。これ、便利です。

一人目のときは、ユニクロのブラトップでしのいでました。2人目からこれを使うようになって、リピです。洗い替えで新旧4枚でサイクルしています。①コットンなので、肌に優しい。乳首にも優しい。②母乳パットしなくても、多少は吸収してくれちゃう③片方だけめくれるので授乳しやすい。そんな理由です。


授乳クッションはあったほうが、姿勢が崩れなくて肩こり防止になる。

授乳クッションだけじゃなく、背もたれクッションも有効。

↑これは妊娠中にお腹が苦しくて、姿勢を作りづらくて買ったんだけど、今大活躍。


ハーブティーは、コレ。グリーンフラスコのタンポポブレンド。

2人目の出産時に病院でご自由に!ってポットに入ってたんだけど、めっちゃ気に入って、今回もまた取り寄せている。安くはないんだけれど、なんだか落ち着くし、確かに母乳によさそう。お腹の調子も良くなる。


哺乳瓶は、混合・完ミなら、どんなものでも4本以上あると良いと思う。洗ったり消毒しておいたりが疲れてて面倒すぎても、病まないw

この桶谷式のものの乳首は、乳頭混乱起こしづらくて良いと思う。外出用にピジョンのプラタイプも持ってるし、最近のものは、ガラスタイプでも割れた時に飛散しづらいシリコンコーティングがされていたよ!↓

あと、全く新しいデザインのこちらが超気に入っている!ボトル洗いブラシ不要!おっぱいの形にホント似てて、乳頭混乱も起こしづらくって、空気も入りづらいのでゲップができにくいらしい。確かに。


今はまだ娘ちゃんは飲む量が少ないので、常用はしてないけれど、これ、超便利だよね。災害用に備えてます。確か2年前にはアタッチメントがなかったけど、今は更に便利に。


あと、リンク貼る必要ないけどw仙太郎のおはぎを冷凍しています。授乳、めっちゃお腹空く。そして甘いものが欲しくなるけど、ササッとベビ連れてデパ地下行くのも前ほど気軽じゃないので、そういうあらゆるストレスを軽くするために大好きな仙太郎のおはぎをいつでも食べられるようにしています。

デパ地下行く時に各種8個とか、まとめ買いしてるw「たくさんありがとうございます」って言われる。


最近これも良いなって。常備するようになってしまった。


赤ちゃんが母乳であれミルクであれ飲んでいる姿はめちゃくちゃかわいくて癒やし。なんだけど、時に色々と考え入ってしまったり、トラブルもあったり。今こそ自己肯定感の低さを癒やす時だ!と思ってみたりw疲れ果ててそれどころじゃなかったり。まとまらないけれどそんなあれこれをアウトプットしてみたかったし、おすすめアイテムがどなたかのお役に立てればコレ幸い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?