見出し画像

#3テーブルの上のゴミをなぜ下に落とす?

スマトラ島からこんにちはみきこです。

今日は掃除の習慣の違いについて書いてみようと思います。

一番衝撃だったのは、テーブルの上のゴミを一旦下に落とすこと。

これはワルン(食堂)へ行っても同じです。

テーブルのゴミを一旦下におとして、それを後で掃いて掃除します。

これはもう習慣の違いだと思って受け入れました。

でも日本語を勉強している学生にはテーブルを掃除する時にテーブルのゴミを下に落とさないように伝えています。

会社のテーブルの拭き掃除する時に無意識に下にゴミを落としたら嫌だなと思って。

あと、床掃除した時のゴミはちりとりでとらずに外にはきだす感じです。

ちりとりはどんなとき使うんだろうか?

おそらく大きめのゴミとか、外にはきだすと目立つようなごみはちりとりでとるんだと思います。

それから食器洗いのスポンジを食器とシンクと分けている感じがなかったので、それだは私の中では嫌なので、お手伝いさんを雇うたびに伝えていました。

フライパンと炊飯器の内釜が使えなくなった

これは一番きつかったな・・・(笑)

テフロン加工のフライパンをかねたわしでガリガリ・・・

それから、炊飯器にこびりついたご飯をかねたわしでガリガリ・・・

いいやつ買ったのにだいなし(^^;;

自分の当たり前は相手の当たり前じゃない

もう、何度も失敗を繰り返しているのにすっかり伝えるのを忘れてしまいました。

これ、お手伝いさんが変わるたびに伝えなきゃ行けないので大変です。

習慣の違いが多すぎて伝え忘れもやっぱりあります。

その度にウォーーーーとなりますが、それでもお手伝いさんを雇い続けています(笑)

文化の違いも知れるし、インドネシア語の勉強にもなるし、もちろん家事を手伝ってくれて助かっています。

教訓

自分が絶対に譲れない部分は最初に伝えよう!

トラブルはネタに変えて楽しもう♪

すきやサポートは活動の励みになっています♡