見出し画像

『動きの観察力』

トレーニング指導を行う際に、クライアントの方が

動きをどのように行っているのかを観察することが重要です。

動きの中で、最適でない動き(代償をしていないか)をチェックしていきます。

例えば、スクワットであれば お尻が外へ逃げていないか? 膝が内側へ入っていないか? つま先の方向は真っ直ぐか? 重心の位置は? などのチェックをしていくことで問題点が抽出されます。

次に、なぜその最適でない動きが起こっているのか仮説を立て分析していきます。

そして、その後分析し出てきた問題点を改善する為のエクササイズを行い、再度最初に行っていたエクササイズを実施していきます。

そこで、再度エクササイズ中の動作を観察して、評価を繰り返しながら行います。

また、実施したエクササイズの難度が高すぎる場合は、強度を落としたり補助エクササイズを先に取り入れるなども動作を評価することで可能です。

エクササイズ→観察(チェック)→分析→改善エクササイズ→エクササイズ

この順番で繰り返していくことでエクササイズを行っていく中で、同時に改善を行うことができます。

また、より正しいフォームでエクササイズを行うことができる為、効率よくそのエクササイズを実施できます。


performance lab BODY PROVITE PROOF

福岡市中央区那の川2−7−2グローリー平尾502

HP https://bodyproviteproof.wixsite.com/bodyproviteproof/home

instagram https://www.instagram.com/body.provite.proof/

 

#福岡    #福岡市 #BODYPROVITEPROOF #パーソナルトレーニング #筋の機能 #機能改善 #機能向上 #パフォーマンスアップ #ケガ予防 #障害予防 #痛み改善

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?