見出し画像

【とりよし】何十年かぶりに訪れた想い出のお店【表参道】

【とりよし】何十年かぶりに訪れた想い出のお店【表参道】

私の相棒であるしゃかじぃは「じぃ」というだけあってじぃさんなのですが

しゃかじぃがもう少し若くて現役で働いている頃、お仕事を通じて公私ともに大変親しくされている方がいらっしゃいました。

その彼は、数年前に若くして(まだ50代で)病気で亡くなってしまいました。

私はお逢いした事はありませんが、しゃかじぃからたくさーんの想い出話を聞かせていただいています。

本当に残念に心から思います。

このブログ

タイトルは「何十年かぶりに訪れた想い出のお店」と書きましたが、私の想い出ではなく実はしゃかじぃにとっての想い出のお店でした。

私は初めて連れて行ってもらったお店でした。

どうやら10年以上も前に訪れて以来で本当に久しぶりだったとのことです。

実はしゃかじぃは、焼き鳥とおでんが昔からあまり好きではなかったとの事。

今でもあまり好んで食べようとはしませんが、時々は私が食べたいときに付き合ってくれます。

休日の昨日、コロナ禍ではありますが安全対策をしながらいろいろと注意をしちょっと外食することにしました。

しゃかじぃは、ふと…急にそのお店に行ってみようと思いついたようです。

場所と店名は同じだったようですが、記憶にあるお店とは内装と階が違ったようでした。

きっと改装されたのでしょうが、対応してくださった従業員(3名ほど)に聞いてみたのですがどの方も「わからない」で終わってしまって残念でした。

わかる方がいらっしゃらなかったようです。

席と席はちゃんと距離が取られていたので良かったです。

メニューも以前とは変わっていたようですが、どれもそれぞれ美味しかったです。

忘備録として掲載いたします 📝

ビールとお通し

画像11

このお通しは特に説明がなかったため何を食べているのか不明でしたが(笑)とても美味しくてその他のお料理も「きっと美味しいんだろうなぁ~」と想像出来ました。

和野菜のピクルス

画像1

野菜のピクルスもお上品なお味でした。

とりよしの焼き鳥

画像2

焼き鳥は盛り合わせ(塩味)でいただきました。

本日一番美味しかった『大吟醸絹仕込みざる豆腐』
ざる豆腐

画像3

この大吟醸絹仕込みざる豆腐が本日いただいたメニューの中で一番美味しかったです。
冷やし煮なす

画像4


活〆穴子の白蒸し

画像5


生レモンサワー

画像11


凍らせ梅酒

画像7

この凍らせ梅酒 ちっちゃなグラスですがシャーベット状でとても美味しかったです♪

それぞれのお料理をいただきながら、しゃかじぃのいろ~んな想い出話しをたくさん聞かせてもらいました。

人って…

いつも一緒にいてもその人の知らない事ってたくさ~んあるんですね。

お互い何もかも話している訳ではないので知らないことがあっても当たり前。

全部話すには時間が足りな過ぎて話せないという事もあります。

別に秘密にしている訳ではなくても(もちろんお互い秘密はあるかも?しれませんが..笑)

覚えていない事、忘れてしまったこと、ふとしたきっかけに急に思い出す出来事ってたくさんありますよね?

誰でも…

そうではありませんか?

耐茶漬け


仕上げに私がいただいた『鯛茶漬け』

これは鯛がとっても新鮮で本当に美味しくて最高の締めでした。

しゃかじぃは『くるみだれせいろそば』を食べました。

しゃかじぃが、私の知らない想い出のお店に連れて行ってくれいろいろな想い出話しをしてくれたのはとても貴重な時間でした。

嬉しかったな♪

そういえば、だいぶ前にしゃかじぃから〇〇さんと行った「とりよし」のお店の話しを聞いたことがあった時

私も以前行ったことのある渋谷や新宿や吉祥寺の思い出のお店「鳥良」の辛い手羽がおいしいんだョ~♪

というお話をしたことがありましたが、実はどちらのお店も仲間?兄弟?だったという事に昨日気が付きました。笑

表参道のが場所もいいし作りも違ってちょっとお上品でお洒落な感じがしましたが…

画像10

画像10

読んでいただきありがとうございました♪

よろしければこちらも覗きにいらしてくださいませ♪

しゃかじぃ庵

https://nayami.online/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?