雰囲気の作り方 演出でのオーラ

だせますよ!

だせる!

でる!

絶対いけるって!

なにかというと、

オーラとかあるじゃないですか?

すきな歌手とか
藤原竜也さんとか思い出してもらったら
あー!あれね!ってなると思ったんですが

かっこいい人と美人とか
日々(気持ち悪いと思われるかもしれないんですが)
陰から見せさせさせて頂きましておられるんですが

あのオーラはどうやったら作れるんだろう、

ポイントは作る です。

って考えてて日々

俺も欲しい!

ほちいほちい

と思ってときどきまたそれを思い出して悔しくなったりしてました。

まぁ結論

オーラは苦しい経験とか努力から来る自信とか
まぁ想像のとおり

それ相応のオーラ率が決まってるんですね

だからある程度、大物になってから

気付いたら出てるもの
ではあります

しかしまぁ、最近になって自分の顔とか見てるんですが、まぁ真剣にね。冗談じゃないよ?

だって、自信ないよりあったがいい。し

行けてないより、行けた。がいい

俺はそれが、いちばん大事。

だからだ

さて

その話を戻すと
顔見てたら、当然ながら、

いい日とわるい があります

プロ野球のしごとをされてるかたなら、
バットが触れる日触れない日

たとえばあるいは

ピッチャーの仕事をしているひと

でしたら、肩が痛い日、たくないひ

そんな、アル、ありますよね?

でさ、

顔もそうで、

あるんです

なにかっていうと、

イケてる顔の時と違う日。か

あるんです

まぁ顔はお酒飲んだ次の日とか
いいものからだに食べたしとかは

あるし

あとここが伝えたい!!

考えてることって、程度の差


こそあれ、顔に出ちゃうんですね。🤣😇😊😋

だから、常にかっこいい思考

イケてる思考を

脳に隠し持って、蓄えておきゃなきゃ。

なんです。

それが言いたかった 以上