見出し画像

【ワーママ育児】 自由研究どうする?当時小3のムスメの自由研究、良かったら参考にー!

8月になりました。私の住む地域ではあと3週間で学校が始まります。

自由研究どうしよーって思っているパパさん、ママさん!

ほどよく簡単で、安い自由研究をお教えします。

ただし、やっつけ感は強いですが。。内容自体は親もホホォとなりタメになる^_^

それでは行きましょー!


調味料で10円玉をピカピカにしよう!

同時小3の娘がこれを自由研究にしました。

高学年だと酸化とか調味料で分解とか、きちんと実験結果がこうなった理由を調べられるならアリでしょうか。

では、やってみましょう。

まずは

たまごのパックに10円玉をいれます

画像1

真っ黒な10月に玉たちを、おじいちゃん家から頂きました。この後、10円玉たちは、娘のお小遣いになりました。今回は10種の調味料を使います。

10円玉が見えなくなるまで調味料を入れます。

画像2

娘はひとまず先にパックに調味料を入れてから10円を入れる派でした。15分から30分ぐらい漬けておいた記憶。


結果は!?

画像3

ケチャップが一番綺麗になったようです。

画像4

使用後の調味料。マヨネーズと酒が青くなっていますね。

10円玉が汚れるのは、銅と酸素が結びつき汚れになるためです。

酸を含む調味料で、汚れが取れてきれいな銅が見えるとのこと。

良かったら自由研究にワイワイやってみてください^_^

子供に好きな調味料を選ばせるのも楽しいですよー!

★実験に使用後の10円玉はよく洗いましょう。調味料の匂いが付きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?