見出し画像

わたしのイヤーカードの出し方

イヤーカードとは、その年のテーマとなるカードです。

ここではメアリー・K・グリア―方式をご紹介します。
(メアリー・K・グリア―方式では、誕生日から次の年の誕生日までを一年とみなすようですが、そこまでこだわらなくてもよいのではないかと思います)。


イヤーカード算出方法(メアリー・K・グリーア方式)

【誕生日が10月2日の場合】
  ※生まれ年を知りたい年に変更、ここでは2024年

2024+10+2=2036
→ 2+0+3+6=11(正義)(パーソナリティカード)
→ 1+1=(女司祭)(ソウルカード)


大アルカナに対応させるので合計が22を超える場合は、1~22に収まるまで還元します。
(大アルカナは22枚あり、対応する数字は0~21です)
二ケタの数字は、さらに一ケタまで還元します。

※0という数字は出てこないため、22が0愚者に割り当てられます。
※還元された数が1~9であれば、パーソナリティカードとソウルカードは同じになります。

パーソナリティカード:人格、ペルソナ、周りから見える表面上の姿
ソウルカード:魂、内面、本音、本当に求めていること


また、この方法でバースカードを出すこともできます。
方法は同じで、生年月日を足していくだけです。

【1860年10月2日生まれ】
1860+10+2=1872
1+8+7+2=18(月)(パーソナリティカード)
1+8=9(隠者)(ソウルカード)


算出方法は他にも、生年月日をばらして足す方法などがあります。

【1860年10月2日生まれ】
1+8+6+0+1+0+2=18
1+8=9


バースカードは変わらないため、命式のように人生の指針となります。
迷ったときや不安でいっぱいのとき、わたしのバースカードを思い浮かべれば、自分を取り戻すきっかけになるかもしれません


それぞれでご紹介している部位、動物、宝石は、アレイスター・クロウリーの万物照応表に依りますが、若干異なるところもあります。
また、アドバイスカードをひきましたので、ご参考になれば幸いです。

それぞれのカードには、目次よりお願いします。





0愚者

結果を考えずにやってみる
それが経験となり、知識となり、判断材料となる
「やりたい」、その思いを大切に

前向き、楽観的、とらわれない / 気まぐれ、無責任、軽はずみ

部位
:呼吸器官 / 動物:鷲、あるいは人間 / 宝石:トパーズ、玉髄

アドバイス:P3、R恋人たち
断る勇気、取捨選択。
難しそうなものに、あえて挑んでみる。



1魔術師

環境、関わる人、わたし自身など、わたしの土台となる部分を作る
基礎の上に可能性は広がる
「どうやっていこう」、ピンチはチャンス、逆境で生まれる創造性

独創性、雄弁、知的 / 策に溺れる、世俗的、遊び人

部位:脳および神経系統 / 動物:燕、トキ、猿 / 宝石:オパール、メノウ

アドバイス:RC2、R正義
ゴミを入れればゴミが出る。
前提となるものの見直し。



2女司祭

わたしの中心とつながる、スピリチュアリティ、神性、直観
内なる男性性・女性性など対立する極のバランスをとる
「わたし、これがしたい」の再確認

共感力、聡明、冷静 / 批判的、感情的、冷淡

部位:リンパ腺系統 / 動物:犬、ラクダ / 宝石:月長石、真珠、水晶

アドバイス:RC3、R正義
偽りの人間関係。
この関係をどうしたいのか、わたしの心は知っている。



3女帝

新たなものを生み、育て、見守る
大自然の生命力、生命の神秘、母なる大地
「待つ」、そして新たな創造物の誕生、待ったからこそ得られる豊かな実り

包容力、安心感、忍耐力 / 無感動、無気力、ぐうたら

部位:生殖器系統 / 動物:雀、鳩、白鳥 / 宝石:エメラルド、トルコ石

アドバイス:RW7、R隠者
ライバルが多ければ一度身を引き、態勢を整える。
策を練る。



4皇帝

目的意識、わたしにしかできないこと
知的活動が目指すべき場所へ導く、思いを巡らせた上での行動
「どう生きたいか」、決断したことに責任を負う

意志力、野心、戦略的思考 / 独裁的、強引、逃げの姿勢

部位:頭部と顔 / 動物:羊、フクロウ / 宝石:ルビー

アドバイス:RW3、隠者
方向を見失ったら、立ち止まる。
じっくり考える。



5司祭

教え諭し導く、根底は慈愛
「よりよく生きる」を追及すれば、信念に変わる
「教えをしっかり定着させる」、精神的な導き手

協力、良心、規範 / 不道徳、無慈悲、偽善

部位:肩と腕 / 動物:雄牛 / 宝石:トパーズ

アドバイス:RCACE 塔
深い悲しみは、新たな喜びへの扉。
ひとしきり泣く。そうしたら、なぜだか笑えてくる。



6恋人たち

欠けているものをうめるための他者とのつながり、愛と悲しみ
自分に必要なもの、心を満たすための選択、決断
「人と関わり、教わり、愛を知る」

愛、魅力、調和 / 優柔不断、不貞、衝動的

部位:肺/動物:カササギ、混血獣/宝石:アレキサンドライト、トルマリン、氷州石

アドバイス:RS9、R運命の輪
運は自分でつかむ。
終わってしまったものに心を残さない。



7戦車

制限こそが意欲をかきたてる
今いる場所でできることをする、やがて広い世界へつながる
「振り返らない」、自分をコントロールする

前進、行動的、自信 / 一歩が踏み出せない、迷い、暴走

部位:胃 / 動物:蟹、ウミガメ、スフィンクス / 宝石:琥珀

アドバイス:S2、R女帝
結果はすぐにでない。
待つことしかできないときもある。



8力

現実主義と理想主義の葛藤
厳しい愛と大らかな愛の均衡がとれたとき、わたしの中に勇気が生まれる
「受け止める、認める」、どんな自分もわたし

勇気、諦めない、逆境を乗り越える / 弱い心、権力の乱用、理性を失う

部位:心臓 / 動物:ライオン / 宝石:猫目石

アドバイス:RC9、節制
欲張らない。
ちょうどよいさじ加減。



9隠者

築かれたアイデンティティへの抵抗
選んでこなかった道に眠る可能性
「変わろう、変われるかも」、内省の時間、自分と向き合うため一人になる

慎重、孤独を愛する、哲学的 / 仙人、孤立、閉鎖的

部位:背中 / 動物:子羊 / 宝石:ペリドート

アドバイス:P5、R世界
自分を変えることは大変。
それでも、あえて困難な道を歩む。



10運命の輪

つかむことと手放すこと、恩恵を受け取る
思いやりの循環、受け取るばかりでなく手を差し伸べる、包み込む
「自然のサイクル」、自分の意のままに操ることはできない

委ねる、好循環、発展的 / 悪循環、流される、たそがれる

部位:消化器系統/動物:ライオン、鷲、牡牛、人間/宝石:紫水晶、ラピスラズリ

アドバイス:RP5、R死
首をすくめて死神が通り過ぎるのをやり過ごす。
通り過ぎた後に、何かしら残る。



11正義

感情に左右されない
力は正しく使ってこそ、その力を発揮する
「思い通りにならないことを知る」、自分だけの正義になっていないか秤にかける

公平、バランス、社会との調和 / 不平等、偏見、不正

部位:肝臓 / 動物:象 / 宝石:エメラルド

アドバイス:RC2、R審判
過去の清算。
イヤな記憶は、翼を広げて彼方へと消えてゆく。



12吊るされた男

ひたすら考える
答えを急がない、宙ぶらりんが精神力を鍛える、時間しか解決できないことがある
「今の自分にできることをする」、小さなことからコツコツと

謙虚、しなやかさ、忍耐力 / 自己中心的、従属、視点のブレ

部位:栄養摂取器官 / 動物:鷲、蛇、サソリ / 宝石:ベリル、アクアマリン

アドバイス:S5、審判
意地を見せる。
誇りをかけた戦い。



13死

避けられないものの訪れ
拒まず受け取る、意識を変える、そこから道が開かれる
「この世で変わらないものは変わるということだけ」

変化に対応、成長、認識力 / 硬直、拒否、未練

部位:腸 / 動物:サソリ、カブト虫、ザリガニ、狼 / 宝石:菊石

アドバイス:RW7、司祭
へこたれない。
自分が信じた道なら、納得できるところまでやってみる。



14節制

目覚め、覚醒
表に見せているわたしと、内なるわたしの統合
「ほどほどに」、節度ある行動と美徳

バランス感覚、穏やか、調整役 / 無謀、無茶、極端

部位:尻ともも / 動物:ケンタウロス、馬、ヒポグリフ、犬 / 宝石:ジルコン

アドバイス:S2、節制
見た目に惑わされない。
目を閉じ、本質を探る。



15悪魔

過去の重み
抑圧してきた影と向き合い、真のわたしを解放する
「青いメガネ」、思い込みを手放す

熱中、愛着、本能に忠実 / 欲望に負ける、執着、先入観

部位:生殖器系統 / 動物:山羊、ロバ / 宝石:黒ダイヤ

アドバイス:RP2、愚者
答えがひとつとは限らない。
柔軟に。



16塔

自分が作った世界の見直し、変化
利己的なものを取り除く、心の浄化、清らかな世界を作る
「啓示」、壊れたとしても本物の輝きは失われない

驚きをもたらす、ひらめき、大変革 / 中途半端、なあなあ、旧態依然

部位:筋肉系統 / 動物:馬、熊、狼 / 宝石:ルビー、その他の赤い石

アドバイス:C9、力
自分の頑張りを認める。
芸術的才能に磨きをかける。



17星

未来を見つめる
内から湧き出るヴィジョンに目指すべき目的地を知る
「ありのままのわたし」、適度なしょうがない

思い描く、飾らない、夢 / 目標を見失う、理想主義、悲観的

部位:腎臓、膀胱など / 動物:人あるいは鷲 / 宝石:人造ガラス

アドバイス:RCACE、R死
じたばたしない。
ひとつの形が終わり、新たな希望が生まれる。



18月

恐怖心の克服
見えないものに惑わされない、周期的に訪れる心のゆらぎ
「幻想、錯覚」、繊細な心

神秘の力、豊かな想像力、情感的 / 不安定、現実逃避、はっきりしない

部位:脚と足先 / 動物:魚、イルカ / 宝石:真珠

アドバイス:C4、R審判
気がついていないだけ。
通り過ぎたところに答えは眠る。



19太陽

観念への気づき
情報を収集し、考えることによって明らかになる思考の癖
「明晰さ」、意識的気づき、理解

朗らか、生命力、純真 / エネルギー不足、のんき、甘え

部位:循環系統 / 動物:ライオン、ハイタカ / 宝石:クリソレス

アドバイス:RP2、R悪魔
わたしらしさに気づく。
誰も真似できない、わたしだけの武器。



20審判

状況分析、整理
客観的な視点から眺め、理解する
「意識を変えてゆく」、気づきによる再生

分析力、復活、思考力 / まとまらない、自己批判、過去に縛られる

部位:循環器 / 動物:ライオン / 宝石:ファイアー、オパール

アドバイス:W9、R戦車
無意識の恐れ。
やってみたら、するりと運ぶ。



21世界

無意識の世界を探究
文化や環境が背景にある世界観、信じている世界観の中でものを見る
「無意識の反応パターン」、好ましくない状況なら自分の反応パターンを見つめ直す

旅、悟り、達成する / 完璧主義、とどまる、妥協

部位:排泄系統 / 動物:ワニ / 宝石:オニキス

アドバイス:RS6、女司祭
わたしに戻るとき。
世間の色に染まらない。

この記事が参加している募集

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?