見出し画像

#677. コントロール欲求を手放すシンプルな言葉

こんにちは!
南米アルゼンチンより、Mimiです。


最近の私は、夫のやることにいちいち
口出しをしないということを実践しています。

以前の私は、夫が何かをするたびに
「それはやめてよ、汚れるから」とか、
「あっちにしてよ、手間がかかるから」とか、
「早くやってよ、時間がないんだから」などど
何かを言わずには気が済みませんでした。

ですが、不意に夫の機嫌が悪い日になんかに
当たってしまうと、私のちょっとした口出しが
大喧嘩に発展するようなことも何度かあり、
言うのはやめたいな~とは思っていましたが、
それでも言わずには気が済まない自分がいて
なかなかやめられませんでした。


そんな私でしたが、ここ最近は、
夫のやることに何かを言いたくなると、
「これは実験だよ!」と自分に言い聞かせて
何も言わないということをやっているんです。

私の口出しが減っていることに
夫が気付いているのかどうかはわかりませんが、
何をしててもいちいち口出しされないというのは
きっと夫も気分が良いはずです。


だからなのか、最近はますます率先して
家の中から庭から車まで、
あちこちの掃除をしてくれています。

#アッパレオット!笑



私はというと、なぜこれまで夫のやることに
いちいち口出しせずにはいられなかったのだろうと
改めて自分に聞いてみると、それはやはり、
「コントロール欲求」があったからでした。

直接的に夫をコントロールしたいというよりは、
家の中を汚されないように、
家事の手間を増やされないように、
時間に間に合うように、、、

というような目的があって、
その結果をコントロールするために

夫にこうしてほしいorこうしてほしくない
と思っていたのです。

このコントロール欲求があるがために
私は夫のやることにいちいちイライラし、
口出しせずにはいられなかったんですね。。。


でも、もう口出しして喧嘩になるのは嫌でした。
だから、口出しはやめたかった。。。

それで私は、
コントロール欲求を手放すことにしました。


夫がやることで、
家の中がちょっとくらい汚れてもいいし、
家事の手間が増えたとしても仕方ないし、
時間に間に合わないようなことがあっても、
「ま、いっか。。。」と言ってみました。

「ま、いっか。。。」と言ってみることと、
そしてこれを「実験」としてみたのです。


そんなちょっとしたことですが、これで私は
かなり口出しをやめることができていますし、
今のところの実験結果としては、
夫がますます率先して掃除をしてくれる
ようになっているので、
私に都合の悪いことは何も起きていません。

コントロール欲求にしがみついていたときは、
「私が何か言わないと〇〇になってしまう」
と不安や恐怖を感じていましたが、
結果をコントロールしたいという気持ちを
手放してしまうと、意外と恐れていたような
結果にはなってないんですね。。。



さて。
あなたは、誰かの行動をコントロールしたい
と思ってしまうことはありますか?

きっとそこには、あなたなりの目的があって、
その目的に対する結果をコントロールしたい
と思っているのだと思います。


ですが、コントロール欲求にしがみついていると
イライラするし、そのイライラは言葉や態度で
相手にも伝わってしまい、いずれ問題となります。

自分のイライラを相手にぶつけたり、
相手の行動を変えさせたりしたところで、
根本的な解決にはならないということ、
あなたはもう気付いているかと思います。


自分のイライラは自分で解消すること。

そのためには、自分のコントロール欲求に
気付いて、手放すことです。

「ま、いっか。。。」と言ってみること、
「実験」としてやってみてね(^_-)-☆



▼こちらも合わせてどうぞ

今日も、あなたを応援していますね!

Mimi






~多くの恋愛に悩む女性が、巷に溢れかえる男性心理や恋愛テクニックに疲れています~
21日間の無料オンライン講座「愛トレ21」では、そんな相手のことを考えてばかりの女性が自分自身と向き合い、自分を愛し、他者からも愛されるようになるための心のレッスンとトレーニングを、21日間毎日<無料>でお届けします。
自分が自分らしくいるだけで理想のパートナーと引き合い、愛し愛されるような「心の在り方」にあなたも整えていきませんか?
恋愛コンサルや心理カウンセリングを受けても変わらなかったという多くの方が、この講座にて心の変化を体感されていますよ!
「愛トレ21」への無料登録は以下の記事からどうぞ↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった心を整える10のこと」↓↓↓

▼【stand.fm】お悩み相談への回答を全て無料で聴けます!


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。