mina

学びに全集中の私。学ぶために、身につけた経験や知識を手放す。 人生を冒険と創造の旅にし…

mina

学びに全集中の私。学ぶために、身につけた経験や知識を手放す。 人生を冒険と創造の旅にしたいと思っています。

マガジン

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 11,299本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

最近の記事

人生を動かすために

こんばんは。 ご無沙汰してしまいました。 まだ見たことのない新しい景色を見る。 人生を冒険の旅にする。 そのためには一定の変化が必要です。 とは言え、大人になると途端に 変化は怖くなる。それが恒常性というもの。 でも、変化を選択し始めると、 これまでの自分には考えられないような 変化に行き着くことがある。 でも、その選択の指標となるものは、 何でしょうか? 私の場合、恋するドキドキに似た感覚がきた時。 これはGOです。 ですが、大きな挑戦をすれば人生は変わるのか

    • 打ちのめされろ

      人生において大切なことは なんでしょうか。 家族と過ごす温かな時間? 一人でいる穏やかなひと時? 私は、「打ちのめされること」 だと思っています。 そう何度も酷く打ちのめされる必要は ないかもしれません。 一つ簡単なエピソードをお伝えします。 私は、高校教員のキャリアが長く、 教育について深く考え 理論に裏付けられたことを好む そんな教員でした。 高校で勤務した10年目までは、 人間関係に悩みながらも とにかく我武者羅に新しい仕事をこなし、 毎日の生徒指導に追

      • 学びとは何か

        一年ほど前、「やわらかい頭の作り方」という、 細谷功さんの本に出会いました。 ご存知の方も多いと思いますが 細谷功さんは、 ビジネスコンサルタントです。 もう随分前に「具体と抽象」という 名著を出されています。 私はどちらかと言えば 抽象的に物事を考える方です。 スピリチュアルとは何か、 学びとは何か、 教育とは何か、 と長く深く考えてきました。 そのおかげで、 物事は奥深くで繋がっていることが多い と気付きました。 ある概念と概念をつなげて良いものか、 とい

        • あなたの将来の夢はネクストステップ?

          人を助けたい 人のためにできることを何かをしたい 一見立派に聞こえる夢です ただ、スタートはそこではないのです "未熟で何もできない自分を受け入れる" それがスタート そこから逃げていては成長などできません 自分らしさなどいらないのです 自分らしさを語ると 世界が収縮します 私は強くないから 私はリーダーには向いてないから 私は勉強が苦手だから だからやらない それは逃げでしかない 自分で自分をラベリングして 〇〇だからしない、と 無意識レベルでやらない理

        人生を動かすために

        マガジン

        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          11,299本

        記事

          熱く語る教員

          ジョンソン兄弟の協同学習 ちょんせいこさんのファシリテーション技術 小学校の現場で役に立った理論 技術、概念です 私の第二の専門でもあります 注意したいのは 理論をそのまま取り入れれば良いと言うわけでなく とにかく、なぜこれをやるのか 熱く、何度も語ること これが大切だと思っています 失敗間違えを笑わず むしろそこから学び次に繋げること 人任せにせず役割を果たすこと 例え苦手な事でもやってみて 体験してみること そして完成度は低くとも 試してやることで力がつくこ

          熱く語る教員

          ピンチはチャンスの意味

          昨年から メルマガを配信しているのですが、 なぜかno.27が届かず (自分で登録しているあたりが笑) 内容はもちろん私が書いているのですが 配信してくださるのは別の方なので さっそく聞いてみました 僕のところには届いていますよ と… はて? ここから感じ取れることは なぜ?分からない と 実は配信忘れているのかな? という疑い(ごめんなさい🙇‍♀️) つまり、手放せるコードは2つある ということです "分からない"というのと"疑心" こう言った軽いネガ

          ピンチはチャンスの意味

          黒板に話しかける教師

          高校で勤務していた時のことです 生徒の方を向かずに ひたすら黒板だけを向き 授業をした日がありました 疲れていた というのもありますが 生徒からfeedbackを取るのが 怖かったのです 今生徒はどんな顔をしているだろう どんな気持ちで授業を受けているのかな 理解できているだろうか 私の伝えている英語は適切なのだろうか それを知ることができる唯一の方法は 生徒からのfeedbackであるにもかかわらず そんなことが何度か続き 私は高校を一度退職しようと決めたので

          黒板に話しかける教師

          未熟者の喜び

          勤務校までの 長距離運転は疲れる 吹雪くと前が全く見えない 疲れて体調悪くなる 気持ち悪くなるというか、食欲ゼロ 制限を感じる! 美しくて良いところなのですけれど この田舎の場所の閉塞感がたまらない! あれ?制限に閉塞感、これら手放したいプロンプト と気がつくと感謝しかない だって、 この場所に勤務しなければ 気づかなかったです 私の大好きな方が創った デジタルスピリチュアルというのがあります スピリチュアルというか 科学的というか どちらでも良い ネガティ

          未熟者の喜び

          今ここでスタートさせる

          元旦、大きな地震がありました 夫とお寿司屋さんにいました あれ?揺れている? と夫と話していたら だんだん揺れが激しくなり 普通に立っていられなくなったので 柱につかまりました 店員さんたちが 不安そうに私を見ていました 彼女たちは無事に家に帰れたのかな 実家は水道管が破裂しました 息子がショックを受けてしまい 食事が喉を通らずですが 家族全員無事です 1.ないから気付く 何かが無いと気付いたとき それらを強く求める 安心して過ごせない ご飯が喉を通らない

          今ここでスタートさせる

          教育を光の世界にしたい先生たちへ

          1.閉塞感の中で働く 教育現場が 今のまま何も変わらないとしたら 日本はどうなるでしょうか 小学校で学習指導要領が変わったのは 確か4年前でしたよね 資質能力の三つの柱に基づき 3観点で評価されるようになりました 大学院で嫌というほど読み込みました 読み込むと面白い 理論ベースではなくとも きちんと理論が隠されている 本当に面白いんですよ。 学ぶこと自体は 学びほど世界を拡大させてくれるものはないです だけど…現場目線で考えた時に この変化に何の意味があるので

          教育を光の世界にしたい先生たちへ

          起業初心者の真実Vol.2 だれも期待してくれない

          「私の体験」など迷惑だと思いますが… この人でもやれるなら何かに挑戦してみようか? と意識が変容する方もいるかも?と期待しながら…書きます。 私の自己満の想いですが、 みんながより良く生きていける世の中にしたい、 一人一人が能力を発揮して、 輝きながら人生を送れる世界にしたい、 というのはいつでも変わりません。 ちっぽけな私ですが、思いは一人前です笑 そんな小さい私のリアルタイムです。 他の多くの方がしているように、 私は最初、 意識に関係する記事を書いたり、

          起業初心者の真実Vol.2 だれも期待してくれない

          起業初心者の真実 Vol.1 教師の魅力と退職する理由

          迷惑に違いないと自分の経歴は触れなかったのですが、 リアルタイムの起業に挑戦する情報も誰かの励みになったらいいな、 メルマガをやる以上自己開示しよう、 と思い書きます。 ※いつも素敵な画像を使わせていただいております。 どんむ様ありがとうございます。こんな子になりたいな、と思う画像ばかりです。しばらくこのシリーズで使わせてください。 私は現在、小学校に勤務する教育公務員です。 経歴としては、私立高校の教員歴が圧倒的に長いです (14年間)。中学で講師をしたこともあり

          起業初心者の真実 Vol.1 教師の魅力と退職する理由

          教育編:なぜ勉強するの

          小学校でも高校でも、保護者から質問や相談が多かったのは、 うちの子はゲームばっかりやっていて勉強しないのです。 寝てばっかりいて、いつ勉強しているのか…任せてしまっていて… 部活から帰ってくると疲れちゃうみたいで…勉強しているのかしていないのか。 家庭学習はどのくらいさせたら良いのでしょうか?どんな内容が良いのでしょうか。 といった家庭学習についてです。もちろん、高校生と小学生では答える内容が異なってきます。 が…共通して言えるのは 勉強する環境を整えること なぜ勉強

          教育編:なぜ勉強するの

          愛する人のために自分ができること

          愛する人や動物に、今のあなたにとって、何か得たいの知れないチャレンジがあったとしたら、あなたはどうしますか。 愛する人は自分でも構いません。 自分を愛していなければ他人を本当の意味で愛することはできないですから 私なら我が子です。 我が子に何かチャレンジがある時、 なんとかしてあげたい。 こうしたらどうだろうか、こうやって声掛けしたらどうだろうか、 と自分の頭の中の情報を探します。教育のプロとして、それなりの情報は持っているから、まず自分の頭をグルグルとします。 でも、

          愛する人のために自分ができること

          みじめな人なんていない

          不登校の子どもたち その子どもたちを育てる人たち 病気を患っている人たち またその家族 障害のある人たち またその家族 お金がなくて買いたいものが買えない人たち お金があっても孤独を抱える人たち みんな冒険の途中だと忘れないでください 惨めな人などこの世に存在しないです たとえ、今ここで自分はみじめだと感じていたとしても 辛いと感じていたとしても、 それは冒険の途中なのです。 なんとかしたい、 そう思えるエネルギーがあるならば絶対に 何とかできます。 エネ

          みじめな人なんていない

          心の起源 ニューロンは宇宙と同じ構造

          娘が"感情とは何か"と面白いことを考えていました。 心の進化は、ずっとずっと昔です。 5万年前、クロマニョン人が壁画を残したころ、文化のビックバンというものが出現したと言われています。 心の起源は学問によって様々だとは思います。 私は小児精神科の教授から偶然に情報を得ました。 その教授が言うには、壁画を残すことでコミュニケーションができるようになり、生存能力が高まった。そして、芸術や宗教が誕生したのもこころが進化したから。 脳の中身のことは分かりませんが、ニューロンが

          心の起源 ニューロンは宇宙と同じ構造