みなぎ

京都在住。 中堅会社員で、仕事や考え方についてまとめる予定。 趣味は旅行やごはん屋さん…

みなぎ

京都在住。 中堅会社員で、仕事や考え方についてまとめる予定。 趣味は旅行やごはん屋さん巡りでそっちのほうの記事を書くかも。

最近の記事

仕事は中学生でもわかるように説明する

4月は異動の季節です。 新入職員が来たり、異動で新しい人が来たりして、人にものごとを教えることが増えてきた人が多いと思います。 私はよく、「教え方が上手い」「説明が上手い」などと言われるのですが、 そんな私がどういうことを気を付けているのかをまとめて言語化してみます。 教えるときに気を付けていること6選①まずは自分が理解をする 言語化するというのは、自分が仕事を理解して、かみ砕いて説明するものです。 そのため、まずは自分が理解していないと、 きちんと踏み込んだ説明ができ

    • カスタマー対応で気を付けること3選

      みなさんはカスタマーやユーザーや顧客、あるいは役所だと住民から貴重な意見をいただくことがあると思います。 また、苦情や問い合わせを対応することもあると思います。 最終的には相手が満足して、終えていただくのが一番ですが、 そのために私が気を付けていることを3つ紹介します。 カスタマー対応で気を付けること3選①相手が何を望んでいるのかを読み取る まずはここを理解しましょう。 たとえば質問をしてくるときでも、 「分からないから聞きたい」なのか、 「自分がなにが分からないのか

      • 2月29日は、仕事でなく有給休暇に割り振ってもいい

        みなさん、有給休暇は取れていますか? 毎年付与されている分を使い切っていますか? 私は今年度は18日くらいとりました。 1年間で5日の有給休暇の取得義務がありますが、 一斉の有給休暇取得日とかがない場合、気を抜いていたら取れずに終わりそうになります。 そして、年度末の忙しい時期に、休めと言われて、 「こんな忙しい時期に休めないのに・・・」と言いながら休んだり、 あるいは同じような人が重なってしまって、部署の人数が少なくなって、 出勤している人が余計に忙しくなってしまったり、

        • 投資未経験者が初めて投資をするために学んだこと

          前回はこちら。 投資未経験者が新NISAをやってみようと思ったきっかけ ①口座を開設する証券会社の口座を決める ①三井住友銀行ーVポイントーSBI証券 の経済圏か、 ②楽天銀行ー楽天ポイントー楽天証券 の経済圏 のどちらでもいいらしいです。今使っているほうでいいと思います。 インターネット証券のほうが、扱っている商品数が多い、手数料が安い、 と聞いています(調べてはいない)。 ②方針を決める何気にここが一番大事だったりします。 自分がどういう意図で投資をしたいかを考え

        仕事は中学生でもわかるように説明する

          投資未経験者が新NISAをやってみようと思ったきっかけ

          こういうお金の話ってあまりリアルでやりにくいけど、ちょっと調べてうまくいったので自慢したいというnoteです。 なお、うまくいった原因の9割が、タイミングと運が良かったことです。 私の投資歴について新NISAが始まると話題になった2023年。 それまでは、投資ってなんかめんどくさそう、損しそう、ということで、 銀行にほぼ全額普通預金で貯金していました。 それが、新NISAが始まるということもあり、 多少は勉強がてらやってみようかな、と思い、 誰かの著書を読むというよりは、

          投資未経験者が新NISAをやってみようと思ったきっかけ

          信頼される上司になるために

          あなたにとって、理想の上司とはどんな人でしょうか? 優しくも厳しい人、よく気にかけてくれる人、仕事ができる人、自分のために何かをしてくれる人。 そんな人を思い浮かべることでしょう。 では、部下ができたときに、あなたは、そのように思われるようにふるまえているでしょうか? 信頼されるために気を付けていることきちんとコミュニケーションをとって、相手を思いやりましょう! で終わったら身もふたもないので、自分なりに気を付けていることをお伝えします。 なお、筆者はコミュ障です。

          信頼される上司になるために

          雰囲気のいいお店の見つけ方

          忘年会シーズンですね。 若い人は幹事を任されることもあると思いますが、 サークル等でやったことなければ、雰囲気のいいお店を見つけるのも一苦労かもしれません。 また、仕事で慣れていない地域だと、それはそれで難しいものです。 仕事でつかえる飲み屋さんの見つけ方について、 自分なりの方法をまとめましたので、お話しします。 最初に決めること まず、最初に決めるのは、場所です。 集まりやすい、解散しても交通手段がある、というのは大事なことです。 次に、価格帯の目安を付けます。

          雰囲気のいいお店の見つけ方

          やるべきことを頭で覚えておかない。

          私たちは生きている中で、いろんなタスクに追われて生きています。 日々の仕事のことであったり、家庭のことであったり、趣味のことであったり。 仕事で言えば、 「この仕事はこういう順序で、いつまでにやらないといけない」 「報告しないといけない案件があるけど、ちょっと自分が悪いのであまり報告しにくいから、今すぐはできればやりたくない」 「いまメールを確認したものを、時間があるときにやらないといけない」 「電話対応したら、忘れてしまった」 「上司が新しくて優先度の高い仕事の指示をして

          やるべきことを頭で覚えておかない。

          分からないことの聞き方について。あるいは確認の仕方について。

          多くの新入職員や、異動先の部署の人、あるいは学校の先輩とかにも言われたことがあるかもしれないし、逆の立場で言ったこともあるかもしれない言葉。 「分からなかったら何でも聞いていいよ」 この言葉、難しいですよね。 何回も聞いていたら、「何回も言わせないでくれる?」と言ってくる人。 かといって、聞かずにやったら、「なんで聞かずに勝手なことしてるの?」と言ってくる人。 やたら忙しそうにしていて、こちらから聞きにくい雰囲気を出している人。 こういう人はたくさんいます。 理不尽

          分からないことの聞き方について。あるいは確認の仕方について。

          自己紹介

          初めまして。みなぎです。 関西でゆるく働いています。 趣味は旅行と食べることです。 さて。 後輩も増えてきて、いろいろ教えることも増えてきた結果、 自分なりに、こういうことを考えてやっている、こうやったらいいよ、 ということを伝えていこうと思ったけれども、 それを実際伝えるとなると、説教ぽくなったり、意識高い系みたくなったり、言いたいことがありすぎてごちゃごちゃになったりしそうなので、 思考をまとめがてら、まとめるものです。 会社で仕事がてら作ろうかなと思ったけれども、

          自己紹介