見出し画像

監査の仕事

越谷法人会の監査があった。こちらは本部の役員としての仕事だ。


税理士の大先輩がいるので、私はお手伝いのような立ち位置ではあるが、一通り目を通し、チェックをしていく。

コロナの関係でほぼほぼ活動ができなかったのは法人会でも変わらない。公益社団法人ともなるととにかく細かく膨大な資料だ。

そもそも法人会とは?というところなのだが、下記リンクを貼っておくのでご覧になってほしい。

公益社団法人 越谷法人会

一言で言うと「よき経営者を目指す経済団体」だ。

実際やっていることとしては、自身の税の勉強や小学校へ行き、子どもたちに税金の仕組みなどを教えるセミナーなどもやっている。

税務署の数と同じだけの法人会があるという。監査をしながらも会長はじめ先輩方から歴史を学ぶ。

越谷法人会は埼玉県の中では一番新しいそうなのだが、発足したのは私が産まれる前のことだ。

そして、もはやどこの組織でも抱えている課題だが会員数が年々減少しているという。そもそもボランティアなのでなかなかメリットを感じられないのが本当のところだろう。

私もあくまでも社会貢献の一環として活動している。
どこの組織でも損得で考えてしまう方が増えてしまっているが、どんなところでも学ぶところはある。

たくさん税金を払えるよう、しっかり働いていきたいと思う。そして、しっかり納税しているからこそ税金の使い方についても見ていきたいと思う。

子どもたちのためにも明るい未来をつくっていきたい。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはまちづくりの活動に使わせていただきます!