みなともコンサルティング

学ぶことやはたらくことを一緒に考えていきます。

みなともコンサルティング

学ぶことやはたらくことを一緒に考えていきます。

最近の記事

      • スマホ、タブレットで仕事をする時代

        そんなのあたりまえではないか、と思われるでしょう。 すでに職場に導入されてセールスなどに用いることも多いかと思います。 実はパソコンがあまり使えない若者が社会へ出ていることを指摘したいのです。 今、大学ではスマホを使って講義の情報を得たり、課題を提出する学生が多く、キーボードを使ったパソコンが使えないという人が増えています。もちろんデザイナーや建築の学生はデスクトップパソコンで作業をすることが多いようですが、そのほかの学生はノートパソコンも持たないと聞きます。 これは高校生で

        • コンプライアンスはだれのため

          仕事をするうえで、今日、コンプライアンスは重視されている、といわれています。しかし、お聞きのように大手の会社でいくつも法令違反を「コンプライアンス違反」として報告されています。 この言い方にはかなり抵抗を感じています。 コンプライアンスは「法令の遵守」と訳されることが多いのですが、法の遵守は当然のことですから、本来はコンプライアンスはもっと道徳的、倫理的な側面を重視したいと考えています。 たとえば、ハラスメントを防いだり、個人や企業情報を守るなどが考えられます。 コンプライア

          コミュニケーション能力

          企業が就活生に一番求めているのはコミュニケーション能力だそうです。(リクルート) しかし、前回の静かに職場を去る新入社員のことを考えるとコミュニケーション能力はその名の通り、一方だけの責任ではないような気がします。職場や社会のルールが絶対でそれに従うことをいやおうなく強いられることは非常に苦痛であるかと思います。 ある投書に、新入の社員が誰にでもため口で快活に応接するのを嫌うことが書かれていました。コミュニケーションが出来れば、これで良いのか、あるいは、これもルール違反として

          コミュニケーション能力

          職場を静かにやめていくこと

          入社してまもない社員が静かにやめていくことが話題になっています。 気持ちはわかります。 これをマッチング・ミス、あるいは社員のわがまま、未熟とするのは簡単すぎる気がします。また、私も細かい状況がわからなくて、あくまでも憶測でしか語れないのですが、なにか良い解決がないかと思案するところです。 もし、人材マネージメントを積極的に行って、入社時から仕事意識を高めていれば、状況は変わったのかと考えてしまいます。 人材マネージメント、人材育成は、現代のビジネスで強く唱えられているようで

          職場を静かにやめていくこと

          就活:企業をブランドで選ぶのは大学名で選ばれるのと同じ?

          以前、理念では企業のことを測りがたい話をしました。では、どうしてその企業に関心を持ったのでしょう? やはり企業名にひかれるということはあります。 有名な大企業は魅力的です。 決して否定できません。有名な大学を出て、有名な企業ではたらくことは、かっこいいです。 もちろん、大企業のブランドを自分のキャリアとして次のステップに進むことも考えている人もいると思います。 就活は自分の生き方を考える良い機会です。 自分がはたらく姿を考えてみましょう。仕事として何ができるか、何をやろうとす

          就活:企業をブランドで選ぶのは大学名で選ばれるのと同じ?

          就活:仕事はなんでも面白いと考えられるか

          どうしても企業全体として仕事を見てしまいますね。 自動車会社は自動車を作って売る、広告会社は広告を発信する。当然のことですが、大きな会社は管理運営、経理などの仕事があります。 自分は広告や通信の仕事がしたかったのだが、総務に配属された。 ということはままあるかと思います。 人事や経理は自分には向かない、などと思うかもしれません。でも、今、日本のいや、世界の企業で注目されているのは、人材確保、育成、組織運営です。 AIの時代となって、かえって人が重要視されているといってよいと思

          就活:仕事はなんでも面白いと考えられるか

          就活企業選択:世界一の企業の理念は…

          前回、企業の理念を考えることを勧めましたが、そんなに簡単ではないですね。 日本にある世界一の企業の理念は次のようなものでした。 内外の法およびその精神を遵守し、オープンでフェアな企業活動を通じて、国際社会から信頼される企業市民をめざす 各国、各地域の文化、慣習を尊重し、地域に根ざした企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献する クリーンで安全な商品の提供を使命とし、あらゆる企業活動を通じて、住みよい地球と豊かな社会づくりに取り組む 様々な分野での最先端技術の研究と開発

          就活企業選択:世界一の企業の理念は…

          企業も理想的人材像を描けていない?

          多くの就活生が、面接に向けて自身のセールスポイントを抜き出したり、企業の理念の解釈にしのぎを削っていると思います。 しかし、肝心の企業側に人材の理想像をたずねると、リクルートの調査によれば、 ・コミュニケーション能力 ・リーダーシップ力 ・マネジメント力 ・問題解決能力 はては、積極性、自立心、向上心、柔軟性、緻密性などという漠然とした言い方しかしていない。 これではどのように対処すればよいかわからない。(そのためにこのような言い方をしている?) 結局、学歴だとか人脈だとかに

          企業も理想的人材像を描けていない?

          就活を楽しむ

          就職はたいへんです。 就活の際に用いる、いろいろな手段、テクニックを教えてくださるアドヴァイスがありますが、なかなか簡単にはいかないようです。 自分をごまかしてもしょうがありません。 就職という道を選んだときに、どこまでやれるかわからないけれど、自分のやりかたで押し通してみましょう。 面接や履歴書の内容を考えてみましょう。 志望動機・・・自分が働くと決めたことに適した職場であると判断した。     なぜか=マッチングに合ったとする。なぜか?    (相手のことを考えてみる機会