見出し画像

自己肯定感、自尊心、自慈心😌

HSPでネガティブな私。人にすぐに流されてめちゃくちゃ自信がなくて💦自己肯定感が低くて。
周りから「凄く頑張ってるし、めちゃくちゃ出来てるのに、なんでもっと自信持たないの?」って凄く言われてました。
日本人の美徳の謙虚を通り越し過ぎて、何十倍にもしてへりくだり😆

とにかく、自分にかける言葉が全てネガティブで、脳内のお喋りがいつも自分を認めてなくて責めてばかり😔💦

そんな自分は変わりたい!!そんな自分を変えるために自己肯定感をあげなきゃ‼️ってずっと思って「大丈夫、できるよ!」って自分にいい聞かせてみたり。でも、結局全然自信に繋がらなくて💦

コーチングを学んで初めて出会った自慈心。私には馴染みのない言葉でした。

自己肯定感とは自分を肯定する心
自尊心とは自分を尊び尊敬する心
自慈心とは自分を無条件に認めて慈しむ心

その違いは、

自己肯定感や自尊心は他者からの賞賛で上がったり下がったりする

と言うこと。自分の目標を 達成する・しないで、評価も上がったり下がったりすると言う事でした。

自慈心とは、何かが原因でもあがったり下がったりしない事。どんな時も何があっても、自分を慈しむ事。一番の見方が自分。

あー、、、なるほど✨✨✨だから私はずっと人の評価ばかり気にして、自分を認めてあげれなくて💦勝手にダメな自分を知らないうちに作っていってたんだ✨って初めてわかりました。
私は自慈心育めてなかった‼️

「大丈夫!できるよ」って、自己肯定感あげるのは強い自分になる事だって勘違いして、大丈夫じゃない時に無理に大丈夫にしていた私。だからいつまでもその場しのぎで、本当に大丈夫にはなってなかったんだなって😌それは自分に優しくする自慈心とは正反対の行動でした。

大切なのは、自分の大切な友達に声をかけるように自分にも声をかける事😌しんどい時は大丈夫!できるよ!ではなくて、
「しんどいって思ってるんだね、、、。」って。
しんどいって思ってる自分も、そのままの声を聞いて受け入れてあげる事。

私は自分に厳しくて、無理して自己肯定感をあようともがいていました。

自慈心が低いと
 不安、ストレスがかかる
 人間関係でトラベル
 鬱のリスクが高まる
 記憶力、集中力、免疫力が低下
 睡眠障害
などのリスクがあると、科学的にも証明されています😌

自慈心が育つと、感情が安定して結果として、それに伴い自己肯定感や自尊心が育まれる✨ 
→楽観的で人生の満足度が高くなる💓

だから今も私はコーチングで自慈心について学び、自慈心を育む脳のトレーニングをしています🥰そのおかげで少しずつ、HSPのネガティブな思考も「今、○○って思ったんやね」と受け入れてあげる事ができるようになってきました💓

皆さんも、大切な友達に声をかけるように『〇〇って思ってるんだね、辛かったね、頑張ってるね』って自分を責めず自分を慈しむ言葉をいっぱいかけて上げてください╰(*´︶`*)╯♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?