見出し画像

初めての方、いらっしゃい【短歌編】

「短歌って俳句とどう違うの?」

「短歌にも季語っているの?」

「短歌は百人一首みたいに古い言葉じゃないとダメなの?」

初めての短歌づくりに不安な皆さま、
短歌大会のスタッフがご案内させて頂きます(*- -)(*_ _)ペコリ✨

俳句とは違う短歌の世界にも、
よかったら、「えいっ!」と飛び込んでみて下さい(*'▽')ノ


【参考】俳句と川柳はこちら



✨ 短歌入門

1.短歌の「魅力」と「詠み方」

春~と共にさんが、「短歌ってなんだろう」、
「どうやって作ればいいんだろう」という疑問に分かりやすく教えてくれる記事です。

🌸そして、鶴亀杯に向けて、もうひとつ私がお伝えしたいこと

鶴亀杯では、皆さんにさらに交流を深めて頂きたいと思っています。
短歌には、贈られた元歌に対して歌を返す(返歌)という
素敵なコミュニケーションの方法がありますが
コメントを寄せる際によろしければ、その方への返歌も詠んでみてください✨
素敵な出会いがあるかも知れません😊

(本文より引用)


2.短歌への疑問を解決❣と「短歌の作り方」

「短歌の基本の形は?」、
「字余りや字足らずは大丈夫?」、
「短歌に季語はいりますか?」などの疑問に、
てまりさんが分かり易く教えて下さる記事です。

動画もペタして下さってるので、良かったら参考にして下さい。


3.短歌への疑問や作る時のコツ

具体的につるさんが短歌を作りながら、
短歌を作る時のコツを教えてくれる記事です。

優しい語り手のつるさんのおかげで、
短歌が身近に感じられます👍


✨ 知っていると便利!!

1.古い言葉に慣れてみよう

必ずしも古い言葉である必要はありませんが、
知っておいて損はないと思います。
つるさんが具体的に教えてくれる記事です。

現代使われている言葉を
口語(こうご)と言いまして、
昔の言葉を文語(ぶんご)と
言うそうです。
(中略)
でも、短歌で使われる
文語は、自然と
限られて来ます。

(本文より引用)

~ 名詞と動詞 ~

~ 形容詞 ~


2.短歌をもっと知りたい、気軽に作りたい!

短歌の作り方(短歌大学) ・・・短歌について学べるサイト

短歌自動生成サイト ・・・幾つかの言葉を入れて自動生成するサイト



※ 随時更新していきます。