見出し画像

【レビュー】アウトプット大全(樺沢紫苑先生)を読んで

*このnoteには、PRが含まれます。

ミニマリストたなか

こんにちは、本好きミニマリストのたなかです🐸

このnoteでは、「学びを結果に変える アウトプット大全」をご紹介。


アウトプット大全とは?

本書は、精神科医の樺沢紫苑先生が、長年にわたるアウトプットの経験から導き出した、アウトプット力を高めるための技術を体系的に説明した本です。

樺沢紫苑先生といえば、この「アウトプット大全」や、対となる「インプット大全」、ストレスの対処法に焦点を当てた「ストレスフリー超大全」など数々のベストセラーを書き上げておられる方です。

樺沢紫苑先生自身、長年凄まじいアウトプットを継続されており、

メルマガ毎日発行13年、Facebook毎日更新8年、YouTube毎日更新5年、毎日3時間以上の執筆11年、年2-3冊の出版10年、新作セミナー毎月2回以上を9年連続(本執筆時)

…だとか。

一般人からすると、とんでもない量のアウトプットをこなす樺沢紫苑先生が、自身の経験と科学的根拠に基づいて、知識を身に付けるためのアウトプットを教えてくれる内容となっています。

アウトプット大全の構成とレビュー

アウトプット大全

本書は5章から構成されており、第1章ではアウトプットとは何かや、アウトプットの基本法則やメリットなどが解説されています。

第2章以降では、「話す」「書く」「行動する」という視点から、それぞれのアウトプット方法が科学的根拠と実例を交えて説明されています。

具体的な技法としては、上手な文章力、速記力、プレゼン力、集中力などが紹介されています。

本書のAmazonでのカスタマーレビューは平均4.2つ星と高評価を得ており、レビュアーからは「アウトプット全ての基礎が学べる」「読みやすい」といった好意的な意見が多く見られます。

特に、インプットとアウトプットの比率に関する説明や、80項目にわたる具体的なアウトプット方法が評価されているようです。

基礎から体系的にアウトプット力を伸ばすための手法を学べる一冊だと評価するコメントが多数を占めています。

僕個人としての感想

僕個人としては、樺沢紫苑先生の分かりやすい文体やロジックな考え方が好きで、この「アウトプット大全」も何度も読み返しています。

「なぜアウトプットが大事なのか」をしっかりと理解できた後に、「具体的にどのようなアウトプットを、どんなことに気を付けながら行うべきか」が理解できるため、内容がすっと頭に入ってきます。

特に、

  • 手で書きながらアウトプットするメリット

  • ひらめくためには、ぼーっとする

  • 脳のリソースを有効活用するために、To Doリストを作る

など、知らなかった雑学なども豊富に散りばめられていて、アウトプットを軸に周辺知識なども色々と学ぶことができました。

仕事に学んだ知識を活かしたいと思っているビジネスマンや学生さんには特に勧めたい本です。

そして、ブログなど創作活動をしている人にもぴったりな内容なので、ぜひチェックです。

続きで、本書の対になっている「インプット大全」も読みました。

こちらも面白いので、またレビューを書きたいと思います。

いいね、フォローしていただけると、喜びます。

以上、本好きミニマリストたなかでした!

この記事を書いた人:たなか|ミニマリスト🐸

'94|ミニマリスト|ポイ活とUber Eats配達パートナーをしならがら、ゆるく生きています。|時々、ライター。

ライターのお仕事、募集しています。お問い合わせは、X(@minimini_uber)より。

ミニマリストたなか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?