【高低差の幸福度】 〜農業編〜

今日のtomattea新聞🍅🍵


前回の記事では【結果よりも過程の価値】〜農業編〜について投稿いたしましたが、

↑ 前回の記事

今回の記事では僕が行ったお茶摘み体験に来られる方々に、ある仕掛けをした事により最終的には皆さん笑顔で終わりを迎えることが出来たという話を致します。


まず最初に。僕は基本,人と同じ事をするのが嫌な性格なので
東彼杵町のお茶農家の手摘み体験で誰もした事がなく,そして,
いかにお茶摘みに来て頂いた方に最後まで楽しんでもらってまた来たいな!って思わせれるには何が必要か。を第1にずっと考えておりました。


その名も【sonogicha enjoy お茶摘み大作戦】であります。
そして今回僕が皆さんに楽しんで貰えるように
2つほど仕掛けを準備しておりました。

画像1


まず1つ目は
僕の出した答えが 【音楽】でした。
この景色で音楽を流しながらお茶摘みできたら最高だろうな〜

画像2


と思ってすぐに地元の先輩の協力を得て音響機材を手配しました。
音楽では1つの歌手のアルバムとかではなく色んな歌手の歌がランダムで流れていたので音楽に【飽き】が来ず,結果的に僕を含め手摘みをしていた方々も常に新鮮な状態でお茶摘みできたのが大きなポイントだったと思います!

そして2つ目は、今回手摘み体験に来てくれた方々に
あえて軽い【ストレス】を感じて貰う。です。
えっ?
はっ?
と思われる方がいるかもしれないので説明させていただきます。
僕は前に,人はストレスからの開放の伸び率の幅で感動だったり幸福の度合いが決まる。と聞いて,なるほど!と思いました。
ディズニーランドの入場ゲートが狭いのもあえてそこに圧迫感を
感じさせることによって入場できた時のあの開放感と感動だったり
楽しさが倍増するということです。テンションMAXになりますよね。

たぶんそれがなくて入場すると感動の幅は大きくならないと思います。
テストの点数がいつもは30点だけど70点取れるのと,いつもは90点だけど
95点取れたのでは喜びの差が違います。それを今回のお茶摘み体験に
応用したわけですね!

今回のお茶摘み体験は道が狭い上り坂を車で上り三叉路で降ろされて、そこからまた林に囲まれたなかなかな上り坂を150mほど歩かされる
と言うなんとも過酷なことからスタートしたわけですね。
【歩かせてんじゃねーぞ、ばかやろ〜】
と思われた方々がたくさんいると思います。
しかし、今回はこの最初の【ストレス】があったからこそ
歩いた先に見えたこの広大な茶畑の景色と音楽がマッチングして
【わぁ〜綺麗〜】と言う方がたくさんいらっしゃいました!

画像3


今回はそぉいった何気ない1つ1つをデザインして最終的には皆さんが
楽しかった。と思えるお茶摘み体験が出来たら最高だなって思っておりました!


結果的に皆さん帰りには笑顔で楽しかった!や、音楽も新鮮で素敵だった
と言ってもらえたので本当に嬉しかったです。ちびっ子達も普段は
茶畑と触れ合う機会もないと思うのでとても楽しそうに
お茶を摘んだり走り回ったりしておりました!

画像4

↑(僕の子供です)笑

最高っす!


何をするにしてもやはりまずは取り敢えず行動を起こしてやってみないと
分からないので今回は僕にとっては品評会に出品するというよりも大きな宝物が見つかりましたね。


まだまだエンタメ農家としてももっと努力しないといけないなと
感じた日でもありました!

まだまだこれは序章にすぎません!

もっともっと皆さんに面白いモノを魅せていきますので楽しみにしていてください!!

また1週間後にお会いしましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?