MINOのカウンセラー

MINO株式会社で働く臨床心理士・公認心理士です。 自分らしく、いきいきと働くを応援し…

MINOのカウンセラー

MINO株式会社で働く臨床心理士・公認心理士です。 自分らしく、いきいきと働くを応援したいという気持ちを込めて、 読むとちょっとだけ自分を大切にできる心理のお話を投稿しています。

最近の記事

仕事の「やりがい」をデザインする方法①【自分らしく働くを考える】

前回メールで 「仕事の意義や、仕事との関係は自分自身でいつでも見直すことができる!」 とお伝えしました。 これは、 「仕事の内容や目標自体を変える」あるいは、「やりたい仕事だけやる」ということではありません。 仕事のやりがいを作るためには↓ \今の仕事の「やり方」をちょっとだけ工夫してみること/ それだけでやりがいをグッと感じられるようになるといわれています。 工夫というと難しく感じますが、身近なことで大丈夫! 例えば… 【 毎日の作業ノルマに追われて大変… 】

    • 仕事の「やりがい」をデザインする【自分らしく働くを考える】

      三人のレンガ職人の話 ある旅人が、汗を流しながら重たいレンガを積んでいる三人のレンガ職人に出会いました。 旅人は三人に 「何をしているのか?」と尋ねます。すると… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ①「レンガを積んでるんだよ。 まったく大変だよ…」 ②「ここに大きな壁を作っているんだよ。」 ③「後世に残る教会を 造っているよ!とても光栄なこと!」 上記の話は、イソップ物語の引用で「働く意味」を考える際に よく例に挙げられるものです。

      • 「やる気」を持続するコツ【自分らしく働くを考える】

        あっという間にもう2月も半ば。 今年も頑張ろう!と思った目標、持続できていますか? 目標を立てても続かないのは、性格のせいではなく、 やる気を持続させるコツを知らないだけかもしれません。 「やる気」を持続する3つのコツ まずは… ①その目標の理由を言葉にする 具体的なタスクを決めることも大切ですが、 なぜその目標を立てたのか、 その背景にある自分の想いを言葉にするとやる気が持続しやすくなります。 例えば… 「筋トレをする」 ➨「憧れの体型になって、好きな服

        • 1日の業務の終え方「To do」よりも、「To feel」を!【自分らしく働くを考える】

          こんにちは。 ◆ストレスチェックのお礼 先日は、ストレスチェックの返却にご協力いただきありがとうございました。 無事、全員にお返しすることができました。 皆さんにお渡しをさせていただいた中で、 ・もっとコミュニケーションを増やしたい ・それぞれの目標がほしい ・人間関係を良くしていきたい、 といった声をいただきました。 皆さんの「良くしたい」という思いが伝わってきて、 私ができることももっと考えていきたいと思った時間でした。 また、ストレスチェックの結果はいかがで

        仕事の「やりがい」をデザインする方法①【自分らしく働くを考える】

          効果的な話の聞き方【自分らしく働くを考える

          「どれだけ自分が伝え方を工夫しても、相手が怒って伝わらない!」そんなときは… 「受容的に聞く」ことがポイント! 「当たり前」と感じる方もいるかもしれませんが、 意見が合わないときは、無意識的にこちらの意見を伝えることに固執しがちです。 伝えようと思えば思うほど、「受容」から離れていってしまう。 相手があなたの話を受け入れてくれない背景には、 「もっと理解してほしい」という気持ちが隠れているのかもしれません。 だからこそ、まずは、意識して「受容的になること」がポイント

          効果的な話の聞き方【自分らしく働くを考える

          お互いを大切にするコミュニケーションのコツ【自分らしく働くを考える】

          前回のまとめ ・コミュニケーションの取り方は、自分と相手の2つの軸から客観的にとらえてみる。 ➨自分も相手もOKなコミュニケーションを目指そう。 ・性格の問題ではなく、言葉の選び方の課題 お互いを大切にするコミュニケーションの具体的な方法は? ◆「私」を主語にした「I(私)メッセージ」を使う。 ➨ちなみに、反対は、You(あなた)を主語にするYouメッセージ ◆I(私)メッセージは、3部構成で伝えるのがポイント!   ①相手の行動<非難がましくない表現で>  

          お互いを大切にするコミュニケーションのコツ【自分らしく働くを考える】

          自分も相手も大切にするコミュニケーション【自分らしく働くを考える】

          先日、ある研修で、以下のような事例がありました。 「Aさんはいつも一生懸命。周囲からの期待に応えようと、どんな指示にも必ず答える。けれど、どんどん仕事量が増え、疲れている様子」 周囲の期待に答えようとする頑張り屋のAさん。 一方で、無理をしてしまうこともあるようです。 この状態が続くと、疲弊して心身の健康も害され、作業効率も落ちてしまいそう…ちょっぴり心配です。 ◆Aさんが元気に仕事をしていくためにどうしたら良いでしょうか? 無理をすることと、頑張ることは別物です。

          自分も相手も大切にするコミュニケーション【自分らしく働くを考える】

          目標達成のために!やる気を味方にする【自分らしく働くを考える】

          こんにちは。 今年もあと少し… 今年の目標へ取り組みは進みましたでしょうか? もしかしたら… 「やる気がでない…」とか、「わかっているけど、ちょっとめんどくさい」とか、そんな気持ちになっている方もいるかもしれません。 というより、誰しもそんなときあります。 ただ、「やる気が出るまで…」と待っていても、いつになるかは分からないのです。 そんなとき、コツがあるのです。 ◆やる気の作り方 私たちの脳は、気持ちや言葉だけではやる気を起こしてくれません。 なので、やる

          目標達成のために!やる気を味方にする【自分らしく働くを考える】

          「やりがい」を作る【自分らしく働くを考える】

          「やりがい」とは、その事に当たる際の充足感や手応えのことを指しますが、今、仕事に「やりがい」を感じることはできていますか? 「実はあまり感じない…」 誰しもそんな時あるかもしれません。 もしかしたら、もっと会社が○○だったら…とか、環境が良かったらと思ってしまうこともあるかもしれません。 ただ、他人や周りはなかなか変えることはできない、、 でも、ちょっと今を変えたい、ちょっと人生を前に進みたい。 そんなときは、自分で「やりがい」を作ることができるのです。 【やりが

          「やりがい」を作る【自分らしく働くを考える】

          自分の強みを見つける【自分らしく働くを考える】

          前回、3つの良いことを探すTGTエクササイズについて紹介しましたが、 よいこと見つけられたでしょうか? 今回は、自分のよいところ、強みを見つけていきましょう! ◆以下より自分にピッタリくる言葉を5つ見つけてください。 いかがでしょうか? 実は、この24の特徴…程度は様々ですが、 誰もがすべて持っているのです。 ◆この24つの特徴は、 キャラクターストレングスといわれ、 アメリカの心理学者ら(マーティン・セリグマン博士とクリストファー・ピーターソン博士)が見出し

          自分の強みを見つける【自分らしく働くを考える】

          いいこと探し【自分らしく働くを考える】

          日に日に寒さが増してきていますが、体調などくずされていませんか? 風邪やインフルエンザの予防として「手洗い」「うがい」は、もちろん大切ですが、 「ポジティブな感情」も予防に重要 だと、ご存知でしょうか?! 実は、 うれしい、楽しい、感謝など、ポジティブな感情を感じている人ほど、風邪やインフルエンザにかかりにくい と言われています。 とはいえ、「ポジティブになれ!」といわれても、すぐに考え方を変えることは難しいですよね。 でも、「行動」「言葉」は簡単に変えること

          いいこと探し【自分らしく働くを考える】

          調身・調息・調心【自分らしく働くを考える】

          こんにちは。 お忙しい時期だと思いますが、ご自身のケアはできていますか? ついつい自分のことは後回し…になりがちかもしれませんが、 忙しいときこそ自分に目を向け、大切にととのえることが大切です。 調身・調息・調心「身体」 を ととのえ、 「呼吸」 を ととのえると、 「 心 」 が ととのってくる、という仏教の言葉。 ◆心と身体の関係 心と身体は深くつながっています。 泣きまねをすると本当に悲しい気持ちになるし、作り笑いは本当にHappyな気持ちにしてくれま

          調身・調息・調心【自分らしく働くを考える】

          感情に巻き込まれない方法【自分らしく働くを考える】

          こんにちは。 前回、自分らしく、働き生きていくために、 「しなやかな心」が重要と、お伝えしましたが、 ◆でも、ストレスを感じると… 多くの人は、イライラ、不安、憂鬱、ネガティブ思考になります。 昔あったいやな事を思いだすこともあるかもしれません。 こんな考えや気持ちが浮かぶのは自然なことです。 あなたの考え方や性格の姓ではありません。 ただ、その感情や考えで心がいっぱいになってしまうと大変です。 感情のままに誰かに強く当たってしまったり… 落ち込んで行動できなくな

          感情に巻き込まれない方法【自分らしく働くを考える】

          ストレスとしなやかな心【自分らしく働くを考える】

          こんにちは。 先日、MINOでは毎年恒例のストレスチェックを行いました。 が、「そもそもストレスって?悪者なの??」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。 【そもそも、ストレスってなにもの?】 ストレスは正式には「外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態」のことです。 なので、 ・天候や騒音などの環境的刺激  ・病気や睡眠不足などの身体的刺激 ・不安や悩みなど心理的な刺激  ・人間関係がうまくいかない、仕事が忙しいなどの社会的刺激  など、様々なものがスト

          ストレスとしなやかな心【自分らしく働くを考える】

          眠れない夜の過ごし方【自分らしく働くを考える】

          こんにちは。 今日もお疲れ様です。 しなやかなこころを作るために、大切な要素の「睡眠」。 なんと日本人の5人に1人は不眠、といわれているほど、悩んでいる人が多いのです。 ご自身の「睡眠の調子」はいかがでしょうか?? 今回はそんな眠れない時の過ごし方についてお伝えします!◆10分眠れなかったら布団から出る 眠れないとき、布団の中でついスマホを見たり、日中あった出来事についていろいろ考えてしまったり… 布団の中で、眠る努力をしようとすると「布団=覚醒する場所」と脳が覚えて

          眠れない夜の過ごし方【自分らしく働くを考える】

          心の天気はいかがですか?【自分らしく働くを考える】

          こんにちは! いつもお仕事お疲れ様です。 毎日忙しくあっという間に過ぎていく… そんなときこそ、ちょっとした習慣でご自身の心と向き合う。 ◆今日の心のお天気はいかがでしょうか? 下のイラストから選んでみてください。 ◆心の天気のポイント ・晴れでも、曇りでも、大雨でも、どれでもOK!どの状態でも良い悪いはありません。なので、無理に変える必要もありません。 今の自分の状態をありのまま知る。どんな状態か知ることで、ちょっと心に余裕が生まれます。 同じ状態は続かない

          心の天気はいかがですか?【自分らしく働くを考える】