見出し画像

27年間ずっとお腹の不調に悩まされていた僕が、一瞬でかなり解決した話

物心ついたときから、常に下痢の状態で、一年のうち300日ぐらいはお腹の不調に悩まされていました。

・中2の2学期の期末テストは下痢で途中退室して赤点
・人生初めてのデートもトイレに10回以上駆け込む
・大人になってから大事なプレゼンでOPPで謝りながら途中退室する
・テレビの生放送とか見ていても、「この出演者たち途中でトイレ行きたくなったら番組どうなるんだろう」とばかり考えてしまう
・ビオフェルミンめちゃ飲む

…つらい人生でした。

もちろん病院でも何度か診てもらいましたが、「これ、体質だからねー。男の人はお腹弱い人多いんだよ」と言われるだけでした。
自分でも、これからの人生ずっと下痢と上手く付き合っていくしかないと考えていました。

過敏性腸症候群

しかし、今年入ってからすぐに、いつも以上にお腹が痛いことに気づき、もしかしたら怖い病気かもしれないと焦りはじめました。
そして、いつもと違う吉祥寺メディカルクリニックという、最先端の診療をしてくれる病院に行きました。
こちらの高橋先生という先生は、学会発表などにも積極的に参加されていて、常に新しい情報を勉強されている方です。
また、痛くない胃腸のカメラ(内視鏡検査)などにも精通されているので、もし検査になっても安心だなと思いました。

そして、そこでの診断が「過敏性腸症候群」。他のお医者さんからは出たことがない診断でした。
もちろん過敏性腸症候群については、「下痢」やら「腹痛」のキーワードでググると必ず出てくるし、知ってはいましたが、載っている症状と僕の症状は少し違うんですよね…
緊張していなくても下痢はするし、各駅停車じゃなくても別に乗れるし…
しかし、先生の話によると、過敏性腸症候群は典型的な例ばかりではなく、僕の症状も十分に当てはまるとのことでした。

至上最強の特効薬「イリボー」

過敏性腸症候群の診断をうけ、「イリボー」という錠剤のお薬が出されました。
ちなみに採血などの特別な検査などはなく、問診だけでいただけました。

肝心な効き目ですが、これがもうめちゃヤバイ。ゲキヤバです。怖いぐらい効きます。
毎朝1錠ずつ飲んでもいいですし、お腹がやばそうなときにサッと飲むと、嘘みたいに下痢が治まります。
※効果には個人差があります(…とか書いておいた方がいいのかな…)

セカンドオピニオンめちゃ大事

で、なにが言いたいかというと、これは過敏性腸症候群に限らずだと思いますが、セカンドオピニオン(複数のお医者さんに診てもらうこと)がとても大事だと改めて思いました。
普段のクセで、病気のこともすぐにググってしまいますが、素人がググったところでまともな判断はできません。
もしこれまで診てもらったお医者さんの診断で納得がいかないのであれば、より専門的に研究されてそうな別のお医者さんに診ていただくべきです。
僕のおなかは、まだ薬を飲まないとまた下痢になったりするものの、それでもかなりQOL(クオリティ・オブ・ライフ)が向上しました。
ニトリのソファを買った時以上に向上しました。

もし同じ悩みを抱えている人がいたら、ぜひ一度診断してもらいに行ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?