見出し画像

不登校から支援級!?

物件探しをして、内見をしに行ってきて、決めてきました!
あとは、審査の結果を待つのみ!

引っ越しが近いとあって、何かと制限しなきゃなと思う。
その1つに図書館で本を借りること。
図書館へ行ったら、読みたい本がどんどん出てきちゃうので、いつもなかなか絞れない。たくさん借りると読みきれないだろうし、家の中の整理をしなきゃなのに、図書館の本があったらややこしい。
でも、新しい場所での図書館へ行けることが楽しみだ。

それと。
うちの子供は小学5年生。
発達がグレーゾーンで、今は不登校状態。通級に月2回。放課後デイサービスへは週2回通っている。
たまにある学校との面談で、近々引っ越しするかもと伝えたところ、通常級より支援学級へ転校した方が良いかもですね。と提案された。
これまでにも何度か支援級の見学はしてるんだけど、いつも子供が教室へ入れずに逃げ回ったりして終わってしまっていた。
でも、このまま通常級へと普通に転校して不登校のままよりかは、支援級へ行って学校へ通えるようになるかもしれない可能性を考えて見ても良いかなと思い、学校へ申請を依頼した。
通常級→支援級への移動は、色々審査などもあり簡単ではないらしい。ましてや普通は9月ごろには申請を出してないといけないのに、この時期はなかなか難しい。
支援級→支援級は簡単に転校できるみたいだけど。
うちの子は通級へは通っていたけど、今回の転校は通常級→支援級なので、もしかしたら無理かもしれないけれど、なんでも1歩踏み出してみるのは良いことかなと思う。
やってみてできなかったら、それはそれで仕方ないし、無理だったことがわかっただけでもやってみた価値はあると思う。
やってみて良い結果になるかもしれないので、なんでもまずはやってみようと思う。何もしないままでいるだけじゃ、何も変わらないから。

子供は子供で、この話をしたら渋い顔をしていたけど、最近はずっと家にいるのも飽きてきている様子だ。
うちの子は誰に似たのか結構喋るので、誰かと話しがしたいんじゃないかなと思う。
私はもともとそんなに喋る方ではないし、うつ病の症状が出ている時なんて余計喋りたくはない。
なので、1日中、子供と一緒にいるのも辛い時がある。リアクションや会話の返答が億劫だったりする。なので、子供にとっても家の外で話せる人ができるのはすごく良いことなんじゃないかと思う。
現に今通っている放課後デイサービスでは鬼のように話しているらしい。最近はYouTubeの影響で下ネタがブームになってしまって、親としてはヒヤヒヤだけど。

私も今年は色んなことに挑戦したい。
YouTubeを初めてみたいし、職場復帰もしたい。
無理はしないようにしないとだけど。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?