森川みのり@投資と学び

森川みのりと申します✨ 生涯のライフ・マネーフランを考え、老後までにいくら資産を残した…

森川みのり@投資と学び

森川みのりと申します✨ 生涯のライフ・マネーフランを考え、老後までにいくら資産を残したらよいのかなど、投資初心者の方でも安心して貯蓄を始められるように、株式投資の基礎知識やポイントをお伝えしていきます。一緒に投資を学んでいきましょう!

最近の記事

企業経営健全性の判断方法【投資初心者向け】

知らない人は損してる? 今回の記事は、株の初心者のために企業経営の健全性の判断方法をまとめてみました。この記事が財務諸表や業績報告書などの情報を参考にするきっかけとなってくれることを願って作成しています。 3つの決算指標経営の健全性を判断するためには、いろいろな情報が必要ですが、初心者の方にも簡単にわかる方法をご紹介します。以下の3つの指標を使って企業の経営の健全性を大まかに把握することができます。 営業利益(率) 営業利益率は、企業が営業活動によって得た利益の割合を示

有料
100
    • 隠れ優待のススメと具体的な銘柄

      配当金や優待とは別のひみつの特典 「隠れ優待」と呼ばれるひみつの株主特典をご存じでしょうか? 株主優待制度の中でも特別な存在です。通常の株主優待は、企業が公式に告知する特典ですが、隠れ優待は公式には案内されない、ちょっとした秘密の特典を指します。 有名な隠れ優待は、株主総会に参加するとお土産を頂けることがよく知られています。いままでは株主総会に参加しないともらえなくて、平日に時間の取れないサラリーマンや、遠方の人には無縁の優待でした。 しかし、最近の傾向として、総会参

      • リスキリングって難しそう...とお悩みの方へ紹介したい6(+1)のユニークスキル!

        転スラ大好き、みのりんです。 今回は前回の「リスキリングよりもプラススキルで! ユニークスキルを獲得しよう!」を読んでみて、「リスキリングって難しそう...」と感じている方も多いと思います。 そこで、私がこれからの社会人にも簡単にリスキリング(プラススキル)できる6つのユニークスキルを紹介したいと思います! ※「リスキリング」より「プラススキル」という言葉を広めたいです 健康やフィットネスの勉強 健康やフィットネスについて学ぶことは、自分自身の健康を維持するために非

        • 株初心者の私が株式投資で気をつけている5つのポイント

          初めての株式投資は、ワクワクと同時に不安や疑問が付きものですよね。でも大丈夫!今や株式投資は誰でも手軽に始められる時代です。自分に合った投資先を見つけることで、将来の資産形成や収益の増加につながります。 そこで、私が実践している初心者の方でも株式投資で儲けるための5つのポイントを紹介します。もし参考になったら「スキ!」を押してくださいね! 株式投資で儲けるための5つのポイント 1.注目されている分野を選ぼう! 投資家にとって、儲けるためには、注目されている分野を選ぶこ

        企業経営健全性の判断方法【投資初心者向け】

          リスキリングよりもプラススキルで! ユニークスキルを獲得しよう!

          転スラ大好き! みのりと申します! 今回は「リスキリング(Re-skilling)」という言葉について、お話したいと思います! 「リスキリング」は、本来は自分が持っているスキルや知識をアップデートして、新しい分野や仕事にチャレンジすることを指しているんだって。でも、ニュースなどで「学び直し」と訳されるのを聞くと、圧迫感を感じるワードに感じませんか? 「リスキリング(学び直し)」という言葉に対する私の印象ですが…また大学や専門学校で学び直しが必要なの?とか、資格を取得する

          リスキリングよりもプラススキルで! ユニークスキルを獲得しよう!

          2月のおすすめ優待銘柄:北の達人コーポレーション!

          みなさん、こんにちは! 2月のおすすめ優待銘柄をご紹介します!今月の注目企業は『北の達人コーポレーション』です。 この会社は、北海道を拠点にして、健康美容食品や化粧品のネット通販事業を展開しています。女子のみなさんや、健康や美容に関心がある方は必見ですよ!便秘やアトピー、ニキビなどの悩みに特化した商品を多数取り扱っているんですよ!しかも、通販サイト「北の快適工房」で手軽に購入できちゃいます♪ 気になる商品ラインナップは、高純度オリゴ糖を独自配合した健康食品「カイテキオリ

          2月のおすすめ優待銘柄:北の達人コーポレーション!

          株初心者におすすめ!ソフトバンクの株でお金を増やそう!

          みなさん、こんにちは! 今日は、初めて株を買う人にオススメな企業を紹介するよ!それが、『ソフトバンク』です! ソフトバンクの株が初心者にピッタリかって知ってる?それは、ソフトバンクって誰でも知ってる通信会社の1つでしょ?しかも、1株につき年85円もの配当金がもらえるから、とってもお得なんですよ!1株1500円くらいで買えるから、利回りは5.6%もあるんだよ。 それに、いまは銀行にお金を預けても、1500円で利息は1円(0.1%)くらいかな?ほとんどつかないから、ソフトバ

          株初心者におすすめ!ソフトバンクの株でお金を増やそう!

          私が米国株よりも日本株に投資する理由

          こんにちは、初心者投資家のみなさん!今回は私が「米国株よりも日本株に投資する理由」についてお話ししますね。 最近は「アメリカンドリーム」と言われるように、米国株に注目が集まっていますが、日本株にも魅力がたくさんあるんです!その理由を紹介します♪ 1.日本株は割安な銘柄が多い 日本の株式市場は、米国に比べてまだまだ発展途上です。そのため、まだまだ割安な銘柄がたくさんあるんです。もちろん、割高な銘柄もありますが、じっくり探せば、お買い得な銘柄が見つかるかもしれません。 2

          私が米国株よりも日本株に投資する理由

          株初心者の私が株式投資で気をつけること

          こんにちは! 初めての株式投資は、不安や疑問がたくさんあるよね。でも大丈夫!株式投資の基本的な知識と、市場の動きをチェックすることで、魅力的な投資先を見つけることができるんだよ。 私が魅力的な投資先をみつけるために、日常的に気をつけていることを3つ紹介します。これらは初心者の方にも役立つかと思います。 株価指数 株式投資をする上で、毎日株価情報や株価指数を確認することは非常に重要です。日経平均株価など代表的な指数をチェックすることで、市場の動向をつかみます。お金持ちにな

          株初心者の私が株式投資で気をつけること

          未来のお金を守る投資術

          こんにちは、みおりと申します! 将来に備えて賢く投資することが大切だと考え、日々情報収集に励んでいます。ブログでは、株式投資の基礎知識や投資のポイントなどをわかりやすく解説していきます。投資初心者の方でも安心して読んでいただけるように、わたし自身の経験や失敗談も交えてお伝えしていきます。未来のために、一緒に投資を学んでいきましょう! Let's shake it off and invest together!

          未来のお金を守る投資術