見出し画像

隠れ優待のススメと具体的な銘柄

配当金や優待とは別のひみつの特典


隠れ優待」と呼ばれるひみつの株主特典をご存じでしょうか?

株主優待制度の中でも特別な存在です。通常の株主優待は、企業が公式に告知する特典ですが、隠れ優待は公式には案内されない、ちょっとした秘密の特典を指します。

有名な隠れ優待は、株主総会に参加するとお土産を頂けることがよく知られています。いままでは株主総会に参加しないともらえなくて、平日に時間の取れないサラリーマンや、遠方の人には無縁の優待でした。

しかし、最近の傾向として、総会参加のお土産は廃止する方向になってきています。その代わりに、ハガキやインターネットで議決権行使したり、アンケートに回答したりすることで、ちょっとしたプレゼントが用意されるようになってきました。

企業によってプレゼントの内容に違いはありますが、例えば「限定のキャラクターグッズ」や「自社商品券」、「QUOカード」、または特別な「イベント招待状」だったりします。

こうした隠れ優待は、突然、企業からプレゼントが送られてくるなど、密かにSNSで拡散されて話題となっています。初心者の方にとって、楽しい特典の一つと言えます。現状、こうしたプレゼントは各企業は公表していないため、ウェブサイトやブログ、SNSなどで情報を共有・収集するしか手段はありません。

ひみつの優待の具体例(順不同)

※2023/06/30時点:順次追加していきます

それでは、具体的なひみつの優待例を見てみましょう!
ここから有料となります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)))

燦キャピタルマネージメント(2134)
 議決権行使でQUOカード500円分

イオン(8267)
 議決権行使で店舗での購入割引(1日限り)

リミックスポイント
 議決権行使でQUOカード500円分

キーコーヒー
 議決権行使でコーヒードリップパック数袋(2~3袋)

三菱UFJ
 議決権行使でQUOカード500円分

東京海上
 議決権行使でQUOカード500円分

平和不動産
 議決権行使でささやかな粗品

昭和HD(5103)
 議決権行使でQUOカード500円分

プロルート丸光(8256)
 議決権行使でQUOカード500円分

大黒屋(6993)
 議決権行使でQUOカード500円分

フルッタフルッタ(2586)
 議決権行使でQUOカード500円分

ダイトウボウ(3202)
 議決権行使でQUOカード 500円分

ティアック(6803)
 議決権行使でQUOカード 500円分

日本アジア投資
 議決権行使でささやかな粗品

ミナトホールディングス(6862)
 議決権行使でQUOカード 500円分

トランスジェニック
 議決権行使でQUOカード 500円分

東京テアトル
 議決権行使をした700名にささやかな粗品

モブキャスト
 議決権行使でQUOカード 500円分

日本テレビ
 議決権行使でQUOカード 500円分

カッパ・クリエイト
 議決権行使でQUOカード抽選

コメダホールディングス
 議決権行使でKOMECA  500円分

ノジマ
 議決権行使をした700名にささやかな粗品

ヘリオステクノHD
 議決権行使でQUOカード 500円分

ブライトパス・バイオ
 議決権行使でQUOカード 500円分

吉野家HD
 議決権行使で抽選で吉野家プリカ (1800円分)

ブロンコビリー
 議決権行使で食事券1000円分

ティーガイア
 議決権行使でQUOカード抽選

タカラトミー
 議決権行使でQUOカード抽選

アトム
 議決権行使でQUOカード抽選

商船三井
 議決権行使でQUOカード抽選

リベルタ(4935)
 議決権行使でささやかな粗品
 ・衣類用冷感ミスト ・氷撃マスク ・サバ激辛味噌漬け

念のため、隠れ優待は公式な優待制度ではないため、内容や提供条件が変更されることもあるので注意してください。また、全プレではなく、抽選だったりする場合もあります。隠れ優待は、ちょっとしたサプライズ感を楽しむものですので、今年はなにがもらえるかな~と期待しながら、権利落ちを楽しんでくださいね!

株式投資にはリスクもあるので、投資判断は自己責任で行ってくださいね。株主優待は銘柄選びの一つの要素として考えることができますが、投資に関する情報をしっかり収集し、慎重に判断することも大切ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?