見出し画像

ご縁を大切にしていくコツ&大丈夫なんとかなる

昨日は、弁護士の先生から被告人接見の中国語通訳の長期依頼をいただき「やった~!」頑張ろう!と一瞬思ったのですが…

現在、プレチャイナでは新しい講座作成中&5月末各中国語講座スタートもありこちらに集中しようと決めたのでした。

長年、法廷通訳などやってきて思うのは、どんなお仕事でもそうだと思いますが、

「またあの人にお願いしよう」
「あの人がいたな」

と思い出してもらえるかが次のお仕事にもつながります。


そんな
ご縁を大事にして行くコツ


みなさんも日常生活でも実践されていらっしゃると思いますが、思うのは…


・メールや連絡はすぐにお返事

・明るい発言を心掛ける

・自分が思った感想を言う


などを取り入れていくと相手の方と、とても良い関係が築けていくと思います。


とはいえ、

せっかく弁護士からご依頼をいただいたのにお断りしてしまった事に対していつもの自分なら、と~~っても残念がり

「引き受けた方がよかったのかな」
「断り方どうだったかな」
「せっかくの通訳なのに」


とネチネチ反省するのですが…


最近は、

「それはそれでしょうがない」

と受け入れて執着を手放しています。



最近は、緩急を意識し、自分に厳しいのを改め最近は自分を許すようにしています。

そういえば自分に厳しくして病気したよね~と思い出しつつ。



修行僧「一休さん」の遺言状。

弟子が後に見た時に書かれていた言葉

「大丈夫、なんとかなる」


お弟子さんたちも「おおっ!」と思われたのではないでしょうか。


そう、ちょっと肩の力を抜いていこう

【大丈夫、みんなもきっとうまくいくから】


【第159回日曜夜活!中国語ライブ配信】
~日本人が間違いやすい中国語~
2024年5月19日(日)21時オンエア
Facebookとyou tubeの同時配信です。

こちらからご視聴&ご参加いただけます。


【お知らせ① ショート動画】
ライブ配信よりショート動画
仕事で使える中国語フレーズ 
医療、病院、観光、接客、販売、学校編

https://www.youtube.com/@user-zh7dk1tq8n/shorts



【お知らせ② LINE公式リニューアルしました!
最新情報はこちらから届きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?