見出し画像

0682.「いい日」の定義 / パワーを弱めたいわたしたち


22時20分。ねみい。今日は5時起きだったのだ。例のごとく月に一度の早朝コストコに母であるふーちゃんと。お昼には帰ってきていたので、オンライン授業を受けているうたちゃん(中2娘)とかんくん(小5息子)に会っていくかな?と思って「うちに寄っていってふたりに会っていく?」と聞いたら、「ううん、べつに会わなくていいかな。もう帰りたいから帰るわ〜」と孫へのさほどの執着のない彼女はさわやかに帰っていった。

わたしが子どもたちにかなり濃いめのスキンシップをし、毎日「かわいい。大好き。世界一宇宙一愛してる」と伝えつづけているのは、あのドライな両親の反動だろうと思う。「べつに子どもはほしくなかったんだよね」と父親に言われたときのなんとも言えない切なさとそのときの傷をとおして、わたしは子育てしているのだろう。良いとか悪いとかじゃなく、結局その影響下にいる。

わたしはわかりやすく可愛がられて愛されて、まるで両親の幸せはわたしが世界に存在していることそのものだ!ってなんの疑いもなく思いたかった。そういうふうに育てられたかったし、そういうふうな親を望んでいた。

残念ながらその願いは叶わなかったわけだけれど、だったらわたしが子どもの頃に望んでいたような親になればいいんだ、と思って。

今日はいい日だった。8000歩以上も歩いたし。まあコストコに行ったというのもあるけど(あそこってやたら広いからめっちゃ歩く)、夜にベリーダンスのレッスンに出かけたのも大きい。ベリーのレッスン中も歩数計をつけていたから、くるくる回ったりチャキチャキステップを踏んだりしていたのがすべて換算されたのだろう。踊るってすごいな〜。

なぜわたしは今日を「いい日だった」と認識したのだろう。
と考えたとき、時間配分とエネルギー配分がちょうど気持ちよくフィットした感があったときにそう感じるんだな、と思った。

動くと休むのバランス。瞑想をして心拍数をぐっと下げることとダンスをして心拍数をぐっと上げることのバランス。まあ重要で緊急なこと(家のこと、家族のごはん、仕事)と緊急ではないけど重要なこと(英語トレーニング、文章模写トレーニング、映画鑑賞)にも時間を使えたこと。

一日のエネルギーを、使わなすぎて不全感で気持ち悪くなるでもなく、使いすぎて疲弊してイライラするでもなく、代謝がうまくいっている細胞の生まれ変わりのように、全部使い切ってゼロになっておそらく明日目覚めたらまた十分に補充されている。そういう「生き物として気持ちのいいサイクル」というものを瞬間瞬間に感じられたから、だから「いい日だった」と思ったのだ。

要は気持ちがよかったということ。

英語も模写も映画鑑賞も、じつはそれぞれ見ていくと15分ずつくらいしかやれていない。わたしはタイマー(鳴動時間がセットできるやつ!)を自分が使うスペースすべてにおいてあるので、「よし、今から英語やろっと」となったらまずタイマーをセットする。模写もそうだし、映画は20分くらいにセットすることが多い。

そんなにひとつひとつに何時間も割けないのは当然なので、それでも「緊急じゃないけれど長い目で見たら未来の自分のためにやっておいてあげたいこと」なので、ほんのわずかな時間かもしれないけれど集中して取り組む。

そうすると、あとの時間はどちらかというと「やらなきゃいけないこと」に費やしているわけなんだけど、不思議と気持ちがやさぐれない。
「わたしにとって大切なことのために、短くってもちゃんと時間を取っているよ」というメッセージが、自分自身に伝わっているからだろうと思う。長時間勉強してても飽きちゃうしね。


ひとつだけ軽い後悔というか、あ、なんか違うな。と思ったことは、食事のことかな。コストコで買っためっちゃ安いホットドック。あれをお昼に食べながら北京オリンピックの男子フィギュアのショートプログラムを観ていたのだけど(2万字くらい語りたいよ)、突然「わたしは今、ゴミを食べている」と思ったのだ。

トップクラスの男子フィギュアスケーターたちの、無形世界遺産なみのすばらしく美しい演技というものを目にしながら、口からはゴミを身体に入れている、その激しいギャップに「これは違う」と強く感じた今日だった。

そして気づいたことは、わたしは意図的になるべくジャンクなものを無抵抗に食べることによって、自分のパワーを弱めていたんだな、ということだった。

この「自分のパワーを弱める」というテーマがちょっとここ最近のマイブームなので、どこかで続きを書いてみたいと思っております。あんにょん!


2022年1月スタートのライティング・ライフ・プロジェクト第10期生は満席につき受付終了しました!


<世界観と表現>ビジネスコーチング、2月スタートは満席となりました。


ボディートーク新規枠、次回メルマガにて募集します。


公式ライン!
ご登録してくれたら泣いて喜んで、超なついて(?)、超応援します。


すべてのサービスの受付はこちらでやってます。今はちょうど1000人くらいの規模感です。

文章を書いて生きていくと決めました。サポートはとっても嬉しいです。皆さまに支えられています。あと、直接お礼のメッセージを送らせていただいておりますm(_ _)m