見出し画像

パタパタ結びで花火大会


子ども会の手持ち花火大会に
家族で行きました。

いつまで甚兵衛を着てくれるかな。

1年生になって急に、アップリケを
嫌がるようになってしまいました。
ズボンに穴が開いたら終わりです😭

この甚兵衛はくまちゃん柄なのですが、
くまちゃんはかろうじて
まだ大丈夫なようです🧸

昨年は怖がっていた手持ち花火も
今年はケロリと持って
振り回していました。
子どもの成長って
本当に早いですね。

↓手持ち花火を怖がっていた
 昨年の記事です。


私は今日は浴衣で。

浴衣の方が夏着物より
ずっと暑いことが判明しました💦
夏着物は薄くて軽いし
織り方の工夫で風が通るので
快適なんですね。

浴衣、暑っ‼︎
浴衣も薄手の生地のものを
買おうかな。


帯結びは
パタパタ結びにしました。

バケツを持っています😅


パタパタ結びとは
三重ひもを使う結び方で
とっても簡単なのです。


三重ひもとは
ゴムが三重についているひもで、
まあ、その名の通りですね。

これです↓


帯をひと結びしたら
この三重ひもを身体に結びつけ、
パタパタ折った帯を
ゴムの間に通すだけで
出来るのです。


私の今日の帯は薄めで、
パタパタ(レイヤー)を
あまり取らなかったので
マダム向けの
落ち着いた印象ですが、

厚みのある帯や
ふんわりした帯で
パタパタを多めにすると
可愛らしくなります。


例えばこんな感じ↓。


三重ひもがないよ〜!
という方には、こちら↓
帯だけで出来ます。


浴衣に使う半幅帯は
どんな風に結んでも
間違いが無いので、
自由自在に好きな感じで
結べるのがいいところ。


例えば礼装の
袋帯などであれば
ちょっと結び方が変だと
着物警察の方にいろいろ言われますが、
半幅帯はそんな心配もありません😊


浴衣の帯結びが
蝶は可愛すぎて嫌だけど
貝の口は平凡すぎる、と思ったら
パタパタ結びをしてみると
いいかもしれませんね✨

貝の口はこちら↓
私の大好きなYouTuber
すなおさんの動画からどうぞ。



こちらは昨年書いた記事です。
浴衣も帯も今日のものと同じでしたが、
こちらの帯結びは可愛い感じです✨


この記事が参加している募集

夏の思い出

ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。