見出し画像

社会人1年目を振り返る

長らく間が空いてしまいすみません💦

本当はもっと前に投稿するつもりだったのですが、ここのところ体調が優れなくて遅れてしまいました…
気づいたら4月1日すぎているの本当に良くないですね。2023年度は良い一年にしたいです…(毎年言ってる気がする…)

2022年度1年振り返って、何にもいいことなかったわと思うものの学ぶことはたくさんあったので、自分にとって耳に痛い話はあるけれどきちんと振り返っていきたいと思います。


2022年度から、人生で初めて関東に生活拠点を置くことになりました。4年間京都で一人暮らしをしていたので大丈夫だろうと思っていたのだけど、地元を離れて新幹線に乗った時、とめどなく目から汗が……あっこれは涙か…鼻からもなんか水が…これは花粉症のせいで…💦 って感じで誤魔化していましたが、まぁ誤魔化せないくらいのティッシュ使ってました。ポケットティッシュなくなって焦ったのは内緒の話🤫

アートさんには本当にお世話になりました🙇‍♀️
なんで西武日ハム戦見てんねん。

昼過ぎに新居に着いて、WiFiとテレビ通してもらったり引越し業者が来たり、新しく家具が届いたり、なんやかんやであっという間に3月は終わりました。
ちょっと地震もあったりして不安いっぱいの中、迎えた入社式。

桜きれいやなぁと思いながら、入社式に向かったのを覚えています。会場で出会った同期には高卒の子も多くて、よく分からない経歴を乗り越えてきた私にはちょっと合わないかも…という予感はしつつ、でも3年は頑張ろうって思って新入社員研修を無事終えました。

4月中旬に最寄りが飯田橋のオフィスに配属されまして、近くに東京ドームがあることにそわそわして「これが東京や…」ってなったりしていました。

それまではラジオで聴く程度でしたが、
この頃からめっちゃ野球通い始めました。
これはZOZOマリン阪神ロッテ戦の写真。

5月中旬くらいから、会社が設定していたコロナの出社規制が緩和されて時差出勤をしなくても良くなり、本格的な都会の満員電車を体感したりして東京で生活するいい面も悪い面も少しずつ見え始めてきた頃でした。それでもその頃は新しい生活を楽しみたい気持ちの方が大きかったので、野球熱が加速したり好きだったディズニーに行ったり、社会人生活満喫タイムを過ごしていました。

夏以降はある程度仕事も覚えて、在宅勤務が増えました。できることが増える一方で抱え始めるいろいろなモヤモヤを言語化できず誰にも相談できなくて、次第に自分の殻に籠るようになり、何か自分にできることはないか模索しつつも精神をすり減らし始めます。

最終的には、長期的に考えて辞め時を見計らうようになっていましたが、社内で自分ではどうにもできない上手くいかないことが重なり始め、上司の働き方や長期的に見た会社の成長を考えた時に、ここにいても時間の無駄かもしれないと思い始めて退職を決意しました。

この頃から資格も頑張って取り始めました


ここまでは良かったと思うんです。
転職先はずっと憧れだった夢の国。将来の生活のためにも、まずは自分の生活基盤を固めつつ、隙間時間にいろいろ勉強しながら将来のことをきちんと考えたい。

そう思っていました。


しかしそう物事はうまくは行きません。
決断から行動まで早い自分の性格のせいで、働いている皆さんの多くが暮らしている地域や生活の仕方などについてきちんと調べずに新しい環境に飛び込んでしまい、たった2ヶ月で退職せざるを得ない要因を少なからず作っていました。

そしてもうひとつ大きかったのが、将来のために勉強したい、そのアウトプットの場に正体のよく分からない場を選んでしまったこと…
これは本当に後悔しかないですが、マルチ商法と呼ばれている最近の手口をきちんと把握していなかったのが本当に良くなかったです。

まとめると、

情報収集不足。

これに尽きる。

そして転職する時に心に持っていた気持ちを忘れてしまうほどに、目先の魅惑的な言葉に惑わされてしまった自分が情けないですね。
地に足をつけて、毎日コツコツと日々目標に向けて成長し続けなければ物事は成し遂げられないということを忘れかけていました。


社会人1年目、総括すると

  • 情報収集することの大切さ

  • 在宅勤務は自分には向いていない

  • アウトプット・インプットの場は慎重に選ぶ必要がある

  • (補足で)都会は向いていない

ことが分かりました。

情報収集することの大切さ

情報収集はそれなりに以前からするほうですが、1度信じた人の言うことは簡単に信用してしまう点、そして自分の持つ情報を過信してしまう点は反省しなければいけない部分だと思いました。
情報は時代の流れと共に常に変わりますし、自分から積極的に新しい情報を取りに行く姿勢を持たないといけないですね。

在宅勤務は自分には向いていない

在宅勤務、楽なんですよね。
ひきこもり体質ですし、満員電車も苦手なので在宅勤務自体は嫌ではないのですが、一緒に仕事をする仲間と頻繁にチャットやZoomなどのビデオ通話ツールでやり取りできないと、思うことを言語化できずに課題や改善点を自分の中で溜め込んでしまうことが分かりました。
自分の中の課題として、いろいろと思うことがあってもうまく言語化できないために思いを伝えられない点があると分かったのは新たな発見でした。

アウトプット・インプットの場は慎重に選ぶ必要がある

今までアウトプットは専らTwitterで、インプットもネットの情報がメインでしたが、自分で仕事をする・お金を稼いでいくとなると本やセミナーなどから情報を取ってくる必要があります。そうするとどこかでアウトプットしなければいけませんが、アウトプットする場所を間違えると他人に良いように使われてしまうことを学びました。

とはいえ、自分が出会う人は今の自分に相応の人だと思うので、「楽をしよう、うまく稼ごう」と思っていたからそういう人を惹き付けてしまっていたのかもしれませんね。

「楽をすると後々痛い目を見る」
「ウサギとカメ」

この言葉を胸によく刻んでおきたいと思います。

都会は向いていない

これは田舎生まれ特有なのか、長らく京都の閑静な住宅街で暮らしていたからか分からないですが、終電まで呑み歩いて帰る人に耐性があまりないことは本当に盲点でした。
満員電車もしんどい、終電もしんどいでは自分に合う仕事もなかなか見つからないですよね…(´;ω;`)

そういうわけで、田舎へ移住することも少し考え始めたりしています。

とはいえお金がないことには何もできないので、まずはフルタイムでコツコツと働きながらお金を貯め、生活リズムなどきちんと確立することが当面の目標ですね…


社会人2年目にやりたいことをさっとまとめて終わりにしたいと思います。

  • noteを継続する

  • 一眼レフを極める

  • 路線バス乗り継ぎ旅をする

  • 自分の生活基盤を固める(お金、仕事、生活リズム、体調など)

上記を達成するために日々情報を収集して精進していきたいと思います。

細切れにnote書き足していったらちゃんと1年を振り返れているのか分からない文章になってしまいました。書く力も鍛え上げる1年にしたいと思います。

それでは…!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?