見出し画像

大人になってから初心者に戻ることの怖さ

おはよう、こんにちは、こんばんは!


最近ちょこちょこほぼ日でイラストをインスタのストーリーに投稿する。

https://www.instagram.com/mizuha_ta/



イラスト、というか絵は2020になってから描き始めたので、まったくの初心者だ。


高校は音楽選択だったので、中学の美術がマジで最後だった。


だからまぁ上手ともいえないんだけど、上手になりたいし、お手軽な自己表現だから続けてる。

これはnoteと違って

『ぜったい毎日上げなきゃ!!』

というノリではなく、自分の中の癒しの時間として気が向いたら描いてるだけで結果的にほぼ日で上げてしまっている、、っていう感じになってる。


ゆるくやりたいので完成度もそんなに追い求めず10分〜気が乗って余裕あれば1時間でかく。


新しいソフトを手に入れたのでいろんな使い方を試したい、というのもある。


こんな毎日自分のイラストを上げているんだからさぞかし自分に自信があるのだろう、、


と思われるかもしれないが、わたしは本当に自分に自信がない。


毎日たぶん100回くらい自分の粗を探して自問自答してると思う。


これがよいか悪いかは別として、そうやって生きてきたんだし、たまには自分を認めるようにするけど、やっぱりとにかく自信がない。


それはミスコンの時もいろんな人に言われた。


でも自信がないことが必ずしも悪いことではないと思ってる。


ミスコンでわたしは、『自信があるフリ』をするということを身につけた。


これはとても便利なので、自信のない人は自信があるフリができるようになるとまず、とても便利だ思う、ハッタリってやつだ(笑)


ちょっと話が逸れたが、自信のないわたしなので、最初絵を始めるときもとても怖かった。


飽き性なので、またすぐ辞めちゃうだろう、とか、上手にならなかったらどうしよう、とか、


大人になってから新しいことを始める、自分が初心者であることを受け入れるって多くの人が抵抗を示すとおもう。


転職なども最たる例で、もちろん自分が未経験の分野は自分が初心者なわけだから最初は給料も条件も悪い。


だから待遇面で今までやってきたことと同じことを選びがちだ。


それがほんとうにやりたいことだったらよいけど、わたしは待遇面だけで同じ業界に居続けることにはちょっと反対だ、


わたしは自分が描く理想の未来がそこにあるのなら未経験の分野にもどんどん積極的に飛び込んでいくべきだと思う。


お給料って掛け算で上がっていくものだと思うのだ。


そういうキャリアの積み上げ方で成功してる人を何人も知っているから余計にそう思うんだと思う。


みんな今日、今この瞬間が1番若いわけで、もし今始めれば5年後10年後、


『ほんとうにあのとき、始めると決めてよかった』

って思える日がくるとおもう。


わたしははじめてまだ半年だけど、ほんとうに絵を描きはじめてよかったと思う。


新しいことを始めると、新しい人との出会いや新しい知識、新しい興味が今までとはまったく違う場所へ自分を連れて行ってくれる。


もちろん、新しくはじめたそのこと自体もきっと自分を豊かにしてくれるけれど、その環境の変化がさらに人生を豊かにしてくれる。


実際、わたしは絵を描きはじめてからたくさんの新しい人たちと知り合うことができた。

同年代で本を書いている人、音楽、デザイン、執筆、インフルエンサーを仕事にしている人、様々な学問に精通している人、ファッションモデル、

新しいことを始めた先で出会った仲間は、活気に満ちた人ばかりだ。

そういう人たちとはとても気が合うし、会うたびにエネルギーをもらえる。

半年でこれだけよかったとおもうのだから、大人になって初心者に戻ることは悪いことは一つもないと思う。

きょうはそんなかんじ。


では、またー!!


みっぱ





サポートしていただいたお金で本を買いたいです✽.。(*´ー`*)