見出し画像

オリバーな犬の祭り

 何を隠そう私は、いや、何も隠していないが、オダギリジョーさんが好きだ。

 オダジョーさんはなにしろ『仮面ライダークウガ』だ。
 2003年の映画『あずみ』を観てからずっと応援している。クウガはリアルタイムでこそ観ていないが、息子とタイで特撮を見始めたころに、まとめて観た。

 『クウガ』は黒歴史だから履歴に乗せていないとしても(ジョーさん自身は黒歴史ではないと否定している)構わない。
 クウガのステッカーを作ってバイクに貼っていた五代くんも、カムカムエブリバディのジョーさんも、大好きだ。

 しかし昨年『オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ』が放送されるというのを知ったときは「さすがにこれは」と思った。

 犬の…着ぐるみだし。
 まさか…そんな。
 いやほんとに着てるし。

 オダギリジョーさんがすべてを取り仕切るドラマだ。脚本・演出・編集すべてがオダギリジョー。ジョー祭りだ。

 なんで犬?
 犬がオッさん?
 しかも着ぐるみ?

 失礼ながら、これまでオダギリジョーさんが主演したドラマが打ち切りになることがあったりしたもので、なんとなく最初からあまり期待しすぎないように気を付ける癖がついている。

 それで昨年放送された時は着ぐるみの件もあって敬遠し、観なかったのだが。

 オリバー2が放送されると聞き「見過ごしてはならぬドラマであったか」と後悔。オリバー2のため前の放送分が配信解禁となったので、さっそく観てみた。

 やはり。
 私のスキな奴だった。
 物凄い、シュールさ。
 物語のテンポがジャズのように気まぐれ。
 滅茶苦茶、私のツボにはいる。

 あああ、どうして。どうして昨年観なかったのかぁ――――ッ!

 とにかく信じられないほど俳優陣が豪華。池松壮亮、永瀬正敏、麻生久美子、本田翼、高良健吾、永山瑛太、國村隼、松重豊、柄本明、橋爪功
佐藤浩市…敬称略、まだまだ一部。
 そして皆さんキレキレの演技。まさに俳優さんたちの饗宴、演技祭りだ。それに加えて盛り込まれたネタの数々。

 山中で発見された死体と、別のところで発見される耳。そのまんま『ツインピークス』。

 狭間署の警察犬係の内装は『時効警察』ソックリ。麻生久美子さんつき(麻生久美子さんは『時効警察』で共演)。

 そしてなんと、山中で発見された女の子の父親役が、『クウガ』で共演の葛山信吾かつらやましんごさん!

 映画しか出ない永瀬正敏さんが『私立探偵濱マイク』的な雰囲気で出演されていたり、彼が「鈍器」について語るシーンでは「バールのようなもの」の話が出てきたり、松重さんが『孤独のグルメ』風にラーメン食べてたり、眉毛つながった「M」ことマイケルは染谷将太さんなのだが、元祖眉毛つながった我修院達也さんが出ていたり。

 シーズン1の最終回の乱闘シーンはまさかのラップバトル&ダンス!

 とにかくありとあらゆる映画やドラマネタとオマージュで埋め尽くされている。

 にも関わらず丁寧なカメラワーク。
 映画っぽい画面。

 いやいやいや。もうてんこ盛りでしょ。お腹いっぱいでしょ。

 あ、言い忘れていたが、主人公は池松壮亮さん。オリバーのハンドラーだ。
 仕事が終わった夜はワイングラスを片手にタバコを燻らせるオリバー(ジョーさん)にすっかり喰われ気味かと思いきや、オリバーに振り回される主人公青葉一平は池松さんしか出来ないと思わせる存在感。

 これは採算が取れているんだろうか?
 俳優さんたちこんなに出演して、奥さんも出て、やりたいこと全部やってみた!と言う感じで。
 もしかしてみんな、友情出演?みんな、面白そうだから出たい!みたいに、祭りになってない?

 オリバー2は、2022年9月20日10時からの放送。テレビの前に陣取り、じっくり観た。

 松たか子参戦!しかも歌う。
 黒木華、京女。
 松田龍平&翔太、兄弟で兄弟役。

 すでに1で出演していた、佐藤浩市と村上淳の子供達、虹郎と寛一郎も参加。

 祭りとしか言えない。
 これは、俳優の、俳優による、俳優のための、ドラマ祭りなのだ。

 ジョーさん。
 やはりあなたは、2000の技を持つ男(※)なんですね。


 ※2000の技を持つ男…『仮面ライダークウガ』の五代雄介(ジョーさん)は、初対面の人に「2000の技を持つ男」と書いた名刺を渡していた。1番最初の技は「笑顔」。最後の技は「クウガ」。





この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?