見出し画像

『itaブロック』イベントで感じた子どもたちの素晴らしさ

12/9は、大阪でのitaブロック体験イベントを開催しました!子どもたちと一緒に自分の家をデザインする楽しいひとときを過ごしました。その中で感じた子どもたちの素晴らしさについて、お伝えしたいと思います♪


子どもたちの感性と想像力

イベントでは、2年生の子どもたちと共に、彼らの感性や想像力に触れることができました。家にはどんな部屋があるのか、何をする部屋なのかという質問から、子どもたちの日頃の思いや気持ちがじわりと伝わってきました。例えば、サンタさんが来るベランダや洗面所でハロウィンの仮装工作をする部屋など、彼らが自由に想像し生み出す世界に触れることができました。

特別な場所とその意味

子どもたちが家の中にあるお部屋を伝えてくれました。それって何をするお部屋?の質問に、子どもたちにとっては特別なベランダや洗面所があり、それには彼ら独自の意味と価値観が込められていました。
ベネッセのオンライン講座の中のお家探検でも、秘密基地やドキドキする部屋があることがわかり、子どもたちから生み出されるワクワクしたものが日常の中にたくさん存在していることを再認識しました。

安心感と親の存在

ワークシートを通じて子どもたちの思いや価値観を垣間見ながら、私自身が子どもたちを近くに感じられ、どんな発想をしていくんだろうととても楽しみにしていました。
子どもたちはブロックを積み上げる中で、できたものにストーリーを付け加え、文字にするよりもはるかに壮大でドリーミーな世界を共有してくれました。

安心するのは父と母がいることと表現する子どもたち!!なんて素敵なんだろうと思うとともに、ご両親のかかわり方もなんとなく伝わる感じがしました。

最後の感想でその中にはあばれる!という言葉に込められた気持ちがありました。お母さんのヒントを通じてエキサイティングなものに変わる瞬間も✨

子どもたちの成長

昨日の2時間は、たったの2時間でしたが、子どもたちの発見がいっぱい詰まった濃密な時間でした。子どもたちって本当に素晴らしいなと改めて感じました。片付けをしながら、持って帰れない作品を、

「持って帰れないから目に焼き付けて帰るんだ!」​
2年生でこういった素敵な言葉が言えることにも驚きと感動を覚えます。

子どもってほんとにいいな!と感じたitaブロックのイベント。また、子どもたちとの素敵な時間が訪れますように!ご参加いただいた子どもたち保護者の皆様、ありがとうございました!

次回は2024年1月7日に東京でベネッセコーポレーションのみらいキャンパス主催でまちづくりを開催いたします!
詳細は、みらいキャンパスまで

https://miraicampus.benesse.co.jp/wp-content/themes/miraicampus/assets/doc/workshop20240107.pdf

■MIRAICRAFT

https://www.miraicraft.net/

生きる力を引き出す子ども建築士教室 MIRAI CRAFT 主宰

■香川県高松市
■子ども建築士教室
 創造あそび・模型コース
■ベネッセみらいキャンパス講師    
■ミライクラフト一級建築士事務所

MAIL
miraicraft.art@gmail.com

■Instagram
https://www.instagram.com/mutsu_mirai_craft/
■Facebook
https://www.facebook.com/mutsumi4clover

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?