見出し画像

米中、外交的働きかけが実を結び、コミュニケーションラインを開く/FTを読む

US and China to open communication lines after diplomatic push bears fruit
米中、外交的働きかけが実を結び、コミュニケーションラインを開く

Move signals potential breakthrough after months of deterioration in relationship
数ヶ月に及ぶ関係悪化の後、進展の可能性を示す動き

The US and China are opening new lines of communication to tackle contentious issues, in one of the first signs of progress towards stabilising relations since secretary of state Antony Blinken visited Beijing in June.
米国と中国は、アントニー・ブリンケン国務長官が6月に北京を訪問して以来、関係安定に向けた進展の最初の兆候の1つとして、論争の多い問題に取り組むための新たなコミュニケーションラインを開設している。

According to three people familiar with the situation, Washington and Beijing will create two working groups to focus on Asia-Pacific regional issues and maritime issues, and a possible third group to focus on broader areas.
状況に詳しい関係者3人によると、米中両国はアジア太平洋地域問題と海洋問題に焦点を当てる2つの作業部会を設置し、より広範な分野に焦点を当てる可能性のある3番目の作業部会を設置する予定だという。

The move comes amid tension between the powers over issues from China’s assertive activity around Taiwan and refusal to condemn Russia’s full-scale invasion of Ukraine, to Beijing’s concern about US alliances in the Indo-Pacific and tough export controls.
この動きは、台湾周辺での中国の強引な活動やロシアのウクライナへの全面侵攻の非難の拒否、インド太平洋における米国の同盟と厳しい輸出規制に対する中国政府の懸念などの問題をめぐる大国間の緊張の中で行われた。

The Financial Times reported this week that the White House would ask Congress for more money for weapons for Taiwan in a move that would involve US taxpayers funding the arms supply for the first time. President Joe Biden is also poised to unveil an executive order that will restrict US investment into sectors in China with military applications.
フィナンシャル・タイムズ紙は今週、ホワイトハウスが議会に対し、米国の納税者が初めて武器供給に資金提供する形で、台湾向け武器への追加資金を要請する予定だと報じた。ジョー・バイデン大統領はまた、中国の軍事用途分野への米国の投資を制限する大統領令を発表する構えだ。

US and Chinese officials are expected to flesh out the details in the coming months. The arrangement was discussed when Yang Tao, a top Chinese official, met senior US officials in Washington on Monday. A fourth person cautioned that the two sides had not yet reached a final decision.
米国と中国の当局者は今後数カ月以内に詳細を具体化するとみられる。この取り決めは、月曜日に中国高官の楊濤氏がワシントンで米国高官と会談した際に議論された。 4人目の関係者は、双方はまだ最終決定に達していないと警告した。

The move is the first tangible progress towards the goal Biden and China’s president Xi Jinping agreed in Bali in November to set a “floor” under the relationship to stop competition from “veering into conflict”.
この動きは、バイデン氏と中国の習近平国家主席が11月にバリ島で合意し、競争が「紛争に向かう」ことを阻止するために関係の下に「下限」を設けるという目標に向けた初めての具体的な進展となる。

The fourth person said the two sides were considering a series of meetings to tackle tough issues with clear goals, but that the US was not recreating the formal “dialogues” that existed in former administrations, which critics now say were too focused on process instead of outcomes.
4人目の人物は、双方は明確な目標を掲げて難問に取り組むための一連の会合を検討しているが、米国はかつての政権に存在した形式的な「対話」を再現するつもりはない、ただしその「対話」は、現在では成果ではなくプロセスを重視しすぎていると批判されている、と述べた。

The aversion to creating official “dialogues” comes as Republicans in Congress hit the administration for resurrecting high-level interactions with Beijing that House China chair Mike Gallagher has described as “zombie engagement”.
公式な「対話」の創設に対する嫌悪感は、マイク・ギャラガー下院中国委員長が「ゾンビ関与」と表現した中国とのハイレベル交流を復活させたとして議会共和党が政権を非難していることを受けて起きている。

“This would be the first real progress in some years in recreating systematic — as opposed to ad hoc — communication on core issues,” said Kurt Tong, managing partner at The Asia Group consultancy. “It’s a very important way of reinforcing national security via clear diplomatic communication of intentions to a potential adversary, for both deterrence and assurance.”
アジア・グループ・コンサルタント会社マネージング・パートナーのカート・トン氏は、「中核問題に関する場当たり的なコミュニケーションではなく、体系的なコミュニケーションを再構築する上で、ここ数年で初めての実質的な進展となるだろう」と述べた。 「これは、潜在的な敵対者に意図を明確に外交的に伝達することで、抑止力と保証の両方を実現し、国家安全保障を強化する非常に重要な方法です」。

The move to create the groups follows visits by top US officials to China, months after previous efforts to repair relations were aborted because of the suspected Chinese spy balloon. Treasury secretary Janet Yellen recently visited China and commerce secretary Gina Raimondo will soon follow suit.
このグループ設立の動きは、中国のスパイ気球の疑いで関係修復を目指すこれまでの取り組みが中止されてから数カ月後の米国高官らの中国訪問に続くものである。ジャネット・イエレン財務長官は最近中国を訪問し、ジーナ・ライモンド商務長官も間もなくこれに追随する予定だ。

“It is deeply in the US national interest to intensify communication with China on critical issues where war and peace are at stake,” said Scott Kennedy, a China expert at the CSIS think-tank.
シンクタンクCSISの中国専門家スコット・ケネディ氏は、「戦争と平和が危機に瀕している重要な問題について中国との意思疎通を強化することは、米国の国益に大きくかなう」と述べた。

Ryan Hass, a China specialist at the Brookings Institution, said the US was not interested in talks for the sake of talks and had not resumed the formal dialogues that existed in the past. “They have not conceded anything for the exchanges they have held with their Chinese counterparts. I expect that posture to continue.”
ブルッキングス研究所の中国専門家ライアン・ハス氏は、米国は対話のための対話には興味がなく、過去に存在した正式な対話も再開していないと述べた。 「彼らは中国側との交流に対して何も譲歩していない。今後もその姿勢が続くことを期待しています」。

Bonnie Glaser, a China expert at the German Marshall Fund, welcomed China’s willingness to form working groups with the US, but said it remained to be seen whether the new channels would produce results.
ジャーマン・マーシャル基金の中国専門家ボニー・グレイザー氏は、米国と作業部会を結成する中国の意欲を歓迎したが、新たなチャンネルが成果を上げるかどうかはまだ分からないと述べた。

“Will Beijing be willing to work with the US to pressure North Korea to return to talks about eliminating its nuclear weapons, or discuss how China can play a role in bringing an end to the Ukraine war,” she said.
同氏は「中国政府は米国と協力して北朝鮮に核兵器廃絶協議に戻るよう圧力をかけるつもりだろうか、それともウクライナ戦争終結に向けて中国がどのように役割を果たせるかについて話し合うつもりだろうか」と述べた。

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m