見出し画像

オムニチャネルコマースとは 顧客購買体験 対談 Part01

本シリーズでは、いままで以上にスピードをもって変化する顧客とコマース環境について、顧客の購買体験で、ブランドデザインとサービスを提供するオムニチャネルシステム:Lexicaを提供している、E-リテ-リングシステムズ:代表取締役 中田様 (プロフィールは各文末に記載)と、物流・フルフィルメントでそれを支える富士ロジテック:西間木氏、との対談形式で進めていきます。
本シリーズは、変化する顧客購買環境と態様をベースにしていますので、とても幅広く、深淵なテーマ・課題・進化するテクノロジーを対象としていますのでアウトライン:概要として触れていきながら、個別テーマについては別コラムなどで随時深堀をしていくことにします。
また、ケーススタディ事例も可能な限りご紹介出来ればと思っていますので、ご要望やご意見、ご質問、リクエストをお待ちしております。

変化するコマース環境を俯瞰する:THE CHANGING COMMERCE LANDSCAPE

Part01 オムニチャネルのメリット

Part02 オムニチャネルを成功に導く4つの機能

◆4つの機能とは
 ・購買チャネルとしてのオムニチャネル
 ・マーケティング&アド&コミュニケーションとしてのオムニチャネル
 ・オペレーション/バックオフィスの重要性
 ・フルフィルメント視点のオムニチャネル

◆オムニチャネルを支えるテクノロジー:MACHとは
 ・Microservices Architecture
 ・API: Unleash your Imagination
 ・Cloud Native Solutions (SaaS)
 ・Headless Commerce


Part03 1: 購買チャネルについて

 ・ヘッドレスコマースとは

Part04 1:マーケティング&アドバダイジングチャネル

◆マーケティングとアドバタイジンング
     ・デジタルアドバタイジング(広告)

Part04 2:マーケティング&アドバダイジング&コミュニケーションについて

◆データインテグレーション
 ・顧客データ
 ・商品データ
◆オムニチャネルはコミュニケーションチャネル

Part05 3:オペレーションについて

◆IMS・OMS とは
◆PIM・DAM とは
◆在庫と商品詳細の重要なポイント

Part06 4:出荷・配送・フルフィルメントについて

◆eコマース物流とは
◆オムニチャネルフルフィルメントとは
◆WMS

などをお伝えしていきます。

オムニチャネル・アプローチの重要性について

富士ロジテック 西間木氏:(以下 西間木)
先ず、初めにD2Cブランド・小売事業が、オンラインとオフラインの購買(一般的には販売・セールス)チャネルを統合して、おのおののタッチポイントで一貫した顧客への購買体験を提供することを検討していたり、再設計を検討していたりしているのでしたら、今、このコラムを読むことから初めてみてください。

それでは、みなさんが最後に新しいブランドを発見したときのことを思い出してください。
そのときと同じ体験をお届け出来たら幸いです。

わたしたち顧客が、ブランドとの出会いから、バイヤーズ・ジャーニー(:旅とよく表現されますが)を進めていくのと同じように、さらに複雑になっていく可能性がある顧客の購買体験を一緒に創って、変えていくための導入Tips・コンテンツとしてお届けします。
個別テーマや機能詳細は、シリーズボイスとして順次お届けします。
リクエスト・ご意見をお待ちしております。

でははじめて行きましょう。
先ずオムニチャネルアプローチについての重要性についてからお伺い出来ればと思っています。

はじめに

全文はこちらから

株式会社E-リテイリングシステムズ代表取締役 中田 恒介 様

大手ECパッケージベンダーに10年以上在籍し、主力ECパッケージ製品の開発責任者として複数バージョンの設計・開発を行った他、有名・大手サイトの構築にもプロジェクトマネージャーとして数多く参画。
退社後、それまで培ってきた経験とアイデアをもとに独自のEC構築フレームワークを開発し、2017年に株式会社E-リテイリングシステムズを立ち上げる。高機能ECプラットフォーム「Lexica」を、展示会に出ない・広告を出さない「知る人ぞ知る戦略」のみでありながら名立たる有名企業サイトに次々採用される。

現在、今後の拡販にむけた新たな戦略を思案中。

お問い合わせは、こちらから

ファシリテータ:

吉村 典也

日本の製造業を強くするためのコンサルティング会社、外資システム会社などを経て、通販、Eコマースの事業運営・CRM運用・フルフィルメント運用のアドバイザーからBPO受託までを担ってきた。OMOシステム設計・運用の視点まで含めて事業会社ととも一緒にグロースしてきた。

やずやグループの基幹CRMシステムの外販のための導入サポート業務委託を終え、そこで出会った事業者とのコミュニケーションから、まだまだ、日本のDNVBビジネスには成長の可能性、未知のカテゴリーがあると確信しつつ、1社でも多くの30億、100億円事業にグロースするためのアドバイス・サポートを提供している。

ご相談はいつでもどうぞ。伴走型なので、限定になりますがご容赦ください。
つづきはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?