見出し画像

2024年ご挨拶

2024年も宜しくお願いします。

地震のニュースの中なので控えめにさせていただきます。

画像は液状化の写真ではなくて、午前中に新潟西校の窓を掃除したときのものなのでご安心ください。

今年一年の見通しが良くなるように窓ガラスをピカピカにしました。

とはいえこの数時間後、教室にいるときに地震が来るとは思いませんでした。

特に普段から地下水が沸いている西区の県道16号線の液状化被害はひどいですね。

30cmほど地面が隆起して、道路の両側の住宅地や店舗に出入りできないところがたくさんあります。

接道する道路もジャンプ台のようになって通れないところが多く、家の前で途方にくれている方がたくさんいました。

西郵便局は横の駐車場が広く陥没して、多くのお店が年明けから営業所できないと思います。

ゴールデンウィークの能登地震や東日本の震災より新潟市西区の被害が大きいようです。

今回の震源地のマップを見てみると、能登沖から上中越沖、佐渡沖のラインに震源地が集中しているのが原因なのかなと勝手に思っています。

地震の規模もありますが、距離や地震の揺れの周期が新潟市の砂地に絶妙だったのかもしれないですね。

何より家族や親戚から無事な連絡があって一安心でした。

また事業所を点検しようとしていたら、スタッフが先に点検した連絡を入れてくれて大変ありがたかったです。

2024年お正月から世間を大いに揺るがす出来事がありましたが、今年も良い年にしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?