見出し画像

業績のようなもの(一覧版@2024.2ver)

※ 活動に関連するもののみ掲載しています
https://note.com/miruikitekanjite/n/n8f4dee42f733

出版
・泌尿器外科Vol.31 No.2 「全身管理のための身体診察のコツ」
・医事新報”観察力の教育と診断:william Oslerと絵画鑑賞”
(連載「プライマリ・ケアの理論と実践」内)
医学界新聞(レジデント号) 第3379号 2020年7月13日
【アートの視点がこれからの医学教育を変える? 対話型鑑賞で鍛える「みる」力】

医学界新聞(レジ号) 第3391号より【名画で鍛える診療のエッセンス】(全12回)
・デンタルハイジーン 「名画で鍛える”歯科”診療のエッセンス」 連載(全8回)
月刊 精神科看護 . “看護学生の観察力とコミュニケーション力を育成する対話型鑑賞.” 奥原真仁氏との共著
TKC医業経営情報 2023年8月号”伝わる・わかる患者と医師の上手な意思疎通術①”

獨協医科大学 学生講義
・2019年~医学部 1学年を対象とした授業「名画で鍛える診療のエッセンス(全7回程度)」2023年 継続中
・2021年~医学部5年生(総合診療科ローテ中)を対象にしたアートの授業
・2022年~ギャラリートークへでの実施へ
アートネットとちぎ. “白衣の中にアートの心を 獨協医科大学と宇都宮美術館のコラボ授業について.”

学外講義・講演

(1)特別講演・シンポジウム等での講演
・長崎県美術館 特別企画(講演&対話型鑑賞)
山梨県立美術館コレクションREMIX関連イベント(講演&対話型鑑賞)
第10回大阪府看護学会 シンポジウム
VTC/VTS 日本上陸30周年記念フォーラム2022 【科学/医療】パネリスト
・第191回 次世代大学教育研究会(NextEdu-191) 教育の国際化研究会 パネリスト

(2)講演会・研究会・研修会等での講演
・高知大学・高知県立美術館との連携企画
   医療従事者の歩みに寄り添う 対話型のアート鑑賞
・信州大 "地域枠セミナー"
・徳島大 ”アートと医療教育の未来(対話型アート鑑賞プログラム) 講演会”
・日本看護学教育学会第33回学術集会 交流セッション
・第55回 医学教育学会 WS “医世界マンガ教育”
・第42回 日本歯科医学教育学会総会 一般演題
・第54回 医学教育学会 WS “白衣の中にアートの心を。”
・第34回 学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー WS
・大阪府専任教員養成講習会・大阪府保健師助産師看護師実習指導者講習会フォローアップ研修
・第29回 精神科看護学会 WS“対話型鑑賞法を用いた「正解のない問いに向き合う力」の育成” 共同演者として
・鳥取大学医学 地域医療学講座様『地域医療✕対話型鑑賞』Web講演を実施
・獨協医科大学での認知症看護認定 看護師教育課程講義を実施
・筑波大学附属病院看護部への対話型鑑賞体験企画を実施
・日本歯科大学 教育開発委員会主催にて歯科医学講演会を実施
・彩の国教育研究サークル 学びの杜 勉強会(小中高等学校の教員が対象)
・No213. 大阪府専任教員養成講習会フォローアップ研修
   No214. 大阪府保健師助産師看護師実習指導者講習会フォローアップ研修
・第85回医学教育セミナー:東海SPネットワーク共催企画WS出展

その他
NHK宇都宮 ”とちぎ630”にて特集が公開(後に全国区でも公開)
Art and Medicine Partnerships(医科大学と美術館のコラボレーションに対する国際的なパートナーシップ)に自学授業プログラム・シラバスが掲載
ヨミドクターにて「患者と医師のコミュ力を育てる」連載中(2023.3月現在)
coFFeedoctors 記事 「対話型鑑賞」が育む力で、新しい医学教育の形を広めたい


まだまだコンテンツも未熟ですが応援して頂けるとすっごい励みになります!