見出し画像

会社員×フリーランスで月+5万を叶えた働き方、ビジネスの考え方/ママになる前と後の売上金額も公開!

こんにちは!
フルタイムでワーママをしているみさこです。

・ヨガは一生続けたい
・世の中の幸福度を上げたい
と思ってヨガの資格をとり、フリーランスとしてクラスをしていました。

子供が笑まれる前から始め、
妊娠・出産を経て時短勤務で会社員の仕事へ復帰。
フルタイムになってからはほとんどやっていませんが、
今だからこそ公開できる(?!笑)こんな内容をこの記事で書いていきたいと思います!

●クラスを始めるまでの流れ
●パラレルワークでいつ、どうやって稼いだ?
●集客に苦労した話を、ちょっとだけ
●限られた時間の中で売上を生み続けるために意識したこと
前半:
・思考の転換
・単価についての考え方
・値下げしちゃダメなのはなぜ?
後半:
・ヨガインストラクターはどんな稼ぎ方がある?
・外部からの案件について/どれぐらい稼げる?
・失敗例
・ビジネスモデルの考え方ポイント、常に忘れてはいけないこと
・とあるテーマでの裏話
●初公開!リアルな売り上げ、こんな感じでした
・活動初期とママになる前後
・その後、、、


ヨガ講師だけでなく、今後自分の好きなことで稼いでみたいと思っている方の参考にしていただきたいな〜と思って書いているので、
これをやれば稼げます!っていうHow toが詰まっているわけではないし、
売上は”見て!すごいでしょ!”な額ではないです。

基本的な考え方の部分や、検索では出てこない情報や学び、SNSには書きにくいこと
などなどリアルな情報となっているので、
興味のある方は読み進めてみてくださいね♪

また前半の無料部分、後半の有料部分の文章量の比率はちょうど5:5ぐらいになっています。

有料部分はいろんな活動をしてきて、何年もやらないとわからなかったこと、言語化できなかったこと × お金を払って得てきた知識の積み重ね。
こういった内容を伝えるコンサルって単発で数万円することが多いと思います。
そしてやってみないとわからないので、それなりに時間を使ってしまう。

でも、私の体験を伝えることで前に進める方や、ちょっとでも近道できる方が増えたら・・!
一歩進むハードルを下げたい・・・!
と思っているので、とっても可愛いお値段で読んでもらえるようにしました。

有料部分は一度購入すればその後ずっと読めます。
長いので、お時間のある際に読んでくださいね。



【クラスを開始するまでの流れ】


資格を取る!インストラクターになる!
と決め、講座を申し込んだ後すぐにインスタを開設。

資格取得までの段階でフォロワーは1200人ほどになってたかな?
とりあえず行動量は積みまくってました。
ヨガインストラクターさんのフォローが多く、横のつながりができた。
一部、そうでない方で投稿内容に共感してくださる方とのつながりもできていきました。

インスタ開設から8ヶ月ほど経ち、
1ヶ月半ほどかけてRYT200を取得。
※資格取得や学校のことは別記事で書いてます。

資格を取得した2ヶ月後ぐらいから、自分で個人開催のクラスを持ちました。

【パラレルワークでいつ、どうやって稼いだ?】


土日休みの仕事で平日の昼間は働いているため、もちろんそこは稼働できません。
それ以外の時間でクラスや告知活動、勉強をしていました。

具体的には、
・朝ヨガをオンラインで開催
・夜ヨガをオンラインで時々開催、平日、土日
・平日夜にオンラインでのパーソナルレッスン
・平日夜にホットヨガスタジオでの業務委託クラス
・土日にイベント(異業種の方とコラボしたり)

立っても全身映るように、広角レンズにしたり、部屋を片付けたりと
もろもろ準備して行いました。

育休中は
・平日の昼間
・時々土日
に名古屋でベビーヨガの対面レッスン、オンラインでレッスンをしてました!


【集客について】


今思うとかなり苦しいやり方をしたのですが、個人クラスは
・インスタから集客
・直接の声掛け
・告知サイトに掲載

などでクラスに参加してくださる方を集めました。
かなり地道・・・それでもそれなりにガッツでやっていた。笑
 
でも、この方法では長続きしないな〜と思いました。
すぐ行動したのはよかったけど、実績もない、ファンもいない、クラスも作りながら、
自分自身の練習もしながら・・・だったので、集客には苦労しました。

でも少しずつ、クチコミやインスタから、クラスを受けたいです!
と言ってくださる方が増えて、稼働時間に対して、なんとか納得できる売上にまでなりましたよ🥺

もともとスタジオでの勤務が長くて生徒さんがついていたら最高ですね。

当時と同じやり方ではやらないようにしたい、というか、そもそも正しいやり方を学んでなかったんですよね。
なんで当時の自分は集客について1円も自己投資せずに、できると思ったのか???笑
その勢いはよかったし、褒めたい!!!!
通過点として通るべきポイントではあったな、と考えています。
 
集客に関しては内容がもりだくさんになりすぎるので、ここまで。
 
大変だったけど、なんとかなった!
でも、講座を受けてみたら「そうやってやればよかったのか!!!」
という発見がたくさんあったので、遠回りしたい理由がない限り
早くいろんな講座を調べて学んでおけばよかったーっ!と思ってます。


【限られた時間の中で売上を生み続けるために意識したこと(前半)】

会社員をしながらなので、平日の朝か夜、土日。

もちろん数をこなしていけば売上は増えますが、会社員で別の仕事をしていることもあり、早い段階で
「自分が楽しく続けられるクラスはどんなやり方か?」
「自分の強みを生かせるのはどんなクラスか?」
「行動量と売上が比例するビジネスモデルから脱却する必要性」
を考えました。

<単価について>
一番気をつけていたのは「安売りをしすぎない」こと。

これは、
・安さだけがウリなの?
・それで続けていきたいと思えるか?
をしっかり考える必要があります。

根っこの部分には、自分の強みを理解する自己分析力や、本当にそれがやりたいのか?を問う必要性が出てきます。

例えば。
”安いから来てくれる”生徒さんを集めると、それ以外に魅力を感じてくれなくなった時に離れていってしまいます。

また、自分自身が「この値段なら続けられる」「よし、頑張ってやるぞ!」と思える価格帯にすることで、その日に挑む気持ちだったり、コンテンツの完成度を高めるぞ・・・!
という気持ちが全く異なります。
悲しきかな、「あぁこの単価か」と自分自身が思ってしまうと、それが集客や当日の自分の雰囲気すべてに現れるんですよね・・・。
だから、お客さんにとりあえず来て欲しいから!と安いお値段にするのはお勧めしません。

また、同じ理由で、
「クラスが満席にならないから・・・」
と値下げするのもNG。
必ず満席になる仕組み、見え方含め作ることも大事だし、
何より、満席になる先生は必ず満席になるまで行動している!
ということが言えます!

満席にならないことももちろんあったし、
ここまでやれば満席になるんだ。ということを自分でわかっておくことが大切◎
その成功パターンって十人十色なので、とにかくやってみよう。

もし値引きするのであれば、必ず理由をつけること。
「いつまでにお申し込みいただいた方の早割」
「◯ヶ月間限定のお値段」

ときっちり決めておくことで、
生徒さん側も今安い理由を納得するし、クラスに満足してもらえていれば
正規の価格になっても、値上げしても、来てもらえます。

【限られた時間の中で売上を生み続けるために意識したこと(後半)】

後半では、
・ヨガインストラクターはどんな稼ぎ方がある?
・外部からの案件はどれぐらいの単価で依頼があったか?
・失敗例
・ビジネスモデルの考え方ポイント
・とあるテーマでの裏話
に触れていきます。

<ヨガインストラクターはどんな稼ぎ方がある?>
*サブスク(月額)でヨガ受け放題
低単価で、人数を集めやすい。
生徒さんも継続することが前提のサービスになるので、
とにかく自分自身も継続できる内容にする必要がある。

*サブスクでのコミュニティ、オンラインサロン運営(ヨガ、ヨガ以外のコンテンツ)
これ私もゆくゆくやってみたいんですよね🥺
例えば私の描いている内容でいくと・・
定期的なヨガ開催や、他のコンテンツ(ジャーナリングや、キャリアの棚卸し、女性のキャリアを考える上での情報共有会など・・・)

産後ママ向けのコミュニティや朝ヨガコミュニティなどもよく目にしますね♪
産後ママは赤ちゃんが家にいて、出かけなくても受けられるサービスは重宝する。
朝ヨガもオンラインなら、朝から支度して家を出る必要がないのはありがたいですよね。

*単発レッスンをオンラインや対面で
当然ですが自分でクラスの内容、日時、時間数、内容全て決められる!
地域の施設を借りて地元の人に向けたヨガをしたり。
おしゃれな空間を借りてママ向けのヨガをしたり。
めちゃくちゃ楽しいですよ♪

*ヨガインストラクターとしての自分の強みを活かしてそれをコンテンツにする
たとえば集客に強い人は集客の講座を。(インスタ集客、ブログ集客など・・)
解剖学に強い人が解剖学に特化したインストラクター向けの講座を。
コーチング、コンサル的な立ち位置で一対一のサービスを提供するなど。

・・・お気づきの人もいるかと思いますが、「講師向けの講座」
をできるようになると単価も高くなる傾向がありますね。

*コラボ(個人事業主や企業、マルシェ)
コラボは双方にメリットがありますね!!
ターゲットが似ている個人事業主とのコラボは準備段階からとっても楽しいんです☆
付加価値も大きい。

企業とのコラボは、お話をいただけるようなら
ある程度単価が低くても受けるべきだと思います!
実績としてあるかないかでは見え方が全く異なります。

*企業からの依頼で外部講師
単価が大きくなることが多い。
外部から依頼が来るようになると大きいよね!
信頼、知名度、実績、全てが必要。

企業の福利厚生としてのヨガだったり、学校の授業に出張でいったり。

*ヨガクラス以外の依頼をいただく
ここまで上り詰めたらすごいよね!!
心と体に関する講演の依頼をもらう先生がいたり、
本を出版する先生がいたり。

ここから先は

4,862字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?