見出し画像

Nafshaのロゴが出来ました

guesthouse Nafshaのロゴが完成しました。
一緒にロゴを作ってくれたのは、山形在住の門馬太一郎。わたし(美郷)の実弟です。

今回もわたしたちの "ふわっ"としたイメージを具現化するのに、一生懸命つくってくれました。
そして出来たのが、こちら。

画像2

Nafshaの文字は、わたしの手書き。ここ「岩瀬」の田園風景と吹き抜ける風が感じられる文字になって、結構気に入っています。
サブタイトルの “the nature of our life”は、「私たちの生活の本質」という意味です。私たちがこのゲストハウスで目指したいのは、「生活の実践」。必要以上に良く見せたり、ストイックになり過ぎたりせず、あくまで “自分たちのちょうどいい”を知って、実践する。これが何よりの “sustainability” だと思っています。もちろんそこに、 "楽しむこと"も忘れずに。

良いものは良い生活から生まれる、と思うことがあります。もちろん人それぞれ「良い」の定義は違うにしても(でもだからこそ)、世の中の流行廃りや人の評価に振り回されずに、きちんと「自分の良い」を見つける必要がある。見つけるまでの道のりは簡単ではないかもしれないけれど(でもだからこそ)、そこに至るまでの歩みは誰にもジャッジされ得ない、自分だけのものになる。私たちがすべきことって、その "歩み/ path"を築くこと以外ないのかもしれない、なんて思ってみたり。

なのでサブタイトルは「生活の本質」。このゲストハウスを通して、私たちが夫婦としてどんな "歩み"を築けるのか、いわば長期的な実験でもあります。

このロゴがこれからどんな顔を見せてくれるのか。楽しみです。

ちなみに淡路島の『Art & Cafe Nafsha』の文字は、こんな感じでした。
「*(アスタリスク)」が好んで使われていたのを踏襲して、今回のサブタイトルにも使わせてもらっています*

画像2

11FEB2020
*Misato*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?