見出し画像

2024年4月4日の1日の動き

今は2024年4月5日です。美篶堂の代表であるワタクシの大きな仕事の一つは、銀行からお金を借りたり、返したり、小さな規模ではありますが、経済をまわす作業です。今日は短期借入返済のために数日前からパタパタと動き回っておりました。午前中にすませたかったのですが、連絡があり、「午後一に準備ができる」とのことでした。そこで、まず前々からスタッフから依頼で、美篶堂HPコラムにオリジナル定番商品「豆本カードスタンド」について書くように言われていたので、先程テキスト送りました。画像は古いものを探さねばならぬので、事務所で更新します。
そして、4月になりましたので、noteも更新します。
毎日記載したいことでいっぱいなのですが、昨日1日の様子を記します。

朝起きまして、
最近は
芝田美智子先生の
BOTANICAL DIARY
にすっかりはまっていて
スケッチを短い時間しています。

2月に伊那市美篶の叔母の家のラベンダーを摘んできて、根がでたら、挿し技しようと考えていたら思いがけずつぼみが出てきて、そうだ、スケッチしてみようとはじめたのでした。
花がどんどん開いてしまうので、難しいですね。でも楽しいです。
今は日記の続きで、美篶ノートのマーブル染に描いています。

さくらは空色に映えますね。

事務所に移動、
飯田橋の本づくりハウスには嘉瑞工房の鎮子さんの緑がたくさんあります。小さな植木鉢が春らしいです。


確認事項済ませて、午後は箔押し加工所の立ち合いでした。特注ご依頼の製本は外注でさまざまな加工所と組んで仕事をします。
箔押し加工、抜き加工、折加工、糸かがりなどをお願いすることもあります。最近はpp加工所とも。なるべくお訪ねして、お客様のご意向に沿うようお願いしたり、細かな作業をお願いするときはアシスタントさせてもらったりします。

移動する時に植物の写真を撮るのが楽しみです。

再び事務所に戻り、銀行提出資料作成のため、税理士さんとやりとり。昨日は康子さんにも手伝ってもらいました。


事務所は本づくりハウス内にありまして、こちらは予約制で店頭販売もしています。製本資材や美篶堂のノート、書籍などがあり、昨日はお電話いただき、買物の方がありました。
ワークスペースでは本づくり学校10期の添削をよしえさんがし終えてくれまして、出荷作業にはいります。

営業時間は19時30分まで。
ここからはプライベートで製本作業。
絵本がよめる喫茶店
原宿シーモアグラスで
4月2日〜5月2日
「それで君を呼んだのに
忌野清志郎を想う」
開催中です。

今年はサイン帖をつくりまして、4月1日におさめましたが、もう1冊つくりたくて作業しました。

原宿シーモアグラスは清志郎へ捧げられた作品でいっぱいです。
準備していた材料をえいやっとまとめて、製本。しっかりプレス。

作業が終わり、
本づくり協会会員メールマガジンテキストを書くのが4日までと気づき、慌てて道々移動しながら書いて提出しました。
このメールマガジンは毎月15日に発行しています。
今後、メルマガだけ受け取りたい方を募ろうかと長年話していたのですが、事務方も作業してみてくれる、というので、詳細決めて、本づくり協会HPに掲載します。

これはおとといの駅前の夜桜です。

このように植物の写真ばかり撮っています。
さて、そろそろ時間です。
仕事に戻ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?