NICOmitchy

東京生まれ、東京&熊本育ち。外国語はドイツ語を少々。基本知識は、経済学、哲学、日本学。…

NICOmitchy

東京生まれ、東京&熊本育ち。外国語はドイツ語を少々。基本知識は、経済学、哲学、日本学。お酒は好き。煙草は嫌い。葉巻はアリ。猫と犬なら犬派です。

最近の記事

2020年パンデミックのコロナが厄介な点について

2020年も残りわずかですね。 冬も深まって来て、コロナ(Covid-19)への多くの人の態度も二極化が進んで来てる様に見えます。どっちなんだよ?とかよくわからなくて悩んでる人なんかもいるかもしれないので僕がまとめられる部分を書き起こしておきます。 ・ただの風邪なの? 「ただの風邪」とい言い分も重症化しない枠かつ後遺症がない枠に入れば、それはごもっともだとは言える。そして現状では確率としてはそれは基本的には(後期高齢者等を除いて眺めれば)低い。なので低リスク群にいて我慢なら

    • 小麦ビール(瓶とか)の注ぎ方

      ビールが美味しい季節になって来ましたね。 苦さが苦手でビールはちょっととか言う人にも、苦みがまろやかで強くないタイプが多い小麦ビールは苦いビール苦手ッコには人気が高めだったりしますね。小麦ビールの名の通り小麦アレルギーの人には直撃するビールでもあります。 さて、そんな小麦ビール、市販されてるのにはザクっと言うと大きく二つのタイプに分かれます。 酵母入りタイプと酵母濾過済みタイプです。 濾過済みタイプはいわゆる普通のビールの様にササッっと注いでグビっと飲んで全然問題ありません

      • 愛してマトモになる属性と愛されてマトモになる属性

        何の属性なの?って思う人の方が少ないとは思うのですが、はじめに言っておけば、ヘテロな男女の事でござる。 普段オカしかった男でも好きな女が出来て惚れこむと真人間の様に頑張りだしたりする。性根の悪かった女が誰かにまっすぐに愛されてしおらしくなったりする。逆もあるだろうと言う人も少なくないだろうとは思う、愛されてまともになる男、愛してまともになる女。稀少だと思うけどいるのだとは思う。ただ自分の観測域では愛されて調子に乗る男と愛して暴走する女の方が多い様に思う。あ、どちらもストーカ

        • 「当事者性」使いのダブルスタンダード

          インターネットへの接続やそれを中心とした様々なネットインフラやツールが一般的な庶民生活まで広がった事によって、ここ数年はネット署名という抗議形態が広がりを見せている。一定数を集めれば行政による討議を宣言している国も現れている。市民の声を為政者に届ける形が増えるのは良い事だと思う。 そこで同時に、ここ数年猛威を振るっているのがいわゆる「当事者性」だ。 ある地域でのある課題に対して、例えば、日本であれば沖縄の基地問題、福島の原発事故やそこからの放射線に纏わる問題、そういうのが

        2020年パンデミックのコロナが厄介な点について

          性的にならない生物絵やイラスト、視覚的対象はありえない

          ここ数年、一部のネット言論な界隈の一部の人達にとっては、「性的消費」という弾劾の仕方が一つの錦の御旗のようになっているお見受けします。 最初にハッキリ言っておけば、人間は有性生殖の前提の上に成り立っていて、(これは別にヘテロの男女だけに問わず、根本的な性的嫌悪や性的不能系の突然変異以外にも、だからレズやホモにも当然あてはまる、)、それゆえに主体として性欲かそれに順ずるモノがあるヒトは必ず日夜意識的、無意識的に「性的消費」はしているんです、男女レズホモ限らずです。 たぶん、

          性的にならない生物絵やイラスト、視覚的対象はありえない

          #Civ6 でFireTunerを使ったチートでクラッシュしてしまう人向け。

          Civilizationの6も拡張が進んで、Gathering Stormの拡張DLCまで出揃いました。久々にランダムで不条理な災害事故イベントが加えられて、プレイヤーによってはただ不条理に感じたり、またはその運要素を楽しくも感じたりするのもそれぞれの思うところだと思います。 そんなどちらのプレイヤーでも、ここにあの資源があれば、ここがこの地形だったら、そこが海じゃなくて陸地だったら、なんて思って歯痒くなっている時もあると思います。Civ6はFireTunerというチートツ

          有料
          200

          #Civ6 でFireTunerを使ったチートでクラッシュしてしまう…

          男もすなるnoteといふものを…

          色々知っておこうと思って、始めてみます。 このエントリーはどんな感じなのかというテスト投稿という感じになりますね。 ブログ系は成熟を迎え、その形の中でそれぞれにそれぞれの使い方に応じてマネタイズのし易いし難いという書き手の都合でそれぞれどのサイトやサービスを使うのか判断しているのは当然だと思います。 どこのサイトやどんなサービスが生き残り、さらにはユニバーサルサービスの様に定番または標準として残っていくのかはグローバリゼーションとその反動が混濁しているこの平成の終わり時

          男もすなるnoteといふものを…