見出し画像

本好きの天国!「雲の上の図書館」へ行ってきた

はーい!みてみんです。

あなたは図書館は好きですか?
私は大好きです。

息子も大好きなので、
2週間に1度は定期的に通っています。
今年の夏休みは
息子を連れて、私はパソコンを持ち込んで
ノマドワークをしたり、
近隣の3つの異なる図書館へ
通ったりしました。

そんな私がいつか行きたいと思っていた
憧れの場所へ息子を連れて行ってきました。

高知県檮原町にある
「雲の上の図書館」です。
とってもよかったので
興奮冷めやらぬままにレポ!お送りします。

まずは写真でどうぞ!


写真で見る雲の上の図書館

入り口を入ってすぐの場所。開放感と蔵書数と木の迫力がすごい!
2階の各コーナーにはニッチな書籍がぎっちり!田舎の図書館と思えないラインアップ!
図書館の奥にあるカフェ。チーズケーキ美味しかった!
外観はこんな感じ。うんうん。隈研吾さんの特徴出てる!

雲の上の図書館は梼原産の木材を使用して
日本を代表する建築家の隈研吾さんが設計した図書館です。

去年、お仕事で隈さんの設計した建物に関わることがあり、
それをきっかけにして
一度、檮原にいくつかある隈さんの建築物をゆっくりと
みてまわりたいと思っていました。
檮原にある隈さんの建築物についてくわしくはこちら↓

檮原町×隈研吾建築物


今日は午後から予定が空いたので行ってみよう!と。
急に思いついてブーンと車を飛ばしました。
家から約1時間の場所ですが、なかなか来られなかった。
でも本当に行ってよかったです。
ずーっと帰りたくないくらいに
本当に居心地の良い場所でした。

天井から無数の木材が雨のように降り注ぐデザイン。
どの場所にいてもこの隈さんらしいデザインが目に入って
ずっと来てみたかった希望を叶えた気持ちからなのか
図書館にいる間中、ずっと満たされた気持ちでいっぱいで。
もう本を読んでる場合じゃなかったです。

息子の方は、ずっと本読んでいましたけどね!
少しは建物にも注目して欲しかったです!!

動画でもどうぞ!

aya on Instagram: "・ 念願の場所へ息子と行ってきました。 「ゆすはら雲の上の図書館」 @yusuhara.kumonoue.kanko 本好きの息子歓喜🙌🏻 隈研吾さんの設計した建物で、 木が雨のように降り注ぐデザインが素敵すぎる😍 館内には組み木の体験コーナーもあって パズルみたいで、頭使う! 隈研吾さんは幼少期、 ひたすら積み木で遊んでいたそうで聞けば納得! 隈さんの設計は 巨人の子供が世界中の街で積み木で遊んだ跡みたいな 木の集合体に見えてきます🪵 館内のカフェのチーズケーキも美味しかった😋 雲の上の図書館のレポをnoteに詳しく書きました。 ハイライトから飛べます。 ぜひ読んでみてね👍 @tanemaki.aya #隈研吾 #雲の上の図書館 #建築デザイン #建築家 #本好き #パズル #子どもとお出かけ #高知 #檮原 #梼原 #japantravel #japantrip #田舎生活" 23 likes, 0 comments - mitemin.aya on June 18, 2023: "・ 念願の場所 www.instagram.com


でも嬉しかったのは子供向けの書籍が多くあったこと。
1階〜中2階の間のスペースでも
子供向けの本がずらり。


1階と2階の間のスペース。ただの階段じゃなく踊り場にも本がぎっちりなのも隈さんらしい!

もう息子が夢中で
まず入り口で足を止めて読み込んでいたので
なかなか上に辿り着けなかったのですが、
2階は2階で一般書が大充実しており

息子が今どハマりしている
トランスフォーマーの関連書籍も
4冊もあって最高でした!!
(普通に本屋にも図書館にもないし、
 中古で探しても滅多にないのに!)

こんなにマニアックなラインアップなのはきっと
海洋堂関連だから!

フィギュアの製造、企画、販売をしている
海洋堂の創業者の宮脇修さんの出身地が近いので
海洋堂のフィギュアがたくさんあり
書籍のテーマを表現したBOXもありました。

息子は工作が大好きなので
四万十町の海洋堂ホビー館にも
何度も足を運んでいます。

海洋堂のフィギュアに見入っている息子

もちろん、隈さんの関連書籍もありましたし、
今のNHKの朝ドラのモデルになっている高知県佐川町出身の
牧野富太郎の紹介コーナーもありました!

隈さんの建築って本当に素敵ですよね。
私がここまで隈さんの建築を好きになったのは
お仕事で関わったということがきっかけですが、
その後、近所の図書館の夏休みの課題図書コーナーで
隈さんの書籍を読んだことが大きいです。

「建築家になりたい君へ」

作:隈研吾

2022年青少年読書感想文全国コンクール 高等学校の部の課題図書でした。
この本が面白かった!

隈さんの人生が詰まった一冊です。
小さい頃、積み木に夢中だったこと
家をDIYで建て増していく父親が与えた影響

10歳の時、建築好きの父親に連れられて
1964年の東京オリンピックの国立代々木競技場を見て、
建築家を志したということ。
そして、2020東京オリンピックの新国立競技場の設計をしたこと。

なんというドラマのような人生!

子育て中の親にも読んで欲しいという内容でした。
特に知育、教育熱心な保護者には
とても興味深い内容なので、ぜひ読んで欲しいです。

著書の中で隈さんは幼少期にシートン動物記を読んで
獣医になりたいと思っていたことも書かれています。

やはり本が子どもに与える影響は大きいですね。
息子は「オオカミ王ロボ」のストーリーを読んだことがありますが
ぜひ他の話も読んでみたいものです。

息子が読んだ本はこちら。

10歳までに読みたい世界名作8 シートン動物記「オオカミ王ロボ」

そして幼少時代は積み木に夢中だったそうで
雲の上の図書館の中には隈さんが作った積み木もありましたよ!

隈研吾さん設計の「つみき」という名前の積み木!

つみき

隈さんの建築物そのもののような積み木で
重ねるだけで美しい!

隈さんの建築物は積み木みたいだなって思いませんか?
私はこの幼少時積み木に夢中になっていたエピソードを読んで
隈さんの建築物は積み木そのものだと実感しています。
世界中にある隈さんの建築物は
街で巨人の子どもが積み木遊びをした跡のような
街並みに突然現れた木の集合体に見えます。

図書館に隈さんの建築物の作品集があったので
それを眺めながら
息子にそのことを話しました。

隈研吾作品集 2013-2020

館内にあった組み木にも一緒に挑戦してみました。

パズルみたいでおもしろい。隣に完成品のヒントがあります


私は積み木も大好きで息子が2歳の頃から
積み木を買い集めているので、
次の休みには息子と隈さんの建築物を
積み木で再現してみたいなと思いました。

特にカプラは隈さんの建築物を再現するのに
とても相性が良さそうです。

カプラ200

そうそう、図書館の中にはカフェがあって
チーズケーキが美味しいとのレビューを見たので
注文しました。

カフェ ほうきぐも

チーズケーキ 1ピース200円

私はホットコーヒー150円
息子はオレンジジュース150円を頼みました。
どれも安すぎなんよ。

ね、どこに居ても木の存在を感じられるでしょ。

そしてこちらの図書館、土曜日だったからかな?
結構人がいて!!
こどもたちもワイワイ遊んでるし、
観光客もひっきりなしに来るし、
中国語も聞こえたし、白人もいたしで
山奥とは思えない賑わい!
隈さんパワーすごい。
カメラを持った人がたくさんいました。

入り口に

  • 写真OK

  • おしゃべりOK

  • 飲食OK

と書いてあり
普通の図書館っぽくないところも面白かった。
そしてね、入り口では靴を脱ぐんです。
図書館としてはめずらしく館内は土足禁止。
あ!ボルダリングの壁もありました!

本当に一日中過ごせる場所だと思いました。
イベントもよくあるみたいで、
私たちが行った日の翌日は
ボードゲーム大会をするらしい
チラシが貼ってありました。

去年の夏休みは水鉄砲を作って
目の前の芝生広場で遊べるイベントもあったみたいです。
イベントに合わせていくのもいいですね。

去年の夏休みごろに行きたいなーと思って
行けてなかった雲の上の図書館に
一年越しに訪れることができました。
その魅力は素晴らしくて
私も息子もまたすぐに行きたいと思っているくらい。

いままでも高知県は私の大好きな場所でしたが
雲の上の図書館は、本好きにとっては
本当に天国のような場所で
また一つ大好きな場所が増えました。
本当に移住したい。
息子が大きくなるまでに
たくさん高知へ行って
理想の場所を見つけたいです。

ぜひみなさんも行ってみてくださいね。

最後に、

私が超絶おすすめの隈研吾さんの著書
「建築家になりたい君へ」はオーディブルで聴くことができます。
30日間無料体験で聴き読みしてみてください。

そして息子がハマっている10歳までに読みたい名作シリーズは
Kindle unlimitedで無料で読めますので、お子様にぜひ!

本当に最後の最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
スキを押してくださると励みになります。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?