マガジンのカバー画像

著者プロフィール

8
ミテモHOMEROOMの記事を執筆している著者プロフィールのまとめです
運営しているクリエイター

記事一覧

著者プロフィール:堀 光希(ほり こうき)

東京学芸大学 教育学研究科 表現教育コース卒業。修士(教育学)。2014年よりインプロ(即興演劇)の実践と研究活動を開始。東京学芸大学准教授の高尾隆氏に師事。インプロバイザー(インプロ俳優のこと)として舞台に立つこともあれば、インプロワークショップのファシリテーターとして人にインプロを教えもする。特に教育活動においては分野や職種、属性に囚われず広く活動をしている。好きな食べ物は味つけ海苔。

著者プロフィール:小林ひろ

社会人クリエイター。某美大卒。2018年ミテモ株式会社入社。現在は、制作事業でイラスト、映像、音声と幅広く関わりながら、ディレクターにも挑戦している。 好きな食べ物はファミチキ。オフィス移転後は1階がコンビニになったので食べ過ぎを心配している。

著者プロフィール:眞蔵修平

元教師・教育問題漫画家。大学卒業後、公立中学校に赴任。教育現場の劣悪な環境に違和感を感じ、外側から教育現場を変える様々な活動に参画。 2017年不登校生の支援活動Lennon’s Loupeを立ちあげる。 現在、自分の漫画作品を執筆しながら、ミテモをはじめとする様々な教育系企業と関わっている。多様性を認め、誰も苦しまなくていい環境、誰もがのびのびと生きていける環境を、教育現場を超えて提案していきたい。

著者プロフィール:澤田哲也

ミテモ 株式会社代表取締役。様々な企業、地域とともに、多種多様なプロジェクトのプランニングからプロジェクト・マネジメントまでを手がける。主な領域は事業開発・組織開発・地場産業活性化など。神田錦町のプロジェクトPlayful Streetのディレクター、JAPAN BRAND PRODUCE SCHOOLのオーガナイザーを務める。奈良県出身。コーヒーと生姜と旅と働くことをこよなく愛する。娘と息子の子育て中。

著者プロフィール:井上愛美

千葉工業大学工学部デザイン科学科卒業。学部生時代では、Industrial design lab.に所属し、プロダクト・インテリア・Webデザインからデザイン思考など、広義のデザインを学ぶ。​ 2018年8月からミテモ株式会社に入社。現在はeラーニングシステムSTUDiO Powered by Leafの営業をメインとし、その他にJapan Brand Produce Schoolや地方創生のプロジェクト等に参画している。 大好物は、週3で食べるラーメン。

著者プロフィール:飯田一弘

2000年に東京証券取引所に入社。2014年より、CSR推進室において中高生を主要なターゲットとする体験型の経済教育プログラム「JPX起業体験プログラム」を立ち上げた。 2016年にミテモ株式会社のシニア・ディレクターに就任。現在は「自ら考え、自律的に行動できる人を増やす」をテーマに、レゴ®ブロックを用いたレゴ®シリアスプレイ®など、ワークショップ型の教育研修プログラムの企画開発・ファシリテーターを担当している。 過去掲載記事のご紹介

著者プロフィール:谷口真里佳

ワールドピースゲーム認定ファシリテーター 青山学院大学英米文学科卒業/高校時代に参加した国際交流プログラムがきっかけでワークショップやファシリテーションを学ぶ。 新卒で広告営業職を経験、その後英会話教師を経て現職 。ミテモでは、海外進出のサポートや、教育プログラムの開発、ファシリテーションを担当。 ワールドピースゲームは、子どもを対象とした教育シミュレーションで、2016年3月に谷口が代表を務める団体が日本で初開催、以後学校や地域などでの普及を行っている。「一人一人がそ

著者プロフィール:松浦貴昌

26歳までバンドマンとして活動。その後「大前研一のアタッカーズ・ビジネススクール」を経て、2006年に0から1を創るマーケティング会社「株式会社フィールビート」を立ち上げる。 2009年から学生に生きる力を届ける団体「NPO法人ブラストビート」の代表理事として、キャリア教育や音楽を使った教育プログラムに従事。2018年に小・中高(社会)の教員免許を取得。 現在は、「本来の自分とつながる人を増やす」をテーマにNPOやソーシャルな活動に数多く関わっている。 過去掲載記事のご紹