見出し画像

子供の習い事、どうする?どう選ぶ?

こんにちは、みつきママです!

子供が産まれ成長するにつれ、さて何か習い事でもさせようかとお考えになる親御さんは多いと思います。もちろん私もその1人。我が家には長男と次男の2人子供がいますが、色々と習い事をやってきました。今回は、そんな習い事についてお話ししたいと思います。


我が家の習い事の歴史・・・

まずは我が家の息子たちがやってきた習い事です。良かったものもあれば、それ程成果のなかったものもあり・・・。また説明を聞きに行ったけど、ちょっと違うなと思ってやらなかったものも含めると、結構あれこれ見てきました。まずは実際に習ったものをご紹介。

長男の今までの習い事

まずは現在中1の長男から。ちなみに今長男は何も習い事はしていません。学校のみです。幼稚園から小学生まで、

  • ピアノ(年中から小4まで)

  • 水泳(年中から小2まで)

  • 英会話(年長から小4まで)

  • 通信教育 進学くらぶ(小4から小6夏まで)

  • 塾 早稲アカ(小6夏休みから受験まで)

です。まずピアノですが、こちらは長男ととても相性が良かったようでメキメキ上達しました。しかし、途中引っ越しや転勤が入ってしまったため、先生を何度も替える必要があり、その度に練習がストップしてしまったりテキストが変わったり・・・そう言った意味で、あまりご縁に恵まれませんでした。そこそこ弾ける程度にはなりましたが、現在はすっかり弾かなくなってしまいました。

水泳は数年やりましたが転勤を機に辞めて、その後は習うことはありませんでした。

英会話は、夫の強い希望で始めました。幼稚園の頃はヤマハ。小学生の頃はネイティブ英会話に数年通いました。しかしこちらも特に上達することなく、受験を機に辞めました。中学に入ってから一から勉強し直しています。

通信教育の進学くらぶと、早稲アカは受験のために利用しました。


(次男)今までの習い事・今もやってる習い事

小2次男は活発な性格で、外にどんどん出たいタイプ。習い事も積極的に挑戦しています。幼稚園から現在まで、

  • ピアノ(年長から小1まで)

  • 水泳(年長から現在継続中)

  • そろばん(年長から現在継続中)

  • 英会話(年長から小1まで)

  • 公文(小2から現在継続中)

  • サッカー(小2から現在継続中)

ピアノは長男がやってとても良かったので次男にも習わせましたが、次男は合いませんでした。本人の希望で小1までで辞めました。

水泳は得意なようで、今でも喜んで通っています。

そろばんはとても頑張っています。次男自身も、そろばんは特技だと認識しているようで自信に繋がっているいるようです。このまま出来るだけ継続したいと思っています。

英会話は長男同様、あまり意味がありませんでした・・・。

公文は、国語と英語をやっています。今の所、やってて良かったと思っています。特に、英語は今までの英会話とは全然違い、力になっていると感じるので、このまま継続したいと思っています。国語は実力に対して進み過ぎな気がするので一旦ストップしようか検討中です。

サッカーは習い事ではなく、地元のサッカーチームに所属しています。土日に小学校などでみんなで練習をしています。


習い事で大事なのは、子供との相性


習い事を始める時、どんなことを考えて選んでいますか?

ママ友の間で評判がいいからとか、東大生が小学生の時にやってたからとか、家の近くにあるからとか・・・始めるきっかけは色々ありますよね。

私はと言うと、小さい頃に「指をよく動かす」習い事をやらせたいと考えていました。それでピアノを習わせたのですが、長男にはピッタリでしたが次男には合わず・・・次男は同じ目的でそろばんもやっていましたが、こちらはピッタリでした。

つまり「指をよく動かす」という目的は同じでも、長男と次男で違う習い事をするという結果になりました。長男が得意だからと言って次男も得意な訳ではないし、長男は出来ずに諦めたことでも次男には出来たり。習い事には相性があるので、その子に合った習い事を探す必要があると感じます。

大まかな目的を決めて、色々とやってみる


子供が小さい頃は何が得意で何が好きか分からないので、まずは「運動をやらせたい」とか「音楽をやらせたい」とか大まかな目的を決めて、そこから考えられる習い事を色々とやってみることをお勧めします。

ただ、習い事は最初は楽しくやっていても、その習い事の本来の大変さに直面した時、「辞めたい」と言い出す時期があります。我が家の長男も次男もそうでした。特に練習が必要な習い事は必ずと言って言い程あります。

そんな時、「あぁ、この子には合わなかったのね」とすぐに辞めないで下さいね!親子でもう少し頑張ってみて、これを乗り越えられれば、もっとその習い事を好きになったり、自信に繋がる可能性があります。

それでもどうしても無理だなと思ったら、サクッと辞めて違う習い事に挑戦すればいいかと思います。きっとお子さんが輝ける習い事が見つかると思います。

最後に

とは言っても、たくさんある習い事から合うものを見つけるのは大変ですよね。習い事を選ぶ際「臨界期」などを参考にしてみてもいいかもしれません。以前、少しだけ長男が通っていた幼稚園が「モンテッソーリ教育」をやっており、子供が何かを習得するのに年齢で臨界があると聞きました。絶対音感や英語のRとL聞き分けなどはよく知られていますよね。我が家も、それを意識してなるべく早くに習ったほうが良いものを先に習わせるようにしました。習い事選びのご参考になれば嬉しいです。

それではまた!

⭐️ブログも書いてます。良かったら覗いてみて下さい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?