見出し画像

できることに集中する

おつかれさまです。
習慣をがんばる人を応援するnoteを書いてます。
習慣応援家のshogoです。

今回のテーマは「できることに集中する」です。

~どういった人に読んでほしいのか~
・周囲の人がうらやましいと思う人
・会社に不満を感じる人
・マイナス思考で頭がいっぱいになる人

では、いきましょう!


それは自分でコントロールできるのか?できないのか?

画像1

人は、どういったときに不満を感じるのでしょうか?

たとえば…

・友達が話を聞いてくれない
・好きな女性が振り向いてくれない
・妻の小言を聞いてるとツライ
・会社の上司が自分の考えを認めてくれない
・仕事のやり方が合わない
・人生が自分の思いどおりにいかない

など…人の悩みとは尽きないものです。

それぞれは、よく考えてみるとある共通点があります。

それは”自分でコントロールできない事象である”という点です。


自分でコントロールできないから不満を抱く

人は、自分でコントロールできないと感じたら、とても不愉快になります。

自分の考えや行動にたいして、想像どおりに物事が進まなければ、「なんで、思いどおりにならないんだ!」と駄々をこねます。

一見すると子供っぽい考え方ですが、意識しないと立派な大人でもハマる落とし穴です。

自分の考えに固執すれば固執するほど、周囲の言動や行動にイライラするようになるでしょう。


そもそも、人は人です。

さまざまな考え方があって、当然のこと。

反対に、すべての人類が自分と同じ考えの人ばかりだったら、ここまで進歩していません。

考え方の違いにより、切磋琢磨しながら人類は進歩してきました。


大切なのは”自分でコントロールできないこと”に振り回されない思考

あなたにとっての自分でコントロールできないことって、なんですか?

おそらくは、対人関係の悩みがほとんどだと思います。

でも、さきほども言ったように相手の考えが違っていて、当たり前です。

まずは「自分とは違うんだから考え方も違うんだ」というのを理解すべきです。

そのうえで、自分でコントロールできないことに、いつまでも頭のなかをいっぱいにしないように心がけること。

自分でコントロールできないのだから、正直、どうあがいてもどうしようもありません。

だって、自分でコントロールできないんだから。

だったら、最初からできないことに思考を巡らせるより、大切なのは自分でコントロールできることに集中しちゃうべきです。



できることに集中するメリットとは?

画像2

自分でコントロールできることに集中すると、3つのメリットがあります。

①周囲の評価があがる
②心と身体の健全化
③人生のステージアップにつながる


①周囲の評価があがる

あなたの周りに、つねにグチばかり言っている人いませんか?

グチを言うとは=自分でコントロールできないことに腹を立てている証拠です。

そんなマイナスな発言ばかりする人の近くにいて、あなたは気持ちいいでしょうか?

わたしは、けして良い気分にはなりません。

できれば、グチは聞きたくないし、なんならグチを言う人は、どこかで自分のことにたいしてもグチを言ってるに違いないと、思えてしまいます。


反対に、自分のできることに集中する人はグチを言いません。

なぜなら自分でコントロールできることに集中しているので不満もなく、グチを言う時間があるくらいなら、どんどん行動したほうがいいとさえ思っています。

そんなグチを言わない人であれば、周囲も好んで近づいてきます。

自分もプラスの方向に導いてくれる人に、人は魅力を感じるのです。

しぜんと周囲の評価もあがっていきます。


②心と身体の健全化

不満を感じて生活をしていれば、ストレスが溜まります。

ストレスが溜まれば、ストレス解消のために暴飲暴食・喫煙など…一時の欲求にかられて不健全な行動をしがちです。

あげくの果てには、周囲への暴言・暴力といった非常に困った行動にもつながります。

できることに集中すれば、不満を感じても、それは自分でコントロールできるので不満解消につながります。

不満がないとなれば、ストレスもたまりにくく不健全な欲求に走ることも減ります。

同時に、周囲への不満も起こりにくいので、心の平穏も保てます。

できることに集中するだけで、心と身体の健全化につながります。


③人生のステージアップにつながる

夢や希望・目標をもつことは、人生にとって生きがいになります。

大切な生きがいを達成するためにも、”自己実現の欲求”を満たさないといけません。

【自己実現の欲求とは?】

マズローの欲求5段階説にある最上級の欲求。
自分にしかできないことを成し遂げたい、自分らしく生きたいと思う欲求。

「できることに集中する」とは、まさに自己実現の欲求を満たすために必要な行動です。

「自分にしかできないことだから集中しよう」と思えれば、行動したくてウズウズしてきます。

それは、人生のステージアップそのもの。

世の中の成功者は、間違いなく”できることに集中して”成功を収めています。

あなたの夢や目標を達成したいのであれば、ぜひ取り入れるべき思考法だと思います。


shogo がやってる「できることに集中する」実践編

shogoが実際に取り組んでいる実例を、お話しします。

わたしが悩んでいたのは、会社での人間関係でした。

上司には、自分の評価が間違っていると感じ、なかなか仕事に乗り気になれず…

後輩は、自分が指示をしてもなかなか素直に動いてくれないことに腹を立てていました。

そんなときに「人は自分でコントロールできないことに不満を感じる」ということを知って、ハッとなりました。

今まで、自分はムダなことに時間を使っていたのか…必要でない考え方に頭をいっぱいにしていたのか、ということに気がつきました。

そして、同時に「自分ができることに集中すべき」という答えを知ることにもなります。

そのことを知ってから、少しずつ周囲への不満も減っていきました。
(もちろん、いきなり減るものでもないので少しずつです汗)

実践したのは、つねに笑顔でいること。

相手との会話では、目を見て「話を聞いてますよ」とアピールすること。

積極的に挨拶をすること。

カンタンなようで初歩的なコミュニケーションなんですが、効果バツグンです。

そして、苦手な人には近づかないこと。

やはり、自分の考え方を変えたとしても苦手な人は苦手です。

だとしたら、わたしは苦手な人と考え方を合わせるのは時間のムダだと思うことにしました。

だって、人によって考え方が違うのは至極当然のこと。

だからこそ、自分と合わない人もかならず出てくると思っています。

そんな人たちと、そのたびに合わせようと努力しても合わせるまでの時間がかかります。

合わせる時間がかかるならば、最初から物理的に近づかなければいいだけのことです。

もちろん「100%近づかない」は難しいでしょう。

近づくときは、相手に「わたしはあなたの敵ではないですよ」と最低限のアピールに留めて、会社の業務に支障がない程度にコミュニケーションをおさえておきます。

それがわたしなりの「できることに集中する」です。

わたしなりの実践例

①初歩的なコミュニケーションを極める
 ・笑顔でいる
 ・相手との会話で「聞いてますよ」とアピールする
 ・挨拶をする
②苦手な人は近づかない

自分のコントロールできることに集中するだけで、いつのまにか自分のできる範囲が広がったように感じます。

また、自分の不満を感じるときには、こんなふうに考えるようになりました。

その不満って、自分で相手を変えようとしてない?ムダだよ(笑)


あなたも自分でコントロールできないことに不満を抱いていませんか?

そんなときは、ぜひ自分に問いかけてください。

「グチを言う前に、自分でできることに集中しよう」…と。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキ・フォロー・コメントいただければ涙が出るほど嬉しいです。

では、失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!