見出し画像

昨日の「好き」が今日の私の手を引いて。

毎日note最終回。去年の8月8日から3月31日まで、236日。これが236記事目のエントリ、みたいです。

周りにあまりトラジャ担が居なかったのが、少し寂しくて。もっと宮近くんたちの話がしたい、彼らへの「好き」を形に出来たらなとぼんやり思いついて、勝手に始めて、勝手に続けて、今日勝手に終わるのだけど。やっぱりちょっとしんみりしちゃう。私は基本的に飽きっぽいし、いつもどうしてかバタバタと走り回って生きているから、こんなにも続けられるとは自分でも思っていなくて、多分、私が一番“236”という数字に驚いている。眠気と闘いながらダラダラと惰性で書いていた日も正直あったけれど、それでも、毎日なにかを書くのが楽しかった。大好きな君のことと、私のこと、言葉というツールで表現するのを楽しいと思えた。

そうだ、私は文章を書くのが好きだったんだ。これまでに何回「好き」って書いたかなんてもう数えられないけれど。「好き」と書き続けてきた文章たちが、私を私たらしめてくれているのかなって。

目まぐるしく回る世界、たくさんの情報が溢れる中で、好きな人を応援していると、知らず知らずの内に自分にとって一番大切なことを手放してしまいそうになる。自分の進みたい方向が見づらくて、好きな人のことさえも見えにくくなってしまう日があったりする。あなたに真っ直ぐ「好き」を紡いでいたい、ただそれだけのことなのに。真っ直ぐってなんだ。好きってなんだ。それってどうやるんだ。こんなにも好きなのに、ふとした瞬間の衝撃で、そんな大切なものを見失ってしまいそうになる。いつだって一寸先は闇だ。

宮近くんみたいなことを言うと、私は文章を書くことや言葉にすることは好きだけど、嫌い。好きを形にするのは好きだけど、嫌い。というか、怖い。文章を書きたいと思って書いているのに、好きに形を与えたいと思って書いているのに。いつもいつも怖い。言葉は巡り巡って誰かを救う(掬う)ことも出来るけれど、巡り巡って見ず知らずの誰かを傷つけてしまう武器にもなりうる。

言葉には限りがある。どう足掻いても、想いの全てを伝えられる言葉なんてなかったし、全てを書き表わすことだって出来なかった。それに、私の好きという感情も良くも悪くも生き物だ。怖いことに、先月書いた文章を読んで、自分の言葉じゃないみたい、なんて思ってしまうこともあったりする。

文章からこぼれ落ちてしまった「好き」たちがある。文章にしなかったことで無いことにしてしまった(ような気がする)「好き」たちがある。「好き」を形にすることは、ある面では、その大好きな人を否定してしまうのではないか、私の解釈で塗り潰してしまうのではないか。それはそれは、色んな怖さがある。

それでも私に出来るのは、動画を観ること、コメントを残すこと、雑誌や写真を買うこと……それ以外に私に出来ることは、文章を書くことしかないのかなと思う。このnoteは宮近くんに届けようと書いてきたものではないし、直接何かに繋がるものではない。ほんとに君に届けたいことは手紙に書くし、“ねえねえこれ見て!”って思ったことは「#ちゃかまる」に乗せてめっちゃ上手に出来た結果、面白味に欠ける音声入力をツイートしたりするから。だから、このnoteは本当に自己満に過ぎないのだけど。あなたを包む「好き」のひとつになれたらなとか。誰かにとって何かのきっかけ、何かの入り口になれたらなとか。ほんの少しだけ、こんな文章だけど期待を込めて、願いや祈りみたいなものも込めて書いていたのかな。

236日も書き続けてきたけれど、相変わらず、文章を書くには時間が掛かる。少しは筆が速くなったかも、とも思うけれど、それでもどの言葉を使おうか、何の話題を取り上げようか、この言葉の意味ってこれであってたっけ、他に書き溢していることはないかとか、毎日考えることが山ほどあった。どれだけ考えて書いて投稿しても、あとからあれ違ったな、こう書いたら良かったなって幾つも反省点も見つかる。でも、それでも、考えれば考えるほど、書けば書くほど、宮近くんたちのこと好きになっていったんだ。自分の中にある「好き」がここにも居るよ、こんなのも在るよって見えやすくなって、「わ~~やっぱり好き!めっちゃ好き!大好き!」って幸せな渦に溺れそうになる。どれだけちぐはぐだったとしても、今日書いた「好き」が明日の私の道しるべになっていて、目まぐるしく回る世界の中で大切なものを見失いかけたとき、「こんなにも好きなのに?」って私の手を引いてくれるものになってくれる気がする。だから私は、私なりの好きを紡ぐために、これまでも、そしてこれからも文章を書くのだと思う。


日々届く、学校やレッスン、何作ったよ、何食べたよの報告がやっぱりどうにもこうにも堪らなく愛おしい。夢でも妄想でもないんだよ!?これ全部実話なの!!ってスマホ持って走り出しそうになる。わーーちゃんと同じ時代を生きてる!って当たり前のことだけど、そう思えて胸がいっぱいになる。宮近くん、トラジャのみんな。私も明日から新しい生活が始まります。ドキドキワクワクを覆うほどの不安や緊張があるけれど、体に気を付けて共に励もうねって宮近くんが言ってくれるので、なんでも来い!どんと来い!私のスマホにはLAから便りが届くんだぞ!ってちょっと強気で行けそうです。こんなにも大好きなみんなと同じ春に一歩踏み出せることがとても嬉しい、誇らしく思うよ。みんなに負けないよう、みんなが帰ってきたとき自分が歩いてきた道に自信を持てるように、胸を張って私の人生を頑張るね。

 こんなにも大好きだと思える居場所をつくるきっかけになってくれてありがとう。3月最終日の今日もとっても大好きでした。


毎日note完走!!と言いつつも、実はしれっと一日抜け落ちてしまっていたんだけど、宮近くんのお誕生日付近の連投でちゃっかり補えていました…まあ許容範囲ということでいっか、甘々だけど。笑

これからも予定や体調と相談しつつ、時間を見つけて好きな時に好きなこと書いていけたらな、と思います。以上、ちょろまる(初めて言った)毎日投稿最終回でした!!長々とお付き合いいただきありがとうございました🌸