見出し画像

4月ワークステーションライブのアーカイブとこれからの予定

皆様、素敵なゴールデンウィークをお過ごしになられましたか? 気持ちの良い季節、いよいよ外に出る機会も増えてきましたね。私が関わっている音楽の世界も少しずつオープンな活動が戻ってきました。日本や世界のクリエイティブな音楽シーンの動向を見つつ、新しい視点を持ってリアルのライブ活動に取り組める事、嬉しく感じています。

この2年間を振り返ると、情報空間(オンライン)での表現という新しい音との関わり方を学びました。この経験を次につなぐ事ため、リアルのライブは前に進めながら同時進行で、オンラインも益々力を入れていきたいと思っています。

オンラインでも、対面ライブの時と同じように聞いてくださる方と交流したいと思い、4月から生配信シリーズ「ワークステーションライブ」を開始しました。元々不定期で開催していた生配信の、タイトルとコンセプトを固めたものです。

日々の空間から配信する事で、現在進行形の音のお届けします。10分ほどのミニライブの後、チャットを見ながら少しお話しています。

何ができるか可能性を探るという事で、4月は週一回開催しました。アーカイブはこちらです🔽

もう一つ、オンラインで皆様と繋がるきっかけとして、音楽家の日々の生活をお伝えする MUSIC VLOG もスタートしていて、そちらでも紹介していますが、東京・南相馬 両方のスタジオからお届けしました。

ワークステーションライブは、情報空間での場の共有という事で、FX フルート (フルート+エフェクト)をメインに演奏しています。生命の息吹であるフルートと、情報的身体を拡張するエフェクトの組み合わせとして、

フルート+
コンピューター(Ableton Live)のみ
モジュラー(Morphagene)
フットペダル(VE-20 /RC-30/Raptio)
モーションセンサー (Hot Hands / Wave)

の4つのパターンで展開しました。

それぞれに新しい発見がありましたが、何よりも嬉しいのが、リアルタイムのチャットを通して、聴いてくださる方とコミュニケーションできる事。皆様の反応で新しいアイディアが生まれ、次の表現につながります。演奏者と聴いてくださる方が一体となって初めて音楽は完成します。是非、リアルタイムチャットにご参加いただけると嬉しいです😊

Youtubeでチャットに参加するには、Google アカウントでのサインインが必要になります。お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。もしも、チャットの方法でわからない事などありましたら、お気軽にお問合せください。そして、チャンネル登録や👍も、続けていく糧になりますので、よろしくお願い致します。一緒にこれからの音楽を作って行きましょう!

次回のワークステーションライブは、
5月13日(金) 21:00〜
こちらにリンク詳細があります✨

月2回の定期配信を目指しています。Miya`s Room (配信される私のYoutube チャンネル)にて、皆様にお会いできる事、楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?