見出し画像

スマホ・ゲームどうしていますか?

宮城県で助産師をしております。

子どもは中学生。
小学生でも、すでに自分用のスマホを持っている人が多く、「自分専用のものが欲しい」というお願いは何度かされました。

色々と検討した結果、
中古のスマホを自宅のWiーfiの元でのみ使える状態で現在は落ち着いています。

しかし、いつかは、個人のスマホを持たせるようになる。

きっとその時期は遠くはない。

そう思っている時に、NHKの番組を視聴。
実際に悩んでいる保護者、そして、小学生も出演して、思っていることを話してくれていました。

「おとなりさんは悩んでいる」
親も悩み
子どもも、親がわかってくれないと悩む

子どもは、待ち合わせ場所が、
ゲーム内になり、
連絡手段が基本的にはLINE

私の世代が考えているような
常識はもはや通用しないんだな・・・と
薄々は感じていました。



今年の4月にAudibleを聴くようになり、
“世界2.0メタバースの歩き方と創り方」という本に先に出会いました。

子ども達が没入するようにプレイする
マインクラフトや
フォートナイト
スプラトゥーン
エーペックスレジェンズ

どんな仕組みで出来上がってきたのか
これからどんな世界観が生まれてくる可能性があるのか。

知らないから怖い
知らないからやめておきなさいと
止めているだけでは始まらない

これから生きてく子ども達は、
間違いなく、新しい世界観の中の影響を受ける。

今回、「メタバースとは何か」を聴いて、
さらに親もある程度、どんなもの何かを知っておく必要があると知りました。

コロナ禍に多くの人が買い求めた
どうぶつの森も
なぜそこまで売れたのかについて、解説されていました。

知らないワードが多すぎて、
まだまだ言語化できませんが、
ただ、「怖い」「ダメ」と言っていないで、
関心を向ける必要性を強く感じました。

知らなければ、目にも入らない

まずは、知り、アンテナを張っておける大人になれるように努めます。