見出し画像

マネタイズ実験〜地域コミュニティによせて〜

明日、スマホ教室を開催します。

江東区の「砂町」エリア対象で、関わってから一年半ほどになります。
(早いもんだなあ〜)

今回から、新しい取り組みを実施します。


【信用→お金】は”参加費”で実現できるのか!?


今回から、「参加費」を取ります。

お試しで、500円でスタート。

「お金が欲しい!」というより、
「お金を取ってくれ!」とのお声が大きかったからです。

このエリアは、僕が挑戦したスマホ教室ということもあり、
様々な実験をさせてもらいました。
なので、お礼の意味も込めて、ずーっと無料で実施していく予定でしたが、
ありがたい声も多く、実験的に(また実験)参加費を取ってみることにしました。

今まで無償で20回以上実施してきたスマホ教室、
人件費だけみても、半月分以上の給料金額に匹敵します。

どれだけの信頼をされているか、信用貯金を貯められているか。

挑戦です。

ここ数年、とかく「信用、信用」と言われ、
信用経済、共感経済と言われていますが、
果たして、リアルな「地域コミュニティ」の中で成立するのか?

特殊でもなく、ありふれた都内のいち住宅街で、信用と地域コミュニティはシナジーを起こせるのか?

緊張で手汗が止まりません。

「明日は開催を見送ろうか」と思ってるくらいです。


「やりきる」こと


まあ、考えていても目の前の現実は変わらないので、
一旦やってみます。

ここに来るまで、社内や仲間たちとたくさんの話をしてきました。

そして、「参加費を取る」という決断をしたわけです。

大成功するかもしれないし、
信頼を失い、大失敗するかもしれない。

でも、

一年以上かけて、地域の信頼を積み上げ、
スケールするのか、マネタイズできるのか、を本気で挑戦したことには変わりありません。

次の世界に行くための、大きな一歩です。


真摯に向き合う


参加費の導入にあたって、
参加者からの疑問の声がなかったわけではありません。

批判というより、
「どんな内訳?」とか「理由は?」と言ったような質問は飛び込んできました。

そこでも、真摯に、正直に向き合うことを忘れてはいけません。

大切な「時間」と「お金」を使って参加されるので、
「まあいいじゃなですか」というわけにもいきません。

・今まではどんな状況だったのか。
・これからどうしていきたいか。

グループラインでの会話なので、慎重に発言する必要がありますが、
できる限り、言葉を選び、分断を抱かせないように表現しました。



さあ、明日はいよいよ当日!



どうなるんでしょうか??




今日はここまで!!!






この記事が参加している募集

noteでよかったこと

シニアの方々が、主体的に・楽しく生活し続けられるよう、頑張ります!少しでもご協力頂けると幸いです。